ホワイトシェパード・アリエスの日々 ≪一雲日記≫

いつまでもどこまでも一緒に歩こう!

秋深し

2009-11-29 | 1~2歳
 冬毛のせいか脂肪がついたのか、アリエスがやや太めに見える今日このごろ。のんびり、のんびり歩くのもまた楽し。

 里の秋ですなあ 

 右目のキズがまだ目立つ・・・

 山にはいろうか、どうしようか

 いちょうキラキラ

 田んぼもキラキラ

 熱心に野球見学

わんぱく小僧、ヒトになる?

2009-11-23 | 1~2歳
 親戚達の訪問を受け、ウキウキのアリエス。小学校1年生の女の子にメロメロになったのでした。同じひとりっ子として気持ちはとても分かるのだけれど、みんなが帰る時は言いようのない寂しそうな顔をする。

 想像以上の大きさにビビリ気味の彼女

 ギャラリー多数



 いつも河原で、彼なりの小さな冒険をして戻ってくるが、葦の茂みに阻まれて姿が見えなくなることが多い。一体あっち側で何をやっているのやら。ガサガサバキバキと派手な音を立てながら駆けてゆき、お腹やら足やら顔やらあちこちに傷を作って帰る。特に走る時、顔を右前にする癖があるのか、右目の下はいつも新しい傷。葦の枯れた茎が折れるととがって、そこで引っ掛けて裂傷となるのだろう。走る場所を変えてやっと落ち着いている。

 ところで、最近彼はますますよくしゃべるようになってきた。夜遅くまで私がうるさくしていたりすると、ため息と共に「まったく母ちゃんはー明日起きられないでしょ」というようなことをゴニョゴニョと発言したり、グウグウ声を使ってみたりもする。ヒンヒンの鼻鳴きにもいくつか種類があるようで、微妙にトーンや表情が違うようだ。
 先日アリエスを座らせてクドクドと説教をしていたら、目を開けたままいびきをかきよった。おまえー母ちゃんと同じ技を!!怒るのを忘れて笑ってしまったのは私の完敗。

 草の種がびっしりつくので、親子共々あまり好きではないがTシャツを着せられるやつ。あの種は、意外とブラシで取れるのを発見してから楽になった。Tシャツでもっと楽だが、水辺で遊んでびしょ濡れになるので、これも毎日洗うハメに。うーむ。

  サッカー選手風だね 

 ぺろりんちょ 

 

 聞いてます、聞いてますとも

 ほんとだよ

 







ありがたグッズ

2009-11-02 | 1~2歳
 海と川に備え、アリエスのライフジャケットや水着?を取り揃えた。おもちゃや蓄光して光るカラーなど、つい一緒にいろいろ買っちゃうんだよな。他に物欲のなくなっちゃった母ちゃんだから、まあいいよね?

 それにしても、探すとほんとに用途に沿ったスグレモノが見つかるものだ。暗くなってからの散歩にはアビタックスライトをずっと愛用。カラーにぶら下げている。シンプルにできているのでアリエスを走らせても分解しにくく、電池もその辺で売っているからいい。

 アリエスが子供の頃から使っている「ポチの水」。飲んだり顔を拭いたり。アルカリイオン水で、シルクプロテインなんかも含有しているらしい。水と言いつつややねっとりした液体だ。これの「プラチナ」というさらにゲルマニウムを含んでいるやつは、皮膚炎やちょっとしたケガのときにすり込んで使っている。医薬品ではないので成分やデータがいまいち分からないが、そこは自分で実験。手のひどい湿疹に毎日塗っていたら、外用薬よりうまく治った。そこで悪いことはなかろうと思いアリエスにも使っている。

 
  あのうリードもシートベルトもつけっ放しなんですけど

 小さくしか撮れないじゃん

 「え」

 「ボクのこと?」そ、あんた