ホワイトシェパード・アリエスの日々 ≪一雲日記≫

いつまでもどこまでも一緒に歩こう!

ブランニュー缶詰

2014-11-09 | 6~7歳
 Brand Newと言っても、我が家での話で。以前アリエスがおいしく食べていた缶詰が販売されなくなり、その後は新しいものを試してもお気に召さない感じが続き・・・。今回はいつも利用しているネットショップでお得意様キャンペーンが始まったのを利用して注文してみました。



 今度のは、アリエスが愛用しているマットレスも発売しているSCHECKER社のもの。単種の動物の肉と内臓ごとに缶に詰められており、10種類もあります。鹿・七面鳥・ダチョウ・鴨・カンガルー・ヤギなど、あまり見かけない種類もあります。1缶に1種類であるということは、アレルギーを発見したり避けたりするのに有用だし、普段入手しにくい種類は新奇蛋白質の摂取として、ひとつのアレルギー対策でもあります。

 「添加物探知犬」かのごとく鋭敏なアリエスですが、このシリーズは大丈夫そうです。パカッと開けた時、私達もごはんにかけたくなるような、どぎつくないいい匂いがします。幼い頃、骨格の成長のためにヤギミルクを飲ませてみたことがありましたが、少し体にかゆみが出たような印象があったので、ヤギ缶は最後にして慎重に見ていく予定です。

 最近は、野生時代の食生活を鑑みて肉のみでなく内臓も食べさせよう、という意図のドッグフードが増えているように思います。考えてみれば、いつもあげている肉、っていうのは「筋肉」のことですもんね。劣悪ドライフードのように「どうせ分からないから何でも混ぜちゃえ」というわけではなく、イヌ達が選んで食べていたと思われる部位を中心に取り混ぜているみたいです。

 以前アリエスが食べていた缶詰は、反芻動物の第4胃を含み、そのアミノ酸やプロバイオティクスまで摂取しようというコンセプトでした。オオカミだって初めにここを食べるんだぞ、と書いてありました。かかりつけの獣医さんと色々話した時、イヌが野生の状態で狩りをしたなら、まずは獲物の肝臓を食べるのではないかという意見でした。いろいろな考え方があって、いろいろ試行錯誤して、イヌとの理解が進んでいくといいなと思います。

 余談ながら、アリエスは今はフードとトッピングの関係が逆になっていて、シニア用ドライフードを1日100-120gしか食べません。昨年の夏バテを機に食生活を見直してきたわけですが、もしかしたら猛暑のせいだけではなく、年齢と共に現れる体の変化のひとつだったのかな、とも思います。あれ以来ほとんど下痢しなくなり、いまさらお腹が強くなったというよりは、やはり食事が現状に合ってきているのでしょうね。

 

肘タコケア

2014-11-06 | 6~7歳
 アリエスは白。「男の子はだんだん茶色くなるけど、この子はきっと白いままですよ」とブリーダーさんが言っていた通り、大人になっても腰回りが少し色濃くなっただけ。私にとっては「白い」ということにすごく価値があるのではなく、「アリエスが白い」ということに価値がある。めんどくさいかな?・・・もしアリエスが白くなかったら、白くないことがきっと私にとって価値あることになるでしょう。要するに、アリエスがアリエスらしくいることが基準になっていますね。

 以前誰だったかが、アリエスの肘が茶色く着色していることを惜しんでいました。あれが無かったら真っ白なのにね、と。フワフワ地面生活をしているわけではないので、私にとっては肘タコは必然であり、むしろ関節や骨を守る必要性のあるものと思っていたので、その見方は新鮮でした。


肘タコくん

 服、家電、車でも家でもそうですが、世の中では最近、デザインの重要性が主張されるようになっています。機能は良くてもダサイのはダメなんじゃないか、と。逆に多少機能に難があっても、デザインの良いものは我慢して購入し使いますというおしゃれな人が増えているようです。私も結構デザインにはこだわるほうですけど、でも見てくれが良くて機能が伴わないのは最悪だよーと思っちゃうんだよな。

 で、肘タコは、必要機能として温存されてきました。ところが、このところアリエスがペロペロとなめている姿を目にすることが多くなりました。タコが硬くなりきっていないのに、乾いてきて表面が割れてきていたのでした。

 愛用の本を調べて、アリエスの皮膚に使えそうなハーブをピックアップしてみると、それらを豊富に含んだバームがあることが分かりました。植物博士の設立した会社で、古くから自社農場で農薬フリーで栽培したハーブからの抽出物を大切に精製して作ったもののようです。


香料は添加されていないのに、瑞々しく元気な植物の香りがいっぱいです。アリエスの鼻には強烈すぎか・・・


強烈すぎでした・・・無表情になっちゃてるよ

 これを毎日丁寧に肘にすり込んで1-2週間で、すっかりタコが柔らかくなりました。全然なめなくなったし。このところ肉球にも使っています。手に残った分は母ちゃんが手や顔にありがたく塗っちゃうよ~

 それと、老犬介護でよく使われる褥瘡用枕を、ためしに作ってみました。↓↓



 実際の褥瘡治療にこの円座型のクッションを使うのは賛否両論あるところですが、肘タコには使えそう。梱包用によく使われているプチプチシートを丸め、布でカバー。



 アリエスはなんとも思ってないようですが、母ちゃんとしては満足です。うんよし。



 


歯はどうなった?

2014-10-12 | 6~7歳
 この夏から新たな歯みがきにチャレンジしていたアリエス。かれこれ3か月経過したので効果を確認してみることにしました。毎日見ていると違いがよく分からないので、写真で比べてモチベーションを上げたい!っていうのもありますね。

 今やっている方法はこちら。→ 朝食後は緑茶で湿らせた「歯石トルン」でみがいた後、乳酸菌を口にふくませる。昼食後は乳酸菌のみ。夕食後は同じく緑茶「歯石トルン」でみがいてフィトンチッド液を口に。



7月


10月


 ちょっと写真の明るさが違うんだけど、歯肉の縁で目立っていた赤みが消え、茶色かった歯もやや白くなっている感じです。久しぶりに見る人は、はっきり「白くなったね」と言ってくれたりします。もともと口臭はほとんどなく、歯の着色が気になって一念発起したわけなので、私が効果を自覚するには少し時間がかかりそうです。それでも、どんどん黒くなる~という危機感はなくなったし、継続は力なり精神で続けていきたいと思います。

 実はアリエスの歯みがき強化キャンペーンのおかげで、自分の歯みがきも見直してしまうという隠れた好影響もあったのです~。歯がキラリ☆中年を目指すコンビです。父ちゃんは、美人歯科助手に指導された方法をかたくなに守っていますので、キャンペーンには参加していませんけどねー


六文銭 x 6コマ

2014-10-11 | 6~7歳
 ある日、父ちゃんの部屋を掃除していた母ちゃんは、妙なものを見つけました。 ↓↓


ア 「なにこれ なにこれ」


ろ、ろくもんせんネックウォーマー・・・?
しかも! “色々な使い方ができます”だとぅっ?!


ア 「ちょいイヤな予感がします・・・」


さっそく実演してみましょう♪ はい、これフツー(ただし六文銭模様まったく見えず)


アイマスクでのご利用。アリエスはいつも、カーテンで目を隠して寝てますからね


そして・・・
ア 「やっぱりかっ」
でもさ、ちょっと忍者ふうじゃない?


≪解説≫
 父ちゃんはアリエスと散歩に行くのに、はりきって冬支度をしたものと思われます。けっこう筋金入りの歴史オタクです。歴史関連の誰も知らないような小ぃ~さな碑を探し出したり、地元の人に話聞いちゃったり、好きな漫画まで歴史ものだったりします。おそらくこの六文銭模様のブツを見つけた時は、大興奮で即買いしたに違いありません。真田家の勇士のつもりで、散歩に突撃するつもりだったのでしょうよ・・・


地味に収穫・・・

2014-09-09 | 6~7歳
 すいか太郎くんは無残にもぱっくり割れてしまい、気落ちしていましたけど、なんと葉っぱの陰で次郎くんが頑張ってくれていました。おおっと気がついてからは、こんなふうに座布団を支給され大事にされておりました・・・↓↓



 そんな次郎くんも、アリエス主任の検査を経て、めでたく収穫の日がやってまいりました。


フンフン・・・もういんじゃないㇲか?(訳:どうでもいいですぜ)
関係ないけどマロかばええーーっ



 けっこう立派なお姿で、中身もちゃんと赤く甘くなっておりました。みんなで驚きながら平らげて、全然興味のないアリエスは、別のおやつをもらってご満悦。父ちゃんのテンションは異様に高かったけど、ヤツがこんな様子じゃ、来年はナシだな~