ホワイトシェパード・アリエスの日々 ≪一雲日記≫

いつまでもどこまでも一緒に歩こう!

歯みがき親子

2014-07-31 | 6~7歳
 アリエスの歯垢や歯石については、常々思案していました。歯みがき効果があるという「大きな骨ガリガリ」もさせないし、ガムは飲みこむには人工的過ぎて嫌。普通に肉類や果物も食べるので、どうしたもんかなとずっと思っていました。

 周知のことですが、虫歯で歯をなくすのはもちろん大きな損失であるばかりか、歯周病など口腔内に望ましくない細菌群が増えることで、糖尿病や心疾患などの内臓疾患につながります。イヌもヒトも同じようですね。

 これまであれこれ買って試してみて、一番気に入っているのが前にも登場した“歯石トルン”という和紙。10cm四方くらいの厚手の特殊和紙を緑茶で濡らして、毎晩寝る前に歯みがきしてきました。みがき心地はいいんだけど、本当に効果があるかは正直あまり期待はしてなかったのです・・・

 でも2箱目に突入してみると、歯との境目に近い歯茎の赤みがずいぶん減って、歯茎自体も引き締まってきているように見えます。相当黒くなった歯石もこびりついていたんだけど、ひどいのは落ちて、茶色っぽいやつが残っている感じです。へーーーーーーー。自分で毎晩ゴシゴシしておきながら、ちょっとびっくり。やっぱり継続は力なのだ!すごいんだ!!

 ところが、アリエスがヒャーアと大あくびをすると、歯の内側や奥歯はあまりみがけてないのが一目瞭然。ちょっとの努力で外側が改善したもんだから、母ちゃんとしてはますます欲が出てきたわけで、いろいろ調べて新しい方法を試すことにしました。アリエスの口に含むものについては慎重に少しずつ、反応を観察しながらで、既定の容量に到達するまでには少し時間をかけています。開始1週間は不在にはしないし、かかりつけのクリニックが定休日の翌日からスタートします。アリエスが体調を崩しやすい季節・・・というのがネックでしたが、今はとてもコンディションが良いので、そーっと始めてみることに。


↑↑ ある種の乳酸菌と、植物由来の消毒・消臭成分の2ステップ

 ヒトでも、口腔内ケアで乳酸菌などの“善玉菌”を用いて歯周病や虫歯を予防しようという「プロバイオティクス」の考え方が認知されてきているようです。腸や皮膚でもそうですが、常在菌が「細菌叢」というネットワークを形成していて、ある一定の環境を作り出すと考えられています。この善玉菌を増やすことで、悪さをする菌の増殖を抑制しようという考え方です。

 歯が丈夫で、好きなものをおいしく食べられること。足腰が丈夫で、自分でトイレに行けること。これらは、アリエスが誇り高く年齢を重ねていくための必要条件だと思っています。直接手を貸さないけども、緩やかに細やかに見守って安全を確保すること。それが私の義務であり、アリエスと大人同士の向き合い方かなと考えています。

おひさしぶりです~

2014-07-24 | 6~7歳

母ちゃんの大好きな角度でパチリ。おっさんには見えないわよ~


 春が来て梅雨が明けて大暑も過ぎた今日このごろ。あーなんと4か月!前回の日記からずいぶん停滞してしまいました・・・。アリエスは元気に暮らしていまして、本当におかげさまです。ありがとうございます。

 昨年の今頃は、すでにアリエスの胃腸障害が始まり、さらにこのあと1か月あまりも悩まされることになる・・・そんな日々でした。夏バテで痩せたヤツの姿は二度と見たくない。・・・という決意で、初夏を迎えたのでした。

 我が家はなぜか、春先から7月くらいの間にいろいろな予定が詰まってきます。今年は極力入れないようにし、季節の変わり目に眼を凝らしながらそっと乗り越えることに腐心しました。食事はもちろんのこと、運動も気をつけました。気温や湿度を考えつつ、もっと走り回りたい・・・というところを6-7割くらいに抑えると、終わるころにちょうど体力の帳尻が合う、という加減も分かってきました。

 秋まではこのままおとなしーくして、体力を蓄えていようと思っています。母ちゃんは農作業とかしながらね・・・ほら。↓↓


売ってるのよりおいしい、と持ち上げられてこのたびも土づくり頑張りました


金色にきらめく花も咲いています