goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】山村、移籍!?

2016年01月11日 | サッカー観戦
山村が移籍するかもというニュースが、スポニチで報道されていました。
このブログでも書いているように、鹿島が選手を獲得するという報道が出る時は、ほぼ100%確定のことが多いのですが、鹿島から選手が出ていく場合は、どうでしたっけ?
この場合も、ニュースの信頼度って高かったかしら?
あんまりよく覚えていません…。

と、この書き方からも分かるように、私は、この移籍情報を疑っているんですよね。
ここまでの不遇の時代に残留を選んできた山村が、ここに来て、移籍の道を選ぶかなと。
まあ、柴崎の海外移籍がないとすると、ボランチとしての出場は難しそうですし、CBとしても、昌子とファン・ソッコがいると、なかなか厳しいのかなぁとも思いますが。
やっぱり、移籍なんでしょうかね。

そういえば、この3連休に、ようやく宮崎旅行の計画を立てることができました。
本当は年末年始の休みの時に、計画を立てることができれば、もうちょっとお安く旅行ができたかと思うのですが、今更言っても仕方ありません。

それにしても、お正月休みが終わって、すぐに3連休があると、ほっとしますよね。
前にも書いたかと思うのですが、お正月休みは、やることが多くて、あまり身体が休まらないので…。

ところで、鹿島の話題ではないのですが、この記事も気になりました。
腸内フローラの解析事業って…。
新奇な内容過ぎて、凡人の私には、何をやるのかも想像つきません。
でも、やるからには、ビジネスとして成功するといいですね。

(ダンナより)
山村は、昨年、移籍してもおかしくなかったでしょうし、セレッソ移籍はあると思います。
鹿島は、梅鉢以外、ボランチもCBも抜けていない上に、ユースからの昇格、永木の補強もありました。
今のままでは、昨季よりも出場機会が減ってしまうでしょう。

力のある選手ですし、プレースタイルの合うクラブに行けば活躍出来るはずです。
それがセレッソかどうかは分かりませんは、山村が南アフリカワールドカップのサポートメンバーに選ばれた時、大熊は代表のコーチでした。
山口が抜けたところで、タイミングも良いと思います。

昨季、もう少し出場機会があったら良かったのですが、このまま引き留めておくのは山村に申し訳ない気もします。
もし、移籍したら、頑張ってもらいたいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】補強の妄想 | トップ | 【アントニオ】山村、移籍 »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事