気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

定例観察会

2013-10-06 20:18:14 | チョウ

3か月ぶりの参加となりました
先日隣り町の講演に参加された人のお話では
クロコノマの幼虫が発生しているので注意して観察すると良いとのこと
我が町では10年以上観察例のないゴイシジミが
隣の市で見られるという情報
ゴイシジミは日本で唯一肉食系の蝶
笹の葉に付くアブラムシを幼虫が食べ、成虫もアブラムシの液を吸うという
来年はぜひお目にかかりたいものである。
というわけで今日のテーマはクロコノマの幼虫を探そう
キタキチョウ(夏型と秋型の中間の姿) ウラナミシジミ ツバメシジミ
ヤマトシジミ モンシロチョウ イチモンジセセリを観察

            


                      コガタコガネグモ     素晴らしい装い
                   環境指標生物の一つのジョロウグモの巣がいたる所に張られていた
                   自然度が高いということか?
           

                    メスが食事に夢中になっている背後からオスが近づいて交尾する

            

 
 
     

      ノダケ ムラサキの花が目に付く                      ノカンゾウ

    

         ツリガネニンジン                                    カナムグラ(雄花と雌花)

    

         クズの花                                         左の渋柿の大木 丘陵を望む
      さあ今日のテーマクロコノマの幼虫の登場

     


           

    

                   愛くるしい顔してますね。
                   お顔が猫とかウサギとか見る人によって・・
                   蛹になり成虫は10月末か? 成虫越冬する。
                   ススキ類とかジュズダマの葉を食草にしちょっと探しただけで13頭以上
                   来月は成虫が見られるでしょう
         一休みしているとウラギンシジミ モンキアゲハ ナガサキアゲハ コミスジ スジグロシロチョウが現れる
         昨日と違い今日は汗ばむような気温となりました。
      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親睦旅行 | トップ | フラワーセンター大船植物園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ」カテゴリの最新記事