気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

11月定例観察会

2012-11-18 18:29:37 | チョウ

何回かお休みしてしまいましたが久しぶりの参加でした
昨日の雨も上がって小春日和の気持ちの良い観察会でした
先生からヤママユガの仲間の標本を見せていただきました
蛾と蝶の違い良く聞かれますが確実なのは触角の形
蝶は棍棒状で蛾は先がとがっていて櫛形或いは羽毛状

 
  左上はヤママユの♀      右上はウスタビガのまゆ(これが木にぶる下がっているところを見たい)
 左下はヒメヤママユ        オオミズアオ 
 ヤママユの仲間は雄の触角は羽毛状(フェザーのよう)雌は櫛形 
 ヤママユは蛹から成虫になると何も口にせず生殖に専念(?)
 蝶と蛾の仲間は鱗翅目に分類されていて日本でおおよそ5000種あり
 そのうち250種が蝶というから圧倒的に蛾が多くあまり毛嫌いできない
 先生体調すぐれず我々で定例コースをまわる
 今回クロコノマを探すように指令を受けたが残念ながらお目にかかれず
   

     ヤマトシジミが何十頭と見られた                             キタキチョウ
      
  もう越冬する幼虫のようでした                                       キタテハ
  ベニシジミ モンシロチョウ ウラナミシジミ イチモンジセセリを観察しました

    

          ゴンズイ                                            コウヤボウキ
   

          ガマズミ                                         ノバラ
   

       ノブドウ                                                アカネ

   

       リュウノウギク                                        ハクダメギクでした
   

         コマツヨイグサ                               休耕田に町推奨のオリーブの木が植えてありました


   

        下りてくる途中の畑でおじさんが腐葉土を作っていたら中からカブトムシの幼虫が
        20匹以上ごろごろ出てきたので貰ってくれと言われ2匹頂いてきました
        腐葉土を食べるらしいので後で飼育方法調べてみます
 戻ってきたらアンコウ届いてました
 3キロのもが2匹とりあえず半分冷凍にしました
 残りはさっと湯引きして初アンコウ鍋しました
 コラーゲンでお肌ツルツルになるのを期待したい



     


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベア型ミニマフィン | トップ | 地区社協福祉遠足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ」カテゴリの最新記事