goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

形見

2023年12月25日 | 他愛もない話
昨夜はクリスマスイブ。
まっちゃんは家族と過ごしました。

母から、亡き父の上着を預かりました。
それは昔、まっちゃんが父に送った
プレゼント。
サイズもピッタリなので、まっちゃんが
着ることになりました。

亡き父の形見が思わぬ形で増えました。
大切にしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2023年12月23日 | 他愛もない話
早いもので、明日はクリスマスイブ。
まっちゃんも、注文しておいたクリスマス
ケーキの受け取りにお店まで出かけてきました。

今年のクリスマスケーキはやや高めでしたが、なんとなく良さげなものが買えたような気がします。

ちなみに、クリスマスケーキは、コンビニ
のローソンにて、アプリを利用して買いましたが、なかなか美味しかったです(個人の感想)。
よく考えたら、ローソンさんって、街かどスイーツだったか、スイーツに力入れていたなぁ。
どおりで、生クリームが美味しい!
チキンも、ジューシーで美味しいし、
クオリティ高いです。
人気のケーキ屋さんも良いですが、
コンビニはどこにでもあって、受け取りも
混み合わないので嬉しいですね。
しかもアプリ予約の場合は、ポイント付与
もされて、さらに嬉しい。

来年もコンビニでクリスマスケーキを
買うかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ科学

2023年12月03日 | 他愛もない話
この週末、まっちゃんは大学でスポーツ科学を学んでいます。

その一環として体力測定をした結果は
前の投稿の通りなのですが、いろいろ
勉強になり、受講してみてよかったと
思います。

その中で特によかったのは、自分に適した
運動強度の目安が分かったことです。
これは、自分の最大心拍数の60%だそうで
まっちゃんの場合は、101回の心拍数の時
最も血流量が高まるようです。


ちなみに、理論上の最大心拍数(HRmax)は、
220 − 年齢(歳) です。
まっちゃんは、53歳なので、167 が
最大心拍数となります。
ランニングなど負荷の高い運動では
この最大心拍数を超えないように留意
するようにしていますが、効率的かつ
安全な運動強度は、最大心拍数に0.6を
掛けた 101  になるというのです。

これは、運動実施中の脳への血液供給
(頚動脈の血液量)にあたるもので、
高すぎても運動効率が悪くなり、いわゆる
酸欠状態になるために、負荷次第では
かえって健康を害する場合もあり得るようです。

せっかくの健康増進のために行う運動
ですから、身体に良い効果がでるよう
安全に楽しみたいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2023年12月02日 | 他愛もない話
昨日あたりから、めっきり冷え込んで
きました。
ホッドなドリンクが美味しい季節です。

まっちゃんも衣服や暖房器具など、
本格的な冬の到来に備えて冬支度を
始めました。

今年は暖冬傾向にあるとは言われている
ものの、寒い時は寒いもの。
1年前、まっちゃんは自分の体力を過信
して、年末に風邪をひいて寝正月を過ごしました。
今年はその反省を踏まえて暖かく、元気に
過ごしたいけたらと思います。
皆様も風邪など引かれないよう、暖かく
してお過ごしいただけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状仕舞い

2023年11月30日 | 他愛もない話
明日から12月、師走です。
この時期、毎年、年賀状を作っていますが
年々、訃報連絡や年賀状仕舞いの連絡が
来るので、そろそろまっちゃんも年賀状仕舞いを検討しようという気持ちになってきました。

年賀状は子供の頃から出し続けてきたので
なんとなく寂しい気持ちもしますが、
今はSNSやメールなどで連絡がつけられる
ので、不自由はないのかもしれません。

パソコン用ソフト 筆まめのアップデートも今年で終わりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静電気

2023年11月27日 | 他愛もない話
本格的な冬の到来で乾燥が進んだことで
肌の荒れがちになり、まっちゃんは保湿
クリームを愛用しています。

そして、静電気の発生、いわゆるパチパチ君の季節です。
まっちゃんは、セーターやフリース、
ダウンジャケット類を着るので、静電気には毎日気をつけるようにしています。
車の乗り降りや、ドアノブを触る時には
静電気防止用グッズを使用しています。

とはいえ、昨日、服の試着室から出る時に
つい油断して静電気の被害に遭いました。
パチパチ君というより、稲妻のような
バチバチッとした痛みでした。

これから静電気には気をつけないとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2023年11月15日 | 他愛もない話
コロナが明けた最初の忘年会シーズンが
やってきました。

とはいえ、まっちゃんは今のところ、
参加予定はひとつあるだけ。

何だかんだとプライベートの予定があり、
日程調整が難しいこともありますが、
みなさんもご活躍されているようで、
この時期の開催は難しそうな雰囲気です。

空いたスケジュールは、自身の自己啓発を
兼ねた勉強時間に充てようと、年内の
プランを練る、まっちゃんでした。

来月も資格試験がひとつありますから、
ねじり鉢巻を締めて頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜糸

2023年10月28日 | 他愛もない話
先週日曜日に、顔のシミ取り施術を受けた
まっちゃんですが、明日は抜糸をしていただく日です。
インターネットで調べてみると、痛い
痛くないという感覚は、部位や人によって
違うようで、よくわかりません。
ただひとつ分かったことは、麻酔を使用
しないということ。
そんなの、絶対痛いと思います。
とはいえ、顔面麻酔自体もけっこう
痛いですから、もうなるようになれ、と
今から諦めの境地です。
まな板の鯉、の気持ちです。

明日を考えると、少し憂鬱です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施術後

2023年10月23日 | 他愛もない話
施術にだいたい30分くらいで、シミ取りが
終わりました。
施術時間は短いですが、その後が辛い。
昨夜は、麻酔が切れたあたりから
施術箇所が痛み始め、今朝、ガーゼを
取って鏡を見ると、出血がありました。
ガーゼも血まみれ。

薬局でいただいた化膿止めの軟膏を
傷口に塗り、その後絆創膏を貼りました。

しかし、痛い。
シミ箇所が大きいため、1年くらいは
傷後が残るとの医師の話でした。
来週は抜糸。
あの痛みがもう一回あるのかぁ。
やれやれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施術

2023年10月22日 | 他愛もない話
今日、まっちゃんは兼ねてから
予約していた顔のシミ取り施術を受けます。
念のため、悪性か良性かの確認検査もやっていただきます。
施術後、針で縫うらしく、半年間は傷が
残ると言われていますので、しばらくの間
マスク生活を余儀なくされそうです。

痛いのは嫌ですが、気になっていた顔の
シミ取りができるのは嬉しいです。
初めての顔のシミ取り施術。
どうなりますことやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする