goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

統計法入門

2024年06月08日 | アカデミックな毎日
本日、まっちゃんは大学の授業で一日、
統計法入門を受講してきました。

てっきり統計ソフトを使って、様々な
分析作業をすると思いきや、Σ(シグマ)
計算を手作業で繰り返しやっていました。

なんだか高校生の確率統計の授業を
受けているような気になりましたが、
ところどころケアレスミスをしてしまい
改めてまっちゃんは文系なんだなぁと
感じました。

明日も引き続き、統計の授業。
なんでも、単位認定のための試験が
行われるとの講師のお話でした。
今夜は栄養ドリンクを飲んで、
たっぷり睡眠し、体力回復に努め
明日の試験に臨みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリング

2024年06月03日 | アカデミックな毎日
まっちゃんが通う通信制大学の
スクーリング授業が、今週末に大学キャンパスにて開講されるため、久しぶりに
教室に行く予定です。

普段はインターネットで受講するのですが
卒業に必要な単位にスクーリングも含まれるため、卒業するためには履修しないわけにいかない事情があります。

そして、今回のスクーリング受講で
必要な単位を満たすため、あとは全て
インターネットで受講するだけになります。
今季をもって長かった通信制大学を卒業
することになります。
まさか、人生で2度も大学生を経験するとは
思っていませんでした。
次は大学院に進む予定で、もし進む場合は
2度目の大学院入学になります。

人生、いつまでも勉強ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推計学

2024年04月25日 | アカデミックな毎日
今季が最終年度となる、まっちゃんの
3度目の大学生活、久しぶりに
統計学を履修しました。

テキストに推計学に関する書籍を指定
されたため、事前にネットで取り寄せ
読み進めました。
まっちゃんは統計が好きで、仕事でも
統計を用いて、クライエントの傾向などを
分析しています。

経験やカンに頼るのではなく、科学的統計
による説明には、エビデンスに基づく
説得力があって、プレゼンテーション時は
とてもスムーズで良いです。

もっと統計的知識を増やすためにも
来月、しっかり学んでいこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 最終年度

2024年04月13日 | アカデミックな毎日
まっちゃんが放送大学に入学して
いつのまにか今年で9年が経ちます。
今季が最終年度となるので、しみじみと
味わいながら科目履修し、真面目に
聴講しています。

コロナ前は、単位認定試験は会場受検のみ
だったので、仕事の兼ね合いで試験日を
予め調べた上で、科目履修する必要が
ありましたが、コロナになってからは
オンライン方式に変わったので、一気に
履修科目数を増やすことが出来ました。

卒業する気がなかったので、まさか
卒業に必要な単位を履修できるとは
思いませんでした。

あと9科目で卒業。
前期は4科目、後期は5科目。
先が見えてきました。

あと少し、頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位認定試験

2024年01月10日 | アカデミックな毎日
まっちゃんは、来週から大学の
単位認定試験期間に入ります。

そして、順調に単位取得すると
2024年度末でいよいよ大学を卒業することになります。

長かった!

まっちゃんにとって、大学と大学院を
合わせると、三度目の卒業になります。
今回は放送大学なので、当初あまり力を
入れていなかったのですが、学び始めると
なかなかどうして学び甲斐のある
カリキュラムで、足掛け8年半もの間
在籍しています。
在籍できるのは10年なので、残り17単位
じっくり学びたいと思います。

それにしても、これだけ長い期間、
在籍していると、もはやライフワークというか、生活の一部になっているので、
卒業後はしばらく放送大学ロスを味わうかもです。

次のプランも実行計画を立てないと、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位認定試験

2023年07月09日 | アカデミックな毎日
早いもので、2023年も半分が経ち、
まっちゃんが所属する放送大学でも
今週末から単位認定試験が始まります。

卒業に必要な単位取得まであと2年。
今季は、担当の先生が体調不良で急遽、
講義取りやめになるアクシデントに
見舞われ、計画の一部変更が生じました。

後期は履修登録科目をやや多めにして
卒業に必要な単位を余裕をもって取得
していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動と健康

2023年06月23日 | アカデミックな毎日
まっちゃんは今期、大学の授業で
運動と健康という科目を履修しています。

まっちゃんの興味的関心から受講を
決めたのですが、これがなかなか面白いんです。

呼吸や筋肉、血液や細胞など、多岐に
わたる内容を学べることは、とても
有意義なように思います。

日々、スポーツジムでトレーニングを
続けるまっちゃんにとって、トレーニング
計画を立てる上で参考になることばかりです。
来月は単位認定試験。
学んだ成果をしっかり発揮したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2023年04月15日 | アカデミックな毎日
4月になり、新学期に入りました。

後期は資格試験が二つ控えているため、
前期の大学の科目を多めに履修したことで
余裕のない、まっちゃんです。

ここが踏ん張りどきと思って、前期を
乗り越えていけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位認定試験

2023年01月22日 | アカデミックな毎日
大学の単位認定試験も無事に終わり
まっちゃんはひと息ついています。

とはいえ、2度目の大学卒業に向けて
次年度4月からやや多めに科目履修して、
一気に巻き返す予定なので、気は抜けなさそうです。
コロナ禍で間延びしてしまった大学生活に
そろそろピリオドを打つべく、気合いを
入れ、最終コーナーを一気に走破したいと
思います。

ちなみに、大学卒業後は、2度目の
大学院生活に戻る予定なので、まだまだ
学び直しが続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公認心理士

2022年02月15日 | アカデミックな毎日
まっちゃんが学ぶ、通信制大学にかれこれ
6年続けていますが、そろそろやめ時かなと
思っていたところ、もう少し頑張ると
公認心理士の受験資格要件が得られる
ところまで近いことが分かりました。

ここまで来たらやり遂げることを決意し
2022年度前期の科目登録を済ませました。
当初、卒業する予定がなかったので、
今更ながら必修科目の英語を登録しました。

まさかこの年で英語を勉強することに
なるとは、と思いつつワクワクしています。
ビートルズで学ぶ英文法 という科目
だからかな。
さて、もうしばらく通信制大学生を楽しむかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする