ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
キャリコンまっちゃんのホッとひと息
キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。
NHK大河ドラマ 青天を衝け
2021年02月14日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
今日から放送がら始まった
NHK大河ドラマ 青天を衝け 第一話を
観ました。
久しぶりの大河ドラマ視聴。
今度こそ、最後まで視聴したいと思います。
日本の企業や商工団体500社以上の設立に
関わった、日本経済の父 渋沢栄一氏。
大河ドラマとともに、色々学ばせて
いただけたらと思います。
コメント
共演NG
2020年12月07日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
中井貴一さんと鈴木京香さんの主演ドラマ
共演NGを観ています。
コロナ禍にしては珍しい、1時間枠のドラマ
です。
そして、マスクなしでのドラマに安心感があります。
共演NGの中で語られるセリフは、まるで
今の世の中に対する脚本家秋元康さんの
警鐘を鳴らすような感じがし、とても共感できます。
次週、最終回ということで、終わりが
寂しいですが、本放送を楽しみにしたいと思います。
コメント
ドラマ 極主婦道
2020年10月19日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
まっちゃんは、この秋スタートした
ドラマ 極主婦道を面白く観ています。
主演の玉木宏はじめ、脇を固める豪華
出演者の魅力爆発、といったところでしょうか。
なかでも、出演者(?)というべきか
ネコの銀ちゃんが可愛いです。
猫に表情というか、感情があるみたいで、
時々登場する猫の仕草をガン見しています。
今週で2話まで終わり、来週以降も放送が
楽しみです。
今年は新型コロナウィルスの関係で
製作期間がとれないせいか、ドラマクール
の短い作品が多いですが、このドラマ、
せめて10話くらいは放送してくれないかな
と願います。
久しぶりに笑えるドラマ、見つけました。
コメント
ドラマ 君の瞳をタイホする
2020年06月04日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
新型コロナウィルスの関係で、テレビは
昔のドラマの再放送をたくさん放送して
います。
そんな中、まっちゃんはレンタル落ちの
DVD 君の瞳をタイホする を買い、
昨夜から見始めたました。
懐かしすぎて、まっちゃんの青春時代が
脳裏に鮮やかに蘇ってきます。
当時は80年代後半のバブル経済期で、
洋服もDCブランドがブームになった時代。
タレントの衣装が超豪華!
一応、刑事ドラマなんですけど、と
ツッコミを入れたくなるし、今の時代なら
リアリティがなさすぎ、と批判されるのかもしれません。
というか、こんな豪華なキャスティングは
今は製作できないと思います。
主題歌は、久保田利伸さんの、You are mine.
フジテレビ月9ドラマ時代 華やかな幕開け
を彩りました。
今観ても色褪せない名作ドラマは、
何度観ても良いものです。
コメント
まだ結婚できない男
2019年09月29日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
13年くらい前に放送された、関テレ系 阿部寛主演
ドラマ 結婚できない男 が、来月から続編が放送
される予定です。
その名も、まだ結婚できない男。
現在、ネットで、これまでの空白の時間を埋める
かのように、チェーンストーリーが公開されて
いて、まっちゃんはしっから視聴しています。
そして、テレビでも、前作の再放送が流され、
やっぱり観ています。
あいかわらず、面白いですね。
そして、パグ種のケンちゃんが可愛いのなんのって!
あの愛くるしい目でジーッと見つめられたら、
誰だって心を溶かされますね。
10月8日の放送開始が今から待ち遠しいです。
要チェックやで!
コメント
べしゃり暮らし
2019年09月15日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
この三連休、撮り溜めしておいた、今期の
ドラマ べしゃり暮らしを観ています。
知り合いから、強く勧められていたこともあって
観始めたのですが、感動の嵐です。
単なるお笑い的要素じゃない、人間味溢れる
要素も盛り込まれ、良い意味で浪花節的な
ドラマに仕上がっています。
この三連休の間に、最終話まで一気見できそうです。
泣けるドラマで、必見です!
コメント
ノーサイドゲーム
2019年08月13日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
日曜日の夜に放送中の池井戸潤氏原作
ノーサイドゲームにハマっています。
先週までに第5話まで放送され、全話欠かさず
視聴しています。
ドラマとしてはありがちなパターンだとは
思うのですが、圧倒的なリアリティに自然と
ドラマの世界に引き込まれてしまいます。
毎週日曜日の夜が楽しみなまっちゃんです。
コメント (2)
愛していると言ってくれ
2019年07月22日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
1995年にTBSで放送された、テレビドラマ
愛していると言ってくれ を久しぶりにDVDを
借りて観ています。
このドラマは、聴覚障害者の画家と女優の卵が、
障害を乗り越えながら愛を深めるというストーリーで、
主演は豊川悦司さんと常盤貴子さんです。
主題歌は、「LOVE LOVE LOVE」(DREAMS COME TRUE)で、
当時の売上が約250万枚の大ヒット。
いわゆる、ダブルミリオン。
名作に名曲でした。
常盤貴子さん、本当に綺麗だなぁ。
涙なしには観られない、このドラマ。
今でも色あせない、素晴らしいドラマだと思います。
コメント
ノーサイドゲーム
2019年07月10日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
今期放送開始された、池井戸潤さん原作ドラマ
大泉洋さん主演のノーサイドゲーム がなかなか
熱いです。
ストーリー的にはよくありがちで、池井戸潤さん
的な展開とは思うのですが、やはり熱血系は
観ていて胸が熱くなります。
まっちゃんも、すでに目頭が熱くなりました。
今年はラグビーワールドカップ2019が日本で
開催されることもあって、そうした意味でも
今期注目度の高いドラマだと思いました。
これからの熱い展開を期待したいものですね。
コメント
ドラマ ビレヴァン
2019年06月16日
|
今ハマっているTVドラマの紹介
東海エリア限定のドラマ ビレヴァン がなかなか面白いんです!
ビレヴァンとは、面白本屋?雑貨屋的なショップ
で、今や全国に300店舗ほど展開する小売店です。
まさか、ドラマ化するとは!
でも、ドラマは面白い!
ドラマ終了後の店員間のトークも最高!
久しぶりに楽しいドラマです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
キャリアコンサルタントとして、様々なビジネスシーンで精力的に活動しています。プライベートではダンスとスノーボードを楽しみ、アンチエイジングに取り組む、元気なアラフィフ世代です。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
akiramonjp/
ノーサイドゲーム
神崎和幸/
ノーサイドゲーム
まっちゃん/
エディバウアーの福袋
悪友K/
エディバウアーの福袋
まっちゃん/
新年のご挨拶
悪友K/
新年のご挨拶
akiramonjp/
誕生日プレゼント
悪友K/
誕生日プレゼント
akiramonjp/
体調不良
小西誠/
体調不良
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
バッテリー上がり
ホンダ フィットハイブリッド
手応え
お盆が明けて
Mini Lover’s Cafe
映画 ジェラシックワールド 復活の大地
お盆
蛍光マーカー
映画 ジェラシックワールド 復活の大地
グローバルワーク
>> もっと見る
カテゴリー
キャリアコンサルティング
(484)
頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
(244)
会社法入門
(30)
コンサルティング
(94)
今日の格言
(20)
1級販売士の視点
(134)
資格試験
(60)
就職活動サポート情報
(29)
役に立つイベント情報
(26)
頑張れドラゴンズ!
(152)
他愛もない話
(2004)
今ハマっているTVドラマの紹介
(190)
ビジネスマンとしての視点
(326)
Jリーグ・鹿島アントラーズ
(14)
Music is my life
(63)
家電好き
(185)
美味しいお酒が飲める店の紹介
(119)
哲学
(16)
わかりそうでわからない表現
(4)
脱メタボ!健康体を作ろう
(467)
最強のSPI2攻略法
(2)
旅行紀行
(265)
アカデミックな毎日
(172)
近所づきあい
(6)
素晴らしきロードショー
(109)
ホームメーカー
(151)
書籍の紹介
(57)
Weblog
(83)
ローカルグルメ
(51)
マイカーライフ
(10)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月