goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

ブラックボード

2014年06月29日 | 1級販売士の視点
今日、近所にあるスーパーに買い物に
出かけました、パンコーナーにこんな
可愛らしいブラックボードがありました。
塩パン 3個298円

塩パンかあ、気になるなあ。
しかし、素晴らしい絵心ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税前の駆け込み需要

2014年03月23日 | 1級販売士の視点
あと1週間で、消費税が8%に引き上げられます。
たった3%だから、という楽観的な気持ちもある一方で
年間の消費額から予想すると年間約3~4万円の支出増が
見込まれることから少々不安に駆られる気持ちもあります。

という理由で、できるだけ消耗品は今のうちに買っておこうと、
衣類やサニタリー用品、書籍など、思いつくあらゆるものを
買いだめしています。

そうそう、ガソリンも給油しておかないとね。

まあ、こうした消費者の購入により、懸念される増税後の反動が
起きていくのでしょう。

まっちゃんの近所にある大型スーパーでも連日、来店客で大賑わいで
商品が飛ぶように売れています。
4月の大型店の来店客の様子を見てみたい…。

必要なものの買い残しがないよう、計画購入しておきたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカしたディスプレイ

2013年06月27日 | 1級販売士の視点
今週月曜日、まっちゃんが仕事で
訪問した先で見た、商店街のとある
店舗のウィンドウディスプレイにて
ユニークな展示物を見たので、皆さん
にご紹介いたします。
時間があれば改めて訪問して、店主に
展示意図などインタビューしてみたい
ものですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズ

2013年05月15日 | 1級販売士の視点
岐阜県は昨日30度を超えたところもあり、
まっちゃんは昨日から服装をクールビズスタイルに
変えました。

やっぱり、ノーネクタイ半袖は涼しくていいですね。
それにしても、毎年クールビズ関連の服装はオシャレに
なる傾向があって、ワイシャツなんかもアパレル各社から
機能的でオシャレなものが
紳士服売場を賑わしています。

まっちゃんが昨年からお気に入りのワイシャツは、
ユニクロで購入したシャツで、
生地がサラサラ、超軽量、カッコいいという
ものです(名前は忘れましたが)。

まっちゃんの基本的なワイシャツに
対するこだわりは、ダウンボタンが
ついていることで、このユニクロの
ワイシャツもダウンボタンがついて
いるため、ノーネクタイでも襟元が
キリッと引き締まってみえます。

今年も様々なクールビス仕様の
ワイシャツを身にまとい、暑い夏を
乗り切らねば!です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売士養成講座 終了

2013年01月23日 | 1級販売士の視点
昨夜を持って、13回26時間に及んだ、
販売士養成講座2013が無事に終了しました。
毎年開催させていただいているこの講座も今年で4年。
いろんな受講生と出会い、学びの時間を共有してきました。
来年は、まっちゃんが最初に教えた生徒さんの資格更新時期がやってきます。
また、元気な皆さんとお会いできる日を楽しみにしつつ、
今後も販売士の育成に力を注いでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売士三級養成講座 2012

2012年11月24日 | 1級販売士の視点
先週から始まった、まっちゃんが講師を務める販売士三級養成講座は
今回から新たに導入したカリキュラムが順調に行われており、さすがに
力をいれただけあって受講生のみなさんに喜んでいただけています(たぶん)。

受講生の方に喜んでいただけているかどうかのバロメーターのひとつにしているのが
受講生が感じる時間の経過感覚です。

居眠りをしてしまったり、あくびが出るような受講生の様子を見ると「退屈なのか」と
思って間違いないです。
反対に、刮目して講師を見続けていたり、「あっという間に講義が終わりました」と
講義に集中していたという感想があった場合は、充実した講義になっていたんだなと思えます。

なかなか後者の講義を展開し続けることが難しいのですが、今回の講義は今のところ
後者の内容で進めていけているようなので、ホッとしている反面、今後の展開に対して
プレッシャーを感じずにはいられません。

残り11回、22時間。
ベストを尽くして、みなさんに受講して良かったと言われようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売士養成講座2012

2012年11月18日 | 1級販売士の視点
早いもので、毎冬に開催していただけている、まっちゃんが
講師を務める販売士養成講座が来週から全13回26時間というシリーズではじまります。
受講される方も毎回たいへんでしょうが、実は講師のまっちゃんもたいへんです。
それは、講座が夜に開催されるため、帰宅は22時をすぎる事が多くて、
翌日の仕事に影響が出る場合がほとんどだからです。
しかし、この講座はまっちゃん自身にとって思い入れが深く、
また今年から新たな試みを講座に導入することにしたため、
たいへんなんだけどワクワク感があります。
単なる自己満足で終わらないよう、しっかり準備して講座に臨みたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン ゴールドカード

2012年11月13日 | 1級販売士の視点
つい先日、イオンカードから郵便が届いたので開封してみると、
まっちゃんが使用しているイオンクレジットカードが、条件を満たしたので
ゴールドカードにグレードアップすることができるとの連絡でした。

そういえば、昨冬に自動車を購入したり、英会話学校に通ったり、パソコンを
購入したり、北海道や九州旅行に行った際の支払い時に、カード払いしたなあと
思い出し、生まれて初めてのゴールドカードなるものを所持することになりました。

ゴールドカードといっても、年会費無料なんですけどね…。
妻がすでにゴールドカードを持っていたので少し羨ましかったので、ちょっと
嬉しいです。

これで、イオンラウンジが利用できることができる上、ときめきポイントが
たまりやすくなるため、まっちゃんは販売士にもかかわらず、イオンに
囲い込まれました。

こういうことを、販売士的にいうと、FSP(フリークエント・ショッパーズ・
プログラム)といいますが、まっちゃん家は一般顧客から優良顧客に育成されて
しまいました。

身を持って改めて知る、小売業における販売促進力の強さです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっと一息

2012年11月12日 | 1級販売士の視点
昨日で終了したアンテナショップの後片付けのため、今日の午前中は
店舗に行き、関係者とともにディスプレイや陳列を元の状態に戻す作業に
あたりました。

始まるまでは準備で大変でしたが、いざ始まってしまうとあっという間で
あっけないなあと改めて実感しました。

でも、まっちゃんが懇意におつきあいさせていただいている多くの方が
ご来店していただき、そして買い物をしてくださり、本当に感謝しています。
この場をお借りし、すべての方にお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。


おかげさまで、アンテナショップのイベントは盛況で、大いに今後の参考に
なりました。

年末まであと1ヶ月半。
このイベントが終わり、ようやく年内の仕事にメドが立ちそうな感じなので
もう一息頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナショップ みのかもん 開業一周年記念イベント オレンジセレクト 終了

2012年11月11日 | 1級販売士の視点
6日から開催中のイベントが本日無事に
終了します。
おかげさまで大勢のお客様にご来店いただき、盛況の内に
終了することができます。
イベント前はディスプレイ装飾関係の準備に追われ、
他のことが全く手につかなくなり夢中で作業準備に当たりましたが、
イベントが始まるとあっという間に最終日となってしまいました。
しんどさはありますが、心地よい疲労感と充実感があり、
やって良かったと思えます。
明日は会場撤収作業の日。
ちょっぴりさみしいけど、原状復帰は
しっかりしておかないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする