goo blog サービス終了のお知らせ 

細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

遅れた業務

2013-02-14 15:54:44 | 職場のこと

明日15日は、山口県のPC上部工の施工状況把握に参加するつもりでしたが、諸事情を勘案して不参加にしました。

学内で複数用事があり、キャンセルができなかったことと、18日に修士論文の最終審査を控えており、研究室の修士2年の学生たちの指導がとても重要であると判断したためです。

今日も午前9時~12時に、ゼミ形式での発表練習と指導を行い、4名の修士2年(全員男子)が発表し、教員3名と博士3年の小松君が参加してのゼミとなりました。まだ完成形の発表には遠い感じですが、あと数日あるので、頑張ってもらいたいと思います。

明日15日は、午後3時から、残りの3名の女子学生。女子学生たちの方が相対的に進捗が遅く、頑張って研究を進めていることと思います。

私も、無数の業務を抱えており、締切りのかなり過ぎてしまった原稿も複数抱えている状況で、地道に空いている時間で片付けて行くしかありません。

来週は、18日の修論審査+研究室の中間打上げ、19日学内でのシンポジウム、20日つくばへの共同研究成果報告出張+新宿での池田先生インタビュー、22~23日山口+鞆の浦合宿、とイベント目白押しで、業務をさばく時間もほとんど取れないと予測されるので、今週が勝負です。

実は、昨日から奥さんが海外出張中で、私の母や義理の母たちに家庭運営を支えてもらいながら、仕事をしています。

家族のサポートに感謝しつつ、学生たちの指導をしっかり行い、遅れた業務を挽回できるよう、気分は明るく仕事に励みたいと思います。

読みたい本が山積で、先ほども、「伊藤博文 近代日本を創った男」 と「文明史の中の明治憲法」をアマゾンで購入しました。来週の出張や、3週間後の海外出張中に読書を堪能したいと思います。

研究が進んでいるので、学生たちとの協働作品の論文執筆、私が執筆すべき論文・解説文の執筆への時間と労力の投資も、心がけたいと思います。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。