日曜日に自宅ではありましたが、ほとんど無駄な時間の無い状態で活動、仕事し、夜の便で山口県に入り、21日の月曜日に美祢市で橋台の打込みの施工状況把握に参加し、夜に戻ってきました。その夜にいろいろとしなければならない仕事もあったのですが、気力・体力が続かず、帰宅後に子供と寝てしまいました。
火曜の朝は、1月に入って二度目の追い込まれた状態になりました。一度目は1/10で日中がほぼふさがった状態で迎えたJCI年次論文集の締切日。そして今回は、体調的な不調が低気圧でより低い状態に落とされたのかな、と今日は考察しています。
昨日も、結局はこなすべき仕事を全部できませんでしたが、仕方ないものは仕方ない。示方書の施工編の担当箇所の修正作業もいよいよ最終ステージに入り、作業内容を確認できたので、本日の夕方に作業です。
人間なので体調、心の調子にリズム、波があり、昨日のような「底」は当然訪れます。底であってもパフォーマンスはあるレベル以下に落とすことはできません。かなり調子はよく無かったですが,土木史の講義も頑張りました。講義後,土木学会へ移動する途中でレポートにざっと目を通しましたが,「日本史の誕生」の話を聞いて衝撃を受けた学生が多かったようで,伝わるべきことは伝わったようです。低気圧が去り、ぐっすり寝たことで、今日は体調、心の調子も戻っています。
今日は午前は打合せやら事務作業を集中的にこなして終わり。午後は清水建設の方に依頼を受けて、招待講演を日比谷でやってきます。
招待講演の後は、奥さんと結婚式を挙げたレストラン、シェ松尾で結婚10周年を祝うディナーです。結婚記念日からは2ヶ月以上遅れてしまいましたが、大きな節目ですのでゆっくりと話に花を咲かせたいと思います。
招待講演の後の懇親会はご遠慮して、ディナーまでの時間、どこかでお仕事!