行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

三度目のテロに遭遇、なぜ起きたのか

2022-07-09 18:20:51 | 事件

世界一厳しい銃規制下、平和で安全と誇っていた日本で、忌まわしいテロにより安倍元首相は倒れた。私がこれまで遭遇といってもテレビメディアでだが、最初は高校生の時、社会党の浅沼書記長が日比谷公会堂で演説中に刺された場面だった。今でも眼鏡が外れ、血が流れた凄惨なテロをはっきりと覚えている。

次が大学生の時、ケネディ大統領が銃撃された場面で、隣席のジャクリーン夫人が大統領に覆い被さった姿、あまりの衝撃で弟のロバート・ケネディ氏(彼もテロで亡くなる)を招いた追悼会に出席した。

そして今回は、かつて住んでいた奈良の西大寺駅前で、撃たれた瞬間の映像と血を流して倒れている安倍氏に居合わせた何人かの看護士が懸命に蘇生を試みている映像が映し出された。何ともやりきれない映像だ。

世界に与えた衝撃は大きく、ニューヨークタイムズは、「ウクライナとアメリカ合州国での極端な暴力の映像が日本でもスクリーンに映し出され、国民は、自分たちが安全だと思っていた国が、結局そうではないのかもしれないという可能性に、不安を募らせている」と報じている。

今回の犯人像が徐々に明らかになるにつれ、政治テロでなくある宗教団体への恨みが原因とのことだが、安倍さんとその宗教団体との関係があるとの信じ込みが原因のようだ。それが真実とすれば、フェイクニュースに踊らせられたとしかいいようが無い。安倍さんも無念だろう。

合掌


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ検証、第7波必至、新た... | トップ | 女子プロゴルフ:ニッポンハ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
投資、阿部晋三等々 (片岡早苗)
2022-07-15 21:28:37
この度、一藤弁護士に、弁護を依頼している片岡です。東京子供ホスピスプロジェクトに先生を通じて興味を持ち、色々検索していたら、ここにたどり着きました。興味のあるコメントがあり、投稿したくなりました。コロナ前後の、円は105円でした。嘗ては77円から360円の時代がありました。プラザ合意により、見る見るうちに円高が進み、自動車会社の外為で、TTBレートが下がるのを、毎日みてました。そして、投資全財産で105円で、ジョンソンエンドジョンソンに買いかえました。アメリカ市場はサーキットブレーカーが3度発令してる最中でした。分散投資、インカムも取り入れ、考えれば失敗だらけでしたが、数パーセントの確率に賭けてみました。3年間の経験でしたが、面白かったです。あぶく銭は、こちらの寄付にと考えご縁を感じてます。で、阿部さんですが、宗教分離と三権分立はどうなっているのでしょうか。宗教問題にスポットが当たっていますが、何か誘導されてる気もします。宗教の自由、不幸な生い立ち、自己破産、自殺、様々な境遇が理由になるとは限りません。個々の確立は、これからの日本人には、必要になるのではないでしょうか。東京駅で、オウムの麻原彰晃に死刑を執行した法務大臣がそのころ、現職かあるいは退任してたか、定かではないですが、SP3人に囲まれて、回りに私、ひとりぐらいしかいませんでしたが、ちょっと近づいただけで、かなり睨まれ、威圧をかけられまして、怖くなったことを思い出しました。シンプルにかんがえて、奈良県警の失態です。まずは、ここが原点です。長くつらつら、書かせて頂き、お聞き苦しようでしたら流されてください。失礼しました。 かしこ

コメントを投稿

事件」カテゴリの最新記事