思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔵 今になってDioとアドレス110の一発始動法がわかった件 🔵

2021年03月01日 | バイク

今ガレージにあるバイクは3台です。
 
31年前!に購入した250ccのスパーダと、16年前に購入した110ccのアドレス、家人が乗っていた2000年式50ccのDio(AF34)です。


 
スパーダ以外は絶滅したツーサイクルエンジンですが、今も絶好調。
 
でもね。

スパーダはいつでも手動チョークで一発で始動するのに、自動チョークのツーサイクル2車は寝起きが悪い。
 
夏場はそうでもないんですが、冬は数日乗らないと、なかなか起動せず、起動しても本調子にならない。
 
アドレスは始動しても、アクセルグリップを開くとエンストします。


 
だましだまし5分以上回転を維持した後、ようやく吹き上がるようになります。
 
なので現役時代はあわや遅刻ということもしばしば。
 
Dioは、まず15秒ぐらいセルモーターを回し続けてようやく始動するものの、これもなかなか本調子にならない。

 


焦ってスロットルを開けるとエンスト。
 
この状態がもう15年以上も続いていました。
 
 
ところが先月、問題はあっけなく解決。
 
ヒントは、以前に某アドレス110マニアな方のサイトでみた、「15秒ルール」の話です。
 
見たのは夏で、始動困難な季節でなかったので、「ふーん、そうか」みたいな感じでした。
 
1月初めにたまたまそれを思い出して、あまり期待せずにやってみました。
 
まずアドレスのキースイッチをオンにして、そのまま20秒ぐらい待つ。
 
その間にヘルメットをかぶったり、手袋しながら。
 
で、頃合いを見てセルボタンを押したら。
 
一発始動でした!!
 
暖機運転も不要。
 
アクセルグリップを回すとすぐ吹けあがりました。あっけないものです。
 
それでDioはどうかと、同じようにしたら。
 
Dioは走行後日数がたつと、フロートチャンバーのガソリンがなくなるので、ガソリンが満たされるまで10秒ぐらいセルモーターが回したら、同じように始動しました。
 
これも今までのように暖機運転の必要がなく、そのままスタートOK。
 
脱力~。
 
イライラは解消しました。
 
後で調べたら、15秒は、キャブ本体に組み込まれたチョークバルブを作動させるデバイスが動作する時間のようです。
 
しかしこんな重要なこと、いずれの取説にも書いてなかった。
 
ともあれ、これで「何時にても備えあり」な状態になりました。
 
 
遅すぎですけどね。
 

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◯ 黒ニンニク作りがようやく... | トップ | 🔵 洗濯槽に入れるグッズの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2021-03-03 19:54:44
こんばんは、
バイクも自転車も乗れない私です、
最近自転車がほしくなりました、
でも転倒しそうで怖いです。
そらママさん、こんばんは。 (Spada250)
2021-03-03 20:13:17
自転車、乗れるけど乗っていないとか?
それとももともと乗ったことがないとか?
自転車、もし買われるなら、電動アシストがいいです。坂道が楽しいから。
できれば小径タイヤのスポーティな奴。
チャレンジするのだ、そらママさん!(殴)

今年もまた季節になったら、余野公園に行きたいです。
ブログ拝見して、いつも同感!って思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。