前日に色づいてきたブルーベリーを確認してから一夜明け、ドキドキで見に行くと。(大げさな(^^;))
食べられてなかったよ!♪
さっそく初収穫です。一回目としてはいつもどおりの量。

ちなみに去年の初収穫です。↓ 少なかったな~。

採ったブルーベリーは、朝食のデザートにキウイと自家製カスピ海ヨーグルトに入れて食べました。

これから2週間ぐらい楽しめそうです。
フクロウとミミズクの案山子効果はあった!と思いたいけど、確信はない。😅
DVDのディスクのほうが効いたのかもね。

案山子の図案のワシミミズク何も考えずに選んだのですが、実は鳥類最強のハンターで、タカさえ捕食にするのだとか。

知らんかったな~。
それはさておき。
前に、ヨーグルトは作るのに15時間かかると書いていましたが、少し前からやり方を微修正したら、12時間でしっかり発酵するようになりました。
9時間でもいいのですが、柔らかい豆腐ぐらいの、スプーンでポコっとすくえるぐらいの固さが好きなので、タイマーは12時間に決めて作っています。

四季の中では、入梅前の今の季節が一番過ごしやすくて好きです。
冷暖房不要で家計にやさしいしね。
気温は上がっても湿度が低いから、マッサージチェアを倒して、家を通り抜ける風に吹かれながら読書していたら、時間を忘れます。
今は佐野洋のミステリー(古いけど😅)を図書館で借りてきて読んでいます。面白いです。

気持ちのいい今朝、久しぶりに血圧を測ってみました。
なんとか高齢者の許容範囲、と思いたい。

若い時はずっと110台だったんですけどね。
若い時から高血圧症だったつれあいに、もっと早くから、降圧剤を服用するよう強く勧めるべきだったと、今も悔やんでいます。
幸い今のところ、私の持病といえば指の関節炎ぐらいで(痛いけど)、糖尿病や腎障害、眼の病気などはありません。
でも、これから先はわからない。😅
これからかかる病気が山ほど待っているわけで。
人生下り坂、まっしぐら~!!
そういえば、これまで一度もコロナやインフルエンザに罹ってないな。
◯◯は風邪ひかん、と言うし。
いや、左耳の耳鳴りがありました。😅
17年の付き合いです。慣れたけど。
いや、左耳の耳鳴りがありました。😅
17年の付き合いです。慣れたけど。