

https://plus.google.com/117533056464814306425/videos
漢字が読めないのはハーフだからだそうです。
マイバースデーブックという誕生日占いみたいなものを読みながら、関連することを徒然に語るのですが、なかなか面白いと思いました。
実に自然なのです。
コメント欄に「ママの本読みを思い出す・・」とあったのですが、なるほどと思いました。
自然なのですよ。
本を読みながら話かけられる構図が!
本を読むためには、視線が本に行くから目が合わないんですね。
だから変な緊張なりドキドキがない分、自然なのですね。
母親から絵本を読んでもらったり
彼女や奥さんが旅行のパンフレットなんかを読みながら話をするのと、アナロジーなのですねきっと。
「BBQ松村香織の家事をしながら語るシリーズ」とも似てますね。
「BBQ松村香織の家事しながら語るシリーズ」のなんとも言えない良さ。それは神話と神官の話。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1c0f63af02b66d05a7051877e82a9796
ラジオではだめなのです。
動画でビジュアルがあるのが大きく違いますね。
より想起しやすいというかなんというか。
本を「朗読しながら語るシリーズ」は有りなんじゃないかなぁ、と思いました。
ググタスを見ているといろんな発見がありますね。