goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

AKB48は私にとっての「ぐるぐるカーテン」

2012-02-23 18:06:14 | ブログ情報(News Release)
リアルな世界は病むよね。

このBlogで偉そうなこと言っている私ですけど、日常的に病むよ。

この宇宙に確かなことなんか何もないんだもの。

現実世界は不確実性のかたまりなんだから。

だから、生きるってことは、本質的に不安なものだよ。

もちろん、その不安を隠すことはできるよ。

人類の歴史の中で、いろいろな方法論が編み出されてきたからね。

でも、現実をありのままに見ようと思ったら不安になるよ。

それは仕方ない、人間だもの。

だから現実を客観的に受け入れて、それでも進もうとする人は、本質的に強い人だよね。

達観して、仙人みたいに生きるってことではなくて、それでも進もうとする人。

山頂で生きる人でなくて、谷で生きる人。

潔くて、気高くて、かっこいい。

武士みたいな生き方だと思う。

私も、そうありたいけど、でもやっぱり現実は病むよ。

弱音も吐きたくなる。

「あなたみたいな人が病むのか?」って言われることあるけど、病むに決まってる、人間だもの。

私がAKB48を追いかける理由も、いろいろ説明できるけどさ、根本は心が求めているんだと思う。

自然と精神的なバランスをとってるんだろうなと思ってる。

最初は興味だったけど、それがいつしか趣味になって、今となってはもう「なくてはならないもの」になっちゃった。

自分のいる場所になっちゃったし。

よく考えてみると、私はAKB48をアイドルだと思っていない。

じゃぁ、何なのかって。

きっと、私にとっての「ぐるぐるカーテン」なんだろうな。

このブログも私にとっての「ぐるぐるカーテン」



乃木坂46のステマじゃありませーーーん。

よ?

(CDもらったからって書いたわけじゃないですよ)

【乃木坂46】『ぐるぐるカーテン』をもらった。全握に行くことにする。

2012-02-23 16:54:22 | AKB48
誤解がないように言っておきますが、知人が買ったものをもらったのでコネとかではないです。
(タダでもらったのは全く持ってその通りですけど、普段は私がいろいろ出費してますからね・・そのお返しです。)


『ぐるぐるカーテン(type-A)』を頂きました。

早速DVD/CDをリピートして見たり聴いたりしてみました。

素晴らしい出来で、久しぶりにソニーの本気を見たって気持ちになりました。

で、握手券が入っていたので、全国握手会に行くことにします。
(スケジュールが合えばの話ですが。)

まさかAKB48よりも乃木坂46の握手会が先になるとは思っていませんでしたが、何事も経験です。


◆◆◆◆◆◆


しかし、ここまで見てきて、乃木坂46、ほんと宣言通りに、真直ぐストレートで内角高めを狙ってきたという印象です。

そして、これまで何か手を考えているはずだと言ってきましたが、ないなと、考えを改めました。

いや、乃木坂46、正攻法で正面突破しかないと思うに至りました。

それが、AKB48が最も恐れていることだからです。
(この点は当Blogで繰り返してきたことです。)

ただ、それを現実にやり遂げるライバルが存在しなかっただけで。

もちろんビジネス・モデルとしてポイントとなるものはあるでしょうし、考えなければなりません。

が、表だって変に仕掛けると、乃木坂46のイメージが崩れてしまいます。

ブランディングを考えた時、わかりました。

変化球は使わない。

ストレートのみ。

ただし、緩急はつけるし、コースはコントロールしていく。

でも、それが乃木坂46だ。

なるほど。

ある意味、すがすがしい気分になります。