aCappella好き♪

かわいい・・・(笑)

穏か~な性格の次男クンだけど
友達とゲームをしてる時はそれなりに
「中3男子」っぽい荒っぽい会話をしていたりする(笑)。

「へぇ~」と内心思いつつ、
友達と一緒の時まで
親といる時のまんまの「ヤツ」だったら気持ち悪いわと
思うくらい、普段は「いい子」なので
逆にそんな彼を微笑ましく見守ってるわけだけど

友達によって、場のカラーが変わるね。
ホントにいろんな子が来るけど、
ウチは昔から悪い言葉は禁止なので
友達がゲームに夢中になってそういう言葉を使ったりすると、
ナニゲに見張ってる(・・笑)アタシを気にして
「こらこら、それ言うとウチの親が怒るから」と
さりげないフォローに回るようなところがあって・・・
友達にも親にも良いように
気遣いの出来る彼なのです。
(んで、我が家は挨拶しないと怒られるので
次男が速攻で“ほらほら挨拶しなさいよ”なんて
うっかり忘れてる友達を促したりしてます・・・)


この頃の彼らは、ひとりひとりがPSPなんかを持ってきて
自分の画面で楽しんでいるので
いくら私がナニゲに見張っていても
どんなゲームをしてるのか、まるでわからない。

ある時、(その時は結構大人しめの友達と
二人でゲームをしていた)次男くんが

「あ・・・じゃあさ、ちょっと俺、先に肉焼いとくね」
とか言ったのがおかしくて、思わず吹き出す。

「に、肉焼いてんの」と笑い転げた。

いろいろ聞いたら、狩りのゲームをやっていて
肉を焼くセットは村で買ったりするらしい。
・・・どんなゲームじゃ

そういえばよく
「ねえねえ、最後に鬼ごっこしない?」とか言い合ってるから
ゲームの中で鬼ごっこ、してるんだろうねぇ。

・・・普通にしろ、鬼ごっこ(爆)


どんなゲームかは知らないけど、
なんか・・・会話がかわいかった。
てっきり戦ったり攻撃したりしてるのかと思ってたから。
(そういうことももちろんしてると思うけど)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
追加。

ちなみに16どころか18禁?も持ってますよ。
えーと・・・戦争っぽいヤツ(笑)。
人を撃って、バタバタ倒れるの。
それはさすがに「精神的に成熟してない友達とは
やらないで」と言いましたが。
(本人もああ、誰々とかね、なんて返してくるあたり“おい”ですが)
それから、おじいちゃんおばあちゃんの前では(笑)。

だからってウチの子が残酷だとは全然思いませんし
むしろ人を思いやれるし気遣いも出来る穏かなタイプです。
しかし、友達とそれをやってる時
「君たち、こんなのが好きなら自衛隊でも入って
お国のために尽くしてくれ{びっくり}」と私が言うと
「え~、それは怖いんだよー」と笑ってました。

ゲームのせいで子供たちの感覚が狂ってる、とかいうのは
「違うだろ」と思うのですよね・・・。
そういうゲームがあってもなくても、使う側次第だし
それに影響を受けるなら、与えてはいけないものだし。
あるから、使う。使うのが悪いから、禁止。
そういう「一律」なルールが、私は嫌いなんです。

昔話が残酷だからといって結末を変えたりする
現代の大人のおかしな感覚こそが
子供にとっての悪影響だと思います。
残酷なことも目の当たりにし、小さい頃に恐怖を覚えるから
心が育つのではないかしら。

長男がよく言ってた。
事件のたびに
「あーまたゲームが悪いとか言われちゃうじゃん」て。
好きなことを非難されるのって、悲しいですよね。
言われたくなかったら、
アナタは真っ当な大人になりなさい、だね。


・・・て記事で書けばいいんだけど
反響が怖いので(笑)ここにこそっと書いておきます。
るか
まる子さん{メール}

フォローありがとうございます{スマイル}
昨日息子に聞いたら
「ああ~そうだっけ?そうかも。
でも小学生だってやってるよー」
「なんで16禁なの?」
「血が出るからじゃん?」
(ふうん、まあ、アナタはダイジョブだけどね)
・・・チャンチャン{ルンルン}

時々次男が
「ネットで買いたいゲームがあるんだけど・・」と言うので
彼が小遣いから現金を私に渡し
親のカードで買うということがあって
今思うと、他のゲームはショップに連れて行ってと言うのに
勘を働かせるべきでした。

基本、ウチはナイショということがあまりないので
聞けば、そうだよと言ってくれたのでしょうけど。
長男がいた頃は、その辺のことも聞けたのに
こうやって末っ子の野放し状態は拍車がかかるのだなぁと
思いました{超びっくり}(笑)
やっぱ一人目のことは心配だったし
親もいろんな情報持ってたけど
末っ子ともなると、親同士のネットワークが
長男ほど密ではないので、わからないんですねぇ。

本もそう。
よその親が「ウチの子、こういう本読んでて・・・」と
心配してたのを、
あれ、ウチの子も読んでるよということがあって、
あとでナニゲに聞いてみたら
「おかあさんには無理だよ。グロいから」と
いたって普通~に会話するところを見ると
隠すような本ではなし、本人も悪いなんて全く思ってない。

私は子供に甘い親とは自分を思いません。
むしろ我が家の規則がいろいろあって、面倒くさい。
でもそのルールを守れたら、あとは自由という
大人としての扱いをしてるつもりです。

子供自身をよーく観察していたら、
心の変化にも気がつくし、早めに手が打てる。
子育ては、愛情と信頼。
頭ごなしにダメとは言わないから
子供たちも隠さないんでしょうね。(実際、娘がそう言います)

まる子さんのお子さんも
「一緒に行って」なんて、カワイイですね。
ホントにダメそうなことなら、言わないもんね。

「クチは出さずに、目は配る」私の子育ての指針を
久しぶりに言葉で思い出しました。
時々こういうことがあってよいのですよね。

まる子さんとの対話、楽しかったです。
読んでいただいてありがとうね。
(このテの話は止まらない私です)
まる子
るかさん、うちの息子も小6からやってたので
知ってたんですよ(笑)
私の勘違いで違うゲームかもしれませんが
もしモンハンだったとしても
やめさせなくても大丈夫なゲームです。

うちの息子は、モンハン(モンスターハンター)がやりたくて
泣きながら私に買いたいけど16歳未満禁止やから
お母さん一緒についてきてと言いました。
16歳未満禁止という事は過激なゲームだと思って
最初から頭ごなしにダメ無理の連発でしたが
よく調べると、モンスターをやっつけた時に
血が出るから過激な映像なのでダメらしいです。
でも、真っ赤な色じゃなくて茶色になってるし
友達と対戦じゃなくて友達と協力するゲームで
狩りをやって発見した恐竜を一緒にやっつけるという
内容だったので、まぁいいかなと思って許可しました。
私も甘いのですが、一応理由だけは聞いてます。
でもプレステ関係は任天堂のwiiやDSと違って
過激なソフトが多いので要チェックですよ。
るか
まる子さん{メール}

ぎゃあ{超びっくり}(笑)

・・・・やっぱり。
そんなことだとは思ったんだけど~(汗)

・・・にしては、全員やってるってどういうことよ??(怒)

実はこの記事に書きかけてやめたことがあって、
我が家は18禁とかでも基本野放しなのです・・・
親がわかってないってーのも問題なのですが
ウチの子は大丈夫でしょ、と(ありがち)
精神的に大人だったら大丈夫、という家なので
子供の私生活をよ~く観察の上
年齢に関係なく、その子がOKかどうかを判断してるので。。。

なんて途中まで書いてやめたのは、
世間様にそれが通じるかどうか
自分でも不安だったことと
ウチは良くても、よそんちに影響があったら困るからで

でも、それと知った限りは
今日帰ってきたら絞めて・・・いや、おほほ、
問いただしてみますわ{ハート}
情報ありがとう。

とか、こういうコト書いて捕まる世の中なんで
気をつけようっと。
ハイ、即刻やめさせま~す(・・・・。)

まる子
http://blogs.yahoo.co.jp/ougibaumu
肉を焼く狩りのゲームってモンハンじゃないですか?
16歳未満禁止のゲームですよ。違うかなぁ。
るか
ターニャん{メール}

・・・そうなの{びっくり}ウケるでしょ。
昨日もまた「サケ(鮭?酒?)とチーズ発見{びっくり}」なんて
楽しそうに騒いでるの~
一人ずつが自分のモバイル持っててさ、
あれは何人でも一緒に出来るのだろうか?と
私の頭の中は「???」がいっぱいなんだけど・・・
自分の画面の中に、友達がみんないるらしいよ。
「動物の森」は私もやったことあるけど~
狩りのゲームっていうから
もうちょっと荒っぽいのかしらね。

wii買ったのね{ハート}
うちにもあるけど、この頃やらないなぁ。
私がやろうかな{びっくり}

なんか、「子供やな~」って思ったわ。
家では割と大人っぽいから、
友達といる時の彼が面白い。
ターニャん
かっわいいぃ~~
そんなゲームがあるのね~。

ウチも小さい小さいと思っていたのに
今回の誕生日のリクエストはDSやった。
『え??そんなん知ってるん?』って聞いた私に
「あたりまえやんっ!」って。。。

我ら夫婦は考えに考えた挙句
wiiにして家族でわいわいやってます。

ゲームって戦うイメージが強すぎて。。。
そんなほのぼのゲームがあるのね~~。
次男くんかわいい♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事