恒例の日野七福神めぐりは今年で5年目です。今回は京王百草園駅から平山城址公園駅までの高幡不動尊を含めた七寺院を巡ってきました。
あの土方歳三ゆかりの石田寺の「三徳福禄寿」です。七福神の今年の代表として掲載しました。
浅川の新井橋の手前から奥多摩の山々が見渡せました。東京都最高峰の雲取山を中心に山々がよく見えました。
浅川河原のセンダンの果実に集まるヒヨドリ。ちょうど果実を咥えたところです。
石田寺の近くにマサキの果実が鈴生りでした。
大木島自然公園の水路脇に止まったカワセミ。すぐ近くで10mもありません。
浅川に掛かる浅川ふれあい橋(万願寺歩道橋)から富士山方面
豊田の善生寺に植えられた花:多分園芸植物だと思いますがヒガンバナに似て綺麗な花でした。
善生寺近くの水路に魚が沢山泳いでいました。
日野市には水路が多いがこの水路ではセキショウモが保護されています。
これがセキショウモ(トチカガミ科セキショウモ属の多年草で水媒花。花期は8~10月。)だと思いますが水流の波ではっきり見えません。
水路のあちこちにあるオオカワジシャ(大川萵苣)に早くも花が咲いていました。オオバコ科クワガタソウ属の越年草でヨーロッパ~アジア北部原産の外来種。水田や河川の岸辺などに生育し花期は4~9月。よく似た花にカワジシャがあるが葉の鋸歯が不明瞭なのでオオカワジシャとしました。
以上
花は、園芸種のネリネだと思います。
やはりヒガンバナ科の園芸種でしたか。
この真冬に咲くのは珍しいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。