80年代Cafe

80年代を中心に、70年代後半~90年代位の懐かしいもの置いてます。
あなたにとって80年代はどんな時代でしたか。

コスモファイター(ゲーム電卓)・カシオ

2006-11-26 18:34:20 | 電子ゲーム

 これはカシオ計算機より、1982年に発売されたLCDゲーム『コスモファイター』です。(正確には、ゲーム電卓のヒットにより発展していったタイプのLCDゲームで、これには電卓としての機能はありません)


 ゲーム電卓は、1980年にカシオより発売された『デジタルインベーダー』が最初のようです。これは右側より迫ってくる数字をインベーダーに見立て、標準をあわせ(同じ数字にして)撃退するといった内容でした。(かなり話題の商品となり、ゲームセンターあらしにも登場した)。それまでのキャラクターを使用したタイプと違って、数字のみを使ったゲームで、少し大人っぽい(知的な)雰囲気も漂わせていましたね。今でいう、頭脳を刺激する(大人向け)ゲームのはしりとも言えるかも知れません。ゲーム電卓のヒットを受け、第2段『エイトアタック』(ミサイルを撃って、不完全な形のデジタルの8を完成させる)、『トライスリー』(スロットや数字合わせ)、などが発売されました。


カシオ ゲーム電卓第3弾 ボクシングゲームCM 1981年
 その中でも特にヒットした『ボクシング』は、記憶にある方も多いのではないでしょうか。これは上下にパンチ&ディフェンスを使い分け、100人勝ち抜きをするといった内容で、ゲーム的にも良く出来ていて、当時私も熱中した記憶があります。その後も電子ゲームのブームに乗って種類を増やしてゆき、『ベースボール』や『サッカー』、『ピンボール』、『パチンコ』などが発売されました。後期には電卓の機能もとってしまい、純粋な電子ゲームとしても売り出されたようです。これは、そんな中の一台ですね。

 これの発売された1982年は、G&W『ドンキーコング』や『モンスターパニック』が発売されていた年ですから、電子ゲームブームの最盛期にあたります。ゲーム内容としては、飛来してくる宇宙船に標準をあわせ、撃墜するといったものです。映画スターウォーズの影響からか、当時はこういう宇宙船コックピットものも、電子ゲームの題材にとられる事が多かったように思います。帝国の逆襲(1980)とジェダイの復讐(1983)の間ですから、電子ゲームとスターウォーズの関係には、切っても切れないものがありますね。


 もともとG&Wは、電卓で遊んでいたサラリーマンをヒントに開発したそうですし、電子ゲーム用チップも電卓からの流用だったそうですから、商品としては開発しやすかったのでしょう。とても採算の取れそうにないFLゲームなどと違って、ゲーム電卓は復刻も簡単そうですから、是非脳力ゲームブームに乗って復活してほしいものだと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿