カメレオンの独り言

当分は漫ろ言の漫ろ歩き、頭に浮かんだ事柄を挿絵と写真と下手な文で綴ります。色々と間違い多いですがご容赦を。

カメレオンの独り言-895 『林檎』

2013年09月13日 | 日記






 明日(9/13)の分です。








リンゴが、駕籠から転げ出しているね。どれもこれもリンゴだよ。

人間も、どれもこれも人間なんだろうね。「オレは、オレだっ」って叫んでも、人間でしかないんだろうね。

リンゴはリンゴらしく、人間は人間らしく、磨いて光るのは、同じだね。 前に出たけりゃ自分を磨くしかない。















今日は、これだけ。「なんだよ、これっぽっちかよ?」 そういう日もあるよ。「もう、ちょっと話せよ」








 手製パソコン「ブラックホーク」








少し、秋めいたかなって思ってたら、また、夏が、ぶり返したみたいに日差しもきつくて暑いね。

ほんで以って週間天気予報では、土日月の連休は、天気が下り坂になるって、ホンマア~おちょくってんかい?

焦るな、焦るな、焦れば、心を焦がすだけ、ケツの重いオレに足並み揃えてくれていると思えばいいんだよ。





手製の「ブラックホーク」のパソコンが、また消えた。「〇〇〇〇、あかんで、DELLのi7買おか?」

「おかしいなあ、なんでやろ?」 じ~と見ていた息子が「おとん、これ点いとおるやん」って、赤いランプを指差している。

青いランプが綺麗なところに赤いランプが色合い綺麗だね。「これは、いつからや?」 そういえば、だいぶん前からかな?





「これを云って欲しかったなあ」 不具合を知らせるランプだったのね。説明書を出してきて 「おとん、メモリや」

メモリの差込を遣り直せってお知らせしてんだって。「親切だね」 差込直したら完全回復したよ。良かったねえ。

そういえば、最初の不具合はマウスから始まった。「おとん、これはネオンサインやないねんで」 ああ、そう。綺麗だなあって、思ってたの。

















よし、バッチリやねってネットをクリックすると「認証切れです」とかなんとか出て、Googleとブログが開かない。なんじゃああ?

〇〇〇〇、あかん、ブログが開かないよ。「ええ?なんでや」 あちら此方と叩いて調べてくれるけど「これは、解らんなあ」 

知恵袋など調べて答えを探す。あんまり時間が経過するので、〇〇〇〇、もう、ひとつので遣れるから慌てなくていいよって気を使う。






こいつにしたら、相当、悩んでいるね。「これは、なかなか、答えが出んわ」 〇〇〇〇、もういいよ、他のサイトは全部開くから

答えが、偶然出るまでブログとグーグルは、i5で遣っておくよ。う~む、意地になっておるね。

こいつの調べ方を、後ろで見ていると目が回るよ。なんやねん、パッパパラ、パッパパラ超特急だね。〇〇〇〇、もう、ええて。





ギブアップ寸前、オレが声かけた瞬間「おとん、解ったっ」 おっ、なんやった? 「時計やっ」 時計? 「年月日が狂ってるんや」

連動してんだね、ただの飾りじゃなかったのか。「これで認証期間が外れてるんや」 そういうことかあ。

チャッチャッと打ってチョン「よっしゃあ」 ああ~直ったねえ。おまえは、流石やねえ、鬼に金棒だわ。「おとん、完璧やわ」





人間は、持ちつ持たれつだね。互いに足らぬものを足し合う、補強されて強くなる。独りよりも確かに強くなれるんだね。

















「おまえは、息子に、なにを補強してやれる?」 「息子の夢を信じて待ってやれるんだよ」















最新の画像もっと見る

コメントを投稿