ぼちぼちやりま!

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。
焦らず慌てず、静かに時の来るのを待つ。

モモの近況

2009-05-24 07:51:56 | 日記
薬をむりやりのどの奥に押し込んでいたのが、3日前。
一歩も動けず。

ヨロヨロしながらも数歩歩いたのが2日前。
眼球が廻る症状はだいぶおさまってきた。
さすが、ステロイド!

1袋130円の老犬用レトルト食品「ささ肉と野菜の煮物」が
喉を通るようになったのが昨日。
薬をまぜこんでやるので、もう手をかまれることはない。

庭に出すも、2歩動いては左にコテーとよろける、
吉本のギャグの如し。


そして今日、
写真のようにかなり病み上がりながらも歩けるようになりました。

「若干の後遺症は残るかもしれない」、と
お医者さんは言ってたけど、
それでもこれほど回復するなんて、夢のようです。

朝・晩の散歩担当の役が復活してきそうです。

追い出し会

2009-05-23 06:42:37 | 日記
昨日、久しぶりに早朝から出社した。
午後、いつもの「めまい」がきたけど安定剤で持ち直す。
家で冬眠中の昨今は出ない症状だけに、
はやく薬から解放したい。

   *****

追い出し会である。

設計の同僚・部下たち20人以上が集まってくれた。
しこたまサケを飲んだ。
みんないいやつばかりである。

別れ際、不覚にもあついものがこみ上げてきて
どうしようもなかった。

自分がするべき仕事を放り出して
リタイアする自責の念からというよりも、
単純に「わかれ」の感傷からなのだろうけど。。。

   *****

帰りの特急電車の中で、
カバンにいれておいたカメラの存在にやっと気がついた。
「またの機会を用意してやるよ」と天の声が聞こえてきた。

それを打ち消すかのように、
下車すべき駅を発車する、ラピートの合図音が重なった。

おかげで、1時間以上、思い出の世界をさまよえた。


5月20日のメモ

2009-05-20 14:47:12 | 日記
6時半に起床、海岸公園と2つの神社参詣、都合5000歩也。
9時半モモ病院へ。
ちょっとは、快方にむかってるのか、
けど、まだ水が飲めない、その為、点滴で代用。

  *

10時半ジムに。
老年パワーも見慣れてくると、なんだか気だるさを感じる。
今日で、実質 「2週間フリーパス」 もおしまい。
会員になって通い出しますか?

  **


昼飯は即席ラーメンと卵かけご飯。

午後パソコンいじりの後、
今から、路上販売へ。
サンタさんの袋のような大のネット入りタマネギが、
一袋500円と市価の半額なので買いに行く予定。

  ***

1週間ほど前に、
10苗ずつ植えたモロヘイヤとオクラが元気がない。
水遣りだけではあかんのか、
何か肝心なことを忘れてるみたいです。

  ****

業界のメールから、
建設業の数が微増で50万社あまりとか。
ピークは10年ほど前の60万社。
土建国家といわれる所以だろうけど、
それにしても多すぎる!
同じパイを奪い合って生きていけるのが不思議。

一方で特定職業の人材不足が社会問題になってる折、
必要十分な労働力配分になっていないのは、
どこに問題があるか?いつからなんだろう?

  *****


近所の大型スーパーが5/25に店じまいとか。
衣類や文房具3割引き、ワイン・焼酎・日本酒が1割引、
なぜかビールは標準価格のまま。
品物を補充していないので、
そろそろ店内がさびしくなってきている。
みなさん結構大量に買われている。
レジのみが込んでいるかんじ。

  ******

明日は本町の医院で、胃カメラの予約日。
「前日のアルコールは控えるように」との注意書きあり。
 控えるとゼロは一緒?

今日この頃の大阪、
マスクを忘れたら大変や,カッコ悪いやん。

  *******

明後日は久しぶりの出社、送別会。
記念品は何を所望かというメールがはいっていたので
「パソコンの外部記憶装置!」と頼んだ。

8年目になるこのパソコン、
本当に動くのが遅く、またしょっちゅうダウンしてる。
そのたびにヒヤヒヤモード。
息子たちの最新型をよそに、何とか延命を計ってる有様。

内蔵の写真や資料の保管に間に合いますように!

モモの闘病

2009-05-19 20:18:49 | 日記
モモは平成7年、阪神大震災の年に生まれた、
柴犬メス14歳である。
人間ならば喜寿を迎える年頃。

私の家族の一員になって、大過なく順調に生きてきた。
家族の歴史をともに生きてきた重要な仲間である。

そのモモが3ヶ月ほど前、
散歩の途中にテンカン状の発作を起こし、
数分、意識不明になった。

その頃から、
なぜか奇妙に首を回したり、
旋回状の動が目立つようになった。

そのうち大好きな散歩もままならず、
4,5日前からだろうか、
ふらつきがひどくなり、歩くことがおぼつかなくなってきた。
眼球が絶えず左右にゆれてきた。

素人判断で「ヤバイ!」と感じた、
水すらのどを通さない有様になってきたのだ。



今日ついに、近所の動物のお医者さんに行ってきた。
「おそらく、前庭症候群か最悪ならば脳腫瘍、
後者なら治療の方法がないので、
前庭症対策に絞って、
ステロイドとビタミン投与で様子を見ましょう」とのこと。

点滴を受け、薬を飲まされはしたが、
抵抗することなく大人しく処置を受けた。

今はぐっすり眠ってる。

昨日、今日、そして

2009-05-19 11:07:23 | 日記
昨日はとんでもない虫が現れた、
「アル虫」という虫である。

詳細は書く気にもなれないが、
原因は、いくつか気の重いことが重なっていた。

身内の長引く健康不安、
息子の3週間以上続くセキ、
そして老犬モモのおぼつかない日常。

さらに近未来の自分を想像してみたり、
会社で遣り残した、あるいは、
やっておかなければならない仕事を考えはじめると、
夜中の3時にコンビニめざして自転車にまたがるオレがいた。

それが30点にも満たない一日、
「アル虫」の活動した一日の始まりだった。


今日は心入れ替え、
睡眠時間3時間程度でイブクロがむかつく中、
今、洗濯を終えた。

これからカレーの材料買出しに行こう、
そのあと、ジムに行き、夕方モモを医者に連れて行く。

おっと、さっきお絵かき教室に出かけた女房いわく
遠い親戚に不幸があったそうな、
したがって夜は「アッシークン」になりそう。

 *****

昨日、今日と関西地方はパンデミックに近づきつつあるようです。
皆様もどうぞ、うがい・手洗い・マスクを習慣に
ご自愛ください。

罹患者数はぐんぐん上がっていってます。
昨日、今日、そして、、、

西国33箇所1番札所 青岸渡寺

2009-05-17 13:29:30 | 日記
15、16日と青岸渡寺、熊野本宮に行ってきました.
行きは海岸沿いの42号線を、帰りは熊野古道を田辺へ。

青岸渡寺:1番札所のお寺は如意輪観音がお出迎え。
     秘仏は見れなかった。
     樹木の鬱蒼とした古道の雰囲気は確かに霊気を感じる

那智の滝:「これを見れば、ナイアガラはダムだ」
     と言った著名外人がいたそうだ。

熊野本宮:新宮大社に参詣し損ねたが、
     その環境の雄大さには一目置かれるているのは良くわかる

帰りの渋滞が気になって、
熊野古道を歩けなかったのは気持ちの準備不足、
見上げただけでトライする気になれなかった。
息子いわく「熊野古道に行ったら歩かなあかんでぇ~!」
登山靴を準備しそれなりの目標を持って挑む心構えが必要なのだ。

デジカメの調子が悪く、
14日に17000円のを買ったのだったが。。。
画質を最高の9oo万画像に設定してたので
5メガ/枚となり、1メガ以下のこのブログで紹介することが
できませんでした.

北斎なみの
那智の滝の泡しぶきをお見せできるはずだったのに。。。。
(ザンネン!)

昨夜は同期会

2009-05-13 09:22:06 | 日記
昨夜は入社同期の仲間が集まって、小生の退職慰労をしてくれた。
入社10年ぐらいの間は、「あくたれ会」(と称していた)には
20人近く集まっていたけど、昨日は全部で8人。

早くに道を変え疎遠になっていった者や、
交通事故で早世した者もいた。

昨日の8人も、3名は関連会社や別会社に移り、
一人は独立している、
結局未だ勤続35年をつづけているのは私を含めて4名のみ。


話題は健康・仕事・子供などが定番だけど、
この年齢になってくると、若干深刻さを増す。

高血圧・高血糖・通風・ガン、
「プータロー息子」や「出戻り娘」の将来を案じたり、
2000万円もの住宅ローンや
仕事上の人間トラブルなどなどなど、
しんどいねぇ、とため息つくのみ。


帰りの電車の中で、
親父が毎年参加していた「戦友会」のことを思い出した。
「あくたれ会」は、それほどに深い絆の同期の桜ではないけど、
やはり一生の宝物として大切にしなくっちゃ。
どちらかというと、自分勝手なオレだが、一期一会の精神で。

   *****

人とひとの付き合い方 (俵万智)
「寒いねと 話しかければ寒いねと 答える人のいる温かさ」

西国33箇所十~十五番札所

2009-05-12 06:19:08 | 寺社巡り
三室戸寺→醍醐寺→三井寺→石山寺→岩間寺
の順でお参りしてきました。

三室戸寺;庭園がすごいですな。
     今はつつじですが、もうすぐ紫陽花の季節です。

醍醐寺 ;本来は上醍醐寺まで片道1時間の山道なんですが、
     昨年の落雷に被災。
     そのため、醍醐寺の金堂に納経所が移っていました。
          結局、上醍醐寺参拝はおあずけ、
     体力温存にはヨカッタ!

三井寺 :「弁慶」の鐘があるとか、
     「天智・天武・持統」天皇が産湯に使った泉から
     御井寺といわれたとかは、
     入り口で爆睡中だった切符売りのおじいさんのお話。
     (ムリヤリおこしてゴメンナサイ?)

     30度を越える真夏日のなか、広大な敷地に、
     僧兵の姿が蜃気楼のようにあらわれ、
     まさに、{歴史街道}のイメージが膨らむ。

石山寺 :こちらは「紫式部」で有名らしいが、
     時間の関係で本堂と多宝塔を覗くだけ。
     奥を廻ればもう少し
     琵琶湖・瀬田川の一望が楽しめたかもしれない。

岩間寺 :わりと簡素なお寺である。
     上醍醐寺から8kmと標識があったが、
     今は道案内がないと迷うような道らしい。
     今回唯一駐車場が無料のお寺でした。
     「芭蕉」のお寺。

ゆっくり散策できればもっと別の発見があったのだろうが、
つい、スタンプラリーになってしまう。
それにしても、カネがかかる大人の遊びである。

今日一日でガソリン代まで含めて
2万円以上使った計算になります。