平日14時過ぎ、本来の目的地である出張先から大分足を伸ばして訪問しました。
カウンターは半分ほどの埋まり具合。私の後にお客さんが1人入店し閉店となりました。

大ラーメン豚入り、大蒜+ごま油あじのつけ麺。

麺です。

以前よりふっくら厚みを増した麺は、冷水で〆られてひんやりとしています。噛むと強い弾力を感じるプリプリ食感です。


振りかけられた白胡麻の風味が食欲をそそります。


つけ汁丼には豚、野菜、大蒜が入っています。

スープはトロッとして、いつもよりごま油の主張が強いことに加え白胡麻の風味も加わりごま風味満点です。

大蒜は水分含有量が高く充分な辛味を感じます。

野菜は僅かにシャキ感が残る茹で加減でスープをたっぷり絡ませると、箸が止まらなくなります。

豚は5つ。今までのバラ肉を成形したと思われるものは見当たりませんでした。


端豚は赤みを帯び、とろーりとした脂を身に纏い赤身部分もしっとりとしています。



脂身メインでとろける様な食感の豚。

赤身がみっちりとし、一般的に焼豚として聞いてイメージするものに近い豚。


若干脂多めですがこちらも焼豚タイプ。

追加のつけ汁。野菜と大蒜が入っています。

最初の丼より濃いめの味付けです。

口の中に残るオイリーさも強めです。

15分程で完食、お腹一杯です。つけ汁の絡まった野菜が美味しく次回は野菜増しにしようかと思いながら退店しました。

カウンターでラーメンの配膳を待っている間、後ろを振り返り券売機を撮影していると、「ラーメンの写真以外は撮らないで下さい。」
と店主さんより注意がありました。以前にも、お客さんが写り込むような写真は撮らないようにと、助手さんから注意があったのですが
券売機なら店主さんや助手さんや他のお客さんが写り込まないので、店内の写真でも撮影OKと勝手に解釈してしまいました。
ご不快な思いさせ申し訳ありませんでした。猛省します。