うちのほど近くの「陣屋前朝市」には、一年中採れたての新鮮野菜が並びますが、
花の盛んな時期はまるでお花のマーケットのようです。
「あじさい」がありはしないかと思って、朝早く出かけていくと、
ありました、色とりどりのあじさいが。
「ひまわり」も、もう出ていました。
いっしょに並んだ「ケイトウ」と「ヒペリカム」は、
「ひまわり」と相性バッチリだと思いました。
同じ時期に咲く花同志というのは、コンビネーションがいいんでしょうかね。
いろんな花がブーケになって売られています。
素敵なアレンジ。
このまま生けたいくらいです。
みているだけで元気になりそうな黄色の「デイジー」。
「ダリア」もありました。
こちらは「スターチス」。
「スターチス」は、かんたんにドライフラワーになります。
おばさんが、「カイガラソウ」の葉っぱをおとしていらっしゃいました。
枯れないうちにドライフラワーにされるんだそうです。
さすが、ドライフラワーにするタイミングを熟知していらっしゃいますね。
こちらは「ユリ」です。
朝市では、これらの花が一本、もしくはひと束100円という驚くべき安さで売られています。
私が買った「あじさい」は、このボリュームで300円でした。
昔から早起きは三文の徳と云いますが、
ほんと得した気分です。
さっそく窓辺に飾りました。
涼しげでビジュアルな涼効果バツグンだと思いませんか。
今日も暑くなりそうですが、がんばって乗り切りましょう!!
花の盛んな時期はまるでお花のマーケットのようです。
「あじさい」がありはしないかと思って、朝早く出かけていくと、
ありました、色とりどりのあじさいが。
「ひまわり」も、もう出ていました。
いっしょに並んだ「ケイトウ」と「ヒペリカム」は、
「ひまわり」と相性バッチリだと思いました。
同じ時期に咲く花同志というのは、コンビネーションがいいんでしょうかね。
いろんな花がブーケになって売られています。
素敵なアレンジ。
このまま生けたいくらいです。
みているだけで元気になりそうな黄色の「デイジー」。
「ダリア」もありました。
こちらは「スターチス」。
「スターチス」は、かんたんにドライフラワーになります。
おばさんが、「カイガラソウ」の葉っぱをおとしていらっしゃいました。
枯れないうちにドライフラワーにされるんだそうです。
さすが、ドライフラワーにするタイミングを熟知していらっしゃいますね。
こちらは「ユリ」です。
朝市では、これらの花が一本、もしくはひと束100円という驚くべき安さで売られています。
私が買った「あじさい」は、このボリュームで300円でした。
昔から早起きは三文の徳と云いますが、
ほんと得した気分です。
さっそく窓辺に飾りました。
涼しげでビジュアルな涼効果バツグンだと思いませんか。
今日も暑くなりそうですが、がんばって乗り切りましょう!!
たどり着きました。
素敵なブログ、楽しみに拝見しています。
私はあまりヴィンテージ物の知識が無いので、
お聞きしたいのですが、
デュラレックスの食器でグリーンや
スモーキーグレー等はヴィンテージものですか?
最近作られた物なのでしょうか?
ご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。
デュラレックスのグリーンは
オールドデュラレックスで、
ヴィンテージですよ。
私は、友人にもらったものを持っています。
レアなので大切にしています。
珍しいデュラレックがあったら
教えてください。
Duralex2000スモークとして現行で製造されているようです。
クリアー以外には、Duralexベルメイル(アンバー)、
Duralexクレオール(レッドっぽいブラウン)、マリーン(サファイアブルーのような透明色)
があります。
私、もっと詳しくなろうと勉強中ですので
よろしくお願いします。
ご丁寧に返答頂きありがとうございます。
現在、オーストラリアに住んでいるのですが、
自宅の近くにあるセカンドハンドのお店では、
時々Duralexの食器が破格で売られています。
グリーンは美しさに即購入しました。
カップ&ソーサーの他に
ディナープレートもありました。
他にも、VERECOの食器も多数売られています。
ヴィンテージは勉強するほどおもしろそうですね。
それから私以前に世田谷の千歳烏山に住んでいました。
その頃、森のテラス蚤の市へ行ってみたかったです。
引き続き、ながいさまのブログ楽しく見させて頂きます。
私は行ったことは無いのですが、
昔、うちにメルボルンからの交換留学生を
ホームステイでお預かりしていました。
ご自宅近くのセカンドハンドのお店では
フランス製のガラスが入手できるようですね。
Duralex,VERCOといった耐熱ガラスのほかに
ArcopalやEnglish PYREX(ミルクガラス)も
きっと見つかりそうですね。
オーストラリアでの生活と
コレクタブル集めを、楽しんで下さい。
私は、高山で“昭和のガラス”を集めてみよう
と思っています。