LOTUS BLUE DIARY

インテリアとリビングと手作りのお話

TIMELESS DESIGN

2012-08-30 21:48:07 | インテリア
山梨県甲府市の”光と風設計社”さんのショールーム"TIMELESS DESIGN"の
スタイリングのお仕事をして参りました。



新築のおうちでありながら、どこか懐かしい"TIMELESS"なイメージがコンセプトです。
ちょっと剥げた塗装のドアだったり、古びた感じのフローリングだったり、
アイアンのハードな建具だったり、インダストリアルでシャビーな感じのおうちです。

床材などの建材メーカー"LOST and FOUND"の製品を取り扱っていて、
サンプルを見て選べるようになっています。



古いフロアースタンド、アンティークのブリキの缶などで、ラスティックな感じを出しました。
庭から摘んできたローズマリーをバスケットに投げ入れました。



古いものの中に、なにげない自然の枝や草が加わると、その対比がハッとするくらい綺麗です。

ロータスブルーのショップから、さびたアイアンのパーツやら瓶を持って行きました。



アイアンのパーツは、たぶん窓の金具だと思います。
ハートの形になるように組んでみました。



古い本、印刷物、小さなガラスの花器。



いたるところに古いものを散りばめます。



古い缶を三個並べます。



とっておきのアンティークのアッシュトレー。



商談スペースの壁には、ポストカード9枚を額装してかけました。



もう一つのお部屋のために、"T"の形のボックスを作りました。



アルファベットをコラージュして"TIMELESS DESIGN"となっています。

となりには、"Anchor Hocking"社のジャグとタンブラーを置きました。



”都竹時計店”で買った古い時計を導入しました。



なんてハンサムな時計なんでしょう。

がんばって、ネジを巻いてあげてください。

"Jubillee Market"で見つけたスタンド。



時計と同じオレンジ色でした。

古いいいものが見つかったおかげで、うまくまとまった空間になりました。

"TIMELESS DESIGN"、ウケるといいな。










SASAKI 、SOGA ,石塚 

2012-08-23 00:06:55 | ショップ・ロータスブルー
夏、冬、関係なく、ロータスブルーの商品群の7割はガラスが占めています。

なぜガラスが好きなのか自分でもわからないのですが、子供の頃から好きです。

こちらは、現在ディスプレーしている、ロータスブルーのスタンダードなガラスの器です。



ガラスというのは、もろいようでいて、その堅牢度は陶器や磁器よりはるかに高いものです。

特に、強化ガラスは、丈夫で割れにくく、
地震の多い国には最適の、すぐたテーブルウェアーだということを力説したい私です。

本日は、ロータスブルーのスタンダードの中から、
レトロガラスの三大メーカー"SASAKI","SOGA","石塚"のガラスをご紹介したいと思います。

こちらは、ロータスブルーでもっとも在庫数の多い
”石塚ガラス”の"Aderex"シリーズのC&Sです。



耐熱、強化ガラスで、丈夫なのは言うまでもありませんが、
デザイン的に洗練された美しさを持っていると思っています。

"Aderex"は、60年代の純喫茶では定番であったと思います。



こちらは、現在も現行で製造しているグラスです。

喫茶、カフェのスタンダードにとどまらず、一般家庭でもガンガン使っていただきたいグラスです。

古い"Aderex"は、このようにシールが貼ってあるので、それとわかります。



こちらは、ソーサーなしのカップのみです。

耐熱なので、カップスープなんかに良いグラスです。

こちらは、"Aderia"の豆皿です。



おつまみに最適です。

こちらは、ちいさなグラスセット。



なんてかわいい紙箱なんでしょう。

"Aderia"のグラスは、ビジュアル的にプリントがポップでかわいい。

そして、形は少しくびれていて、握りやすくよく考えられたデザインです。



同じ形でちがったプリントのものが製造されていました。



こちらも"Aderia"のグラスです。



60年代は、こういったゴールド入りのものが人気だったようです。



ゴールド入りで、赤の部分が梨地になってるこちらのグラスは"SASAKI"のものです。

"SASAKI"のグラスは、クリスタルの模様がトレードマークです。



クリスタルの模様のシールがお分かりでしょうか。

こちらのゴールド入りのグラスも”SASAKI"です



美しい月桂冠の模様です。

こちらは"SOGA"のプレートです。



アンバーとクリアー、両方製造していました。



”そ”とあるシールが”SOGA”のトレードマークです。



私は、"SOGA"のこのシリーズを勝手に「あじろ」シリーズと名付けています。

大好きなので、個人的にアンバー、クリアー両方持っています。

ざっとご紹介した60年代以降のレトロなガラス。

見つけると、私は有無を言わさず、ことごとく買い上げています。

もし、ご自宅にいらない"SASAKI",”SOGA””石塚”のガラスがおありでしたら、
ぜひわたくしに買い取らせてください、とお願いしたい気持ちですので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

あ、それからご報告ですが
8月23日より8月25日まで、出張のためお店を閉店いたします。

出張先で、またなにかおもしろいものを見つけてきたいと思っています。

では、張り切って行ってまいります。


レトロポップなプリントグラス

2012-08-21 09:11:02 | ショップ・ロータスブルー
八月も後半になりました。

久しぶりにディスプレーチェンジして、遅ればせながら夏向きにグラスをズラリとひしめかせてみました。



色別に並べています。

こちらは黄色系。



黄色というのは、元気が出る色です。



カルピスが似合いそうなグラスたち。

こちらはオレンジ系。



どれもポップな柄です。

アンバーがベースのフット付きグラス。



お客様向けです。

赤のグラスホルダーに、赤いプリントがかわいいグラス。



赤のマドラー(50円)を合わせてみました。



こちらは、珍しいゴールド入りで赤の部分が梨地になっています。
となりは幌馬車シリーズ。



ブルーもまた涼しげでいいなと思います。

グリーン系のこちらは、コースターとトレーがセットになっています。



びわの模様の、白い部分が梨地になっています。

いろんなお花がセットになったグラスは「瞳子」のサイン入り。
安達瞳子さんデザインだと思われます。



プリントグラスというのは、剥げやすいので実用的ではないかもしれませんが、
私にとっては、懐かしく切ない少女のころの記憶を呼び覚ます
昭和の良き時代の夏の象徴のような存在です。

どれも可愛いお気に入りのグラスたち。
遅まきですが、残り少ない夏の相棒に、いかがですか。

縁日終わって、

2012-08-13 22:51:37 | Weblog
ご報告が遅くなりましたが、「飛騨国分寺八月八日市」が終了しました。



こちらが、ブースの様子。



「昭和堂」と名付けたお店に、昭和のポスター、駄菓子、おもちゃなどがひしめいています。



昔懐かしい、シャボン玉やコマ、おはじき、ビー玉など
「あ、これまだ製造してるんだ。」と、うれしくなるようなアイテムをピンポイントでチョイスしました。



こちらの駄菓子の什器は、仙川のリサイクルショップ「ガレージセール仙川」で手に入れたもの。



どうしてもこの什器を使って、駄菓子屋さんをやりたかったのです。

実は、私の小学校の時の夢は「大人になったら、駄菓子屋さんになりたい。」というものでした。
ですので、この日は私にとって念願の駄菓子屋さんになれた記念すべき日だったのでございます。

ロータスブルーから、古ボタンやダサかわいいピンどめなどを持っていき
どんどんぶら下げました。



レトロ保木さんに、ペコちゃんのフィギュアをお借りしてディスプレー。

プラスチックの什器に、ミニチュアおもちゃを並べました。



この日のために、オリジナル商品「蘇る昭和うちわ」を限定7個でお出ししました。



こちらは「ニッキ水」。
昔から、強烈な味とひょうたん型のボトルが魅惑的な飲み物です。



メインのヨーヨー釣りは、子供たちにウケてそこそこ売れました。



ヨーヨーに水を入れてふくらませ、ゴムで縛るのも
スイスイとなれてしまい、ほとんどくろうと並みになったといっても過言ではありません。



ブースの裏はいい感じの休憩スペースになっています。

レトロ保木さんが用意してくれたレトロなポット入りの飲み物がありがたかったです。



こちらのかわいいあかちゃんは、レトロ保木さんのお孫さんです。



レトロな乳母車は、おひるねにバッチリです。
こういうのを使い続けるっていうの、最高だと私は思います。

「昭和って、本当に良かった。」「昭和の暮らしをふたたび蘇らせよう。」というのが、
今回の出店のコンセプトです。

売れる、売れないは別として
やりたかったことが実現し、すごく楽しかった一日でした。

演出として、アコーディオン演奏に乗って「森のくまさん」をちょっとだけ合唱しました。

演奏していらっしゃるのは、八日市の座長さんです。



本当は、古いシロホン(拾ったもの)を弾きたかったのですが、
シロホンって半音が出ないことに気づきガッカリ。

でも、アコーディオンの音色はなかなか縁日には合っていたと思います。

また来月、九月八日にもまた出店します。
一日駄菓子屋おばちゃん、がんばりますのでよろしくお願いします。


ひだ国分寺 八日市

2012-08-01 13:17:51 | Weblog
今日から8月。

夏バテと風邪気味で、珍しく体調を崩していましたが
気合で持ち直し、張り切っています。

八月八日に開催される「ひだ国分寺 八日市」に出店することになりました。



ショップネームは「昭和堂」。
昭和の縁日のようなお店にしたいと思ってます。



商品内容は、ヨーヨー釣り、駄菓子とおもちゃ、ダサかわいいピンどめといったもの。

商品準備に先行して、茶の間でショップディスプレーをシミュレーションしてみました。



とある商店の倉庫から出た、昭和三十年代のポスターが
リアルな昭和のイメージを色濃く出すのに大いに役立ちます。

当日は、昼間なので灯すわけではないのですが
縁日気分を出したいので提灯をぶら下げようと思います。



こちらの提灯はLED照明が仕込まれています。
おしい、夜だったらもっといい感じになったと思います。



ポスターやら提灯やらで縁日のようになった室内で、
出店準備をしながら、八日に向けて気分が高まるばかりです。

かならずや楽しい縁日になるよう、ある演出も考えています。

その演出とは・・・、当日まで秘密です。フ、フ、フ・・・。