LOTUS BLUE DIARY

インテリアとリビングと手作りのお話

ナガイボタン

2012-01-30 12:38:54 | ショップ・ロータスブルー
ロータスブルーの土間の奥のお部屋は、手芸用品を置いています。

中でもボタンのコーナーを充実させたいと思い「ナガイボタン」としました。



値段を付けられず見切り発車して開店していたのですが、
すべてのボタンに値段をつけて分類することができ、
晴れてお披露目と相なりました。



これらのボタンは、全て日本製のデッドストックです。



ボタンを使って、アクセサリーを作りました。



ネックレス、ブローチ、ヘアピンなどなど。



スキャンして作ったラベル入りのボタンセットはお買い得です。



古い台紙に貼りつけてぶら下げてみました。



ボタン屋さんのつもりが、なんだか駄菓子屋さんのようになってしまいました。



そのノリで、三角くじも作って、隣にぶら下げました。
ますます駄菓子屋さんです。

私は、なんでもぶら下げるのが好きです。
なにしろ空中陳列ですから、床面積に関係なく場所いらずというものです。

この調子でどんどん楽しい商品を「ぶら下げたい!」と思っています。

目指すビジュアルイメージは、「狭小な(スゴく狭くて小さい)駄菓子屋さん」です。




いただきもの、いろいろ

2012-01-23 09:58:38 | Weblog
お店を始めてみて、おもしろいと思うのが
趣向の似た人達が集まってくることです。

LOTUS BLUEを「好きそうな友達がいるから、今度連れてきます。」とおっしゃって、
ホキさんが次々とお友達を連れてきて下さいます。

お店のものを買って下さるばかりでなく、
「同じのを二つ持っているから、差し上げます。」とばかりに
レトロなものをプレゼントしてくださるので、
「え~、いいんですか~! う、うれし~い!!」と、
ビックリするやら、感激するやら。

いただいた「エヴェレスト・ヂャー」です。



"Jar"のふりがなが「ジャー」じゃなく「ヂャー」というのがいいですね。



ロゴとトレードマークがイカしています。



ハーマン・ミラーのマークに似ているな、と思いました。

「糸巻き」と「ヘアピン」と「目うち」もいただきました。



プラスチックの色とか質感がかわいいです。

子供のころ、なかよしのお友達と「紙せっけん」や、柄つきの「折り紙」や「シール」を
交換しあったことを、なぜか思い出しました。

それから、いただきもの食べ物篇がこちら。

水仙のお花の形をした「和三盆」です。



甘くて上品なお味でした。

そしてこちらは「あたり前田のクラッカー」です。



「こ、こんなにたくさん、いろいろいただいてしまい、あ、ありがとうございます~。」
このお返しは、いつか何かの形で、と思っております・・・。

「ALWAYS 三丁目の夕日」で繰り広げられるような、
昭和の人情味にあふれた日常が展開している、LOTUS BLUEの日々だな~としみじみ感じています。


懐かしいおやつ

2012-01-18 10:03:56 | おやつ
お店をオープンして1カ月と一週間が経ちました。

偶然の出会いから来ていただいたお客様から
口コミで数組のお客様をご紹介いただき、
すでにごひいきさんといえるお客様ができました。

ごひいきさんのお一人でいらっしゃる「ホキさん」が
「作ったんです。」とおっしゃって、
「干し柿」と「クッキー」を下さいました。

うれしくて、お店にぶら下げてみました。



このままもう少し干しておいて、
目で楽しんだ後に頂こうと思います。

そしてこちらが、手作りの「クッキー」。



ピーナッツとレーズンが入っていて、イチゴのジャムが効いた
すごく懐かしい味のクッキーです。

「ホキさん」は、自他共に認める「昭和レトロ好き」でいらっしゃいますが、
おやつまでも徹底して「昭和の味」を再現されているのには驚きました。

クッキーのとなりに入っているのは
尚子ちゃんが買ってくれた「とちの実せんべい」。

こちらも、昔ながらの飛騨のおかしです。

昭和が甦ったようなお茶菓子を囲んで、
いろんな方との出会いを嬉しく思うロータスブルーです。


どんど焼き

2012-01-16 10:36:19 | Weblog
昨日15日は「どんど焼き」が行われる日でした。

朝、雪がちらつくなか氏神様である「一本杉神社」に行きました。



新居での始めての正月を飾った、松飾りの松の枝と
神棚と玄関のしめ縄を、納めてまいりました。



しばし火をながめてから、



どんど焼きのお楽しみはこちら。



氏子の方々がお餅を焼いてぜんざいをふるまって下さいます。



あったかくて、甘くて、ありがたくて、おいしかったです。
いっしょにお漬物と、お酒を一杯だけ頂いてしまいました。

さて、一月も後半に入ります、
正月気分にけじめをつけて、気合を入れなきゃと思います。

クッキーの抜き型を作りました

2012-01-12 16:17:20 | ショップ・ロータスブルー
アトリエnの尚子ちゃんはイラストレーターで、
彼女の絵の世界そのものの、かわいいクッキーの抜き型を作ります。

ワークショップの前夜、二人で何個か抜き型を作りました。

難しいかもしれないけど「ポットの形が作りたい。」ということで
挑戦したのがこちら。



いっしょにカップの形の型も作りました。

いくつか作ってみて思いました、
形が複雑だから難しそうと敬遠しないで
自分が「どうしても作りたい!」と思って作るものは
案外上手くいきます。

こちらは小学生の女の子が、ちょっとだけ尚子ちゃんに手伝ってもらって作った
鳥の形のクッキー型です。



すごく可愛く上手くできました。
出来上がった型を手にして、女の子はほんとにうれしそうでした。

ワークショップの詳しい様子と、高山の濃いレポートの様子は
アトリエnさんのブログをご覧ください。
(パラサイトしちゃってごめんなさい。)

作り始めるとハマッてしまい、たくさん型ができたので
窓辺にぶら下げてみました。



これで、どうにか私もみなさんにクッキーの抜き型の作り方をお教えできると思います。

尚子ちゃん、ご指導本当にありがとう。

「第二段クッキーの抜き型ワークショップ」も計画していますので、
どうぞよろしくお願いします。

それはそうと、クッキーを焼いてみなきゃいけません。
うまくいったら、またご報告しますね。



アトリエNさんを招いて

2012-01-10 10:48:03 | インテリア
東京で親しくしていた、アトリエNの尚子ちゃんが
新年早々にロータスブルーで「クッキーの抜き型作りワークショップ」をやりに来てくれました。

おうちに始めてお客様をお泊めするので、三階のゲストルームを
それなりに整えました。

まず、建具の障子がやぶれかぶれだったので
補修することにしました。



補修作業は尚子ちゃんがいらっしゃる前夜に取りかかりました。
障子紙を桜の花と花びらの形に切って、
片っ端から破れたところに貼り付けます。

気が付いたら「坂本冬実の夜桜お七」を口ずさんでいました。

「さ~くら~、さ~くら~、花ふ~ぶ~き~



窓辺に飛騨産業の椅子とテーブルをセットしました。



コーナーには衣桁を据え、脇に姫鏡台を置きました。



なんだか、さびれた旅館のような風情になりました。

床の間には、ウィローのお皿と古伊万里の壺を飾りました。

ダサい昭和の土壁と青い陶器が、妙に合っています。



これで尚子ちゃんをお招きするお部屋の準備は万全です。


お正月のディスプレー

2012-01-04 10:50:07 | ショップ・ロータスブルー
お正月のロータスブルーの店内です。



「昭和の匂いのする和のおめでたアイテム」を飾ったコーナーです。



「辰の置き物」「こけし」「独楽」「壺」のミニチュアなどなど。



小物を飾っているこちらの棚は、実家の蔵から出てきた物です。
見つけた時「すごいダサさだな。」と思い、
一瞬、捨てようかと思ったのですが
捨てないでよかったです。



蓋の裏に、わざわざディスプレーの例の写真が示してありますが、
例の写真が無くとも、「こけし類」以外に飾るものが無い棚だと思います。



見ると「趣味吊棚1号」となってます。
「2号」「3号」が存在していたんでしょうか・・・。

棚の前に、昭和のお茶の間を彷彿とさせる「蓋付き湯呑」と
「かすみ文様のお盆」をセットで置きました。



湯呑の柄を大きくしてお見せします。



なんという「中途半端」な、「やる気のないデザイン」なんでしょう。
このいじましさが、かえっていとおしいです。

そしてこちらは「小引き出し」や、塗りの「裁縫箱」、小判型の「小箱」など、
私にとって「少女時代が甦る」ような、ある種「切なさに満ち溢れている」小物です。



さりげなく「真工藝」のぬいぐるみをディスプレーしています。

ロータスブルーとは別に、「真工藝」の「隠れインハウスデザイナー」として
今年も頑張っていきたいと思っております。




元旦

2012-01-01 09:33:23 | ショップ・ロータスブルー
新年、明けましておめでとうございます。

昨年、12月10日にオープンして2週間とちょっと
元旦の今日は定休日とさせていただいて、
一息ついているロータスブルーです。



大晦日の昨日、店頭にしめ縄を飾り付けました。



妹の作のしめ縄に、ボタンを付け足しました。

店内には、松飾りをあしらいました。



クラシカルな札は、飛騨地方の昔ながらの正月飾りです。



神棚には、朝市で買ったしめ縄を飾りました。



そして、お鏡餅も朝市で買ったもの。



インドの花台が飾り場所となりました。

正月は和のアイテムを盛りこんで更にミスマッチな感じになっています。
洋と和、ミッドセンチュリーと昭和レトロ、ビンテージとキッチュ、
それらが混然一体になっているのがロータスブルーだと思っています。

この路線で突っ走ろうと思っていますので、
どうか本年もよろしくお願い申し上げます。