一時は、在庫置き場のようになっていた2階の北側の和室を、
今年になってからは、教室として使うようにしました。
月3回、月曜日が教室の日。
この部屋に、数人の生徒さんが集まり、箱作りをしています。
熱心な生徒さんペースに、すっかり負けそうになっていて、
これじゃいかんと思い、最近作った箱がこちら。
たいてい1mmないし2mmの厚さの厚紙を切って、貼り合わせて箱を作っているのですが、
こちらの箱は、もともとあった木箱の金具を取り外して布を貼り、内側を貼って、
もとの金具を付けて再生したものです。
北向きのお部屋というのは、日光の状況が日没まで安定しているので、
アトリエとして適しているそうです。
さらに、窓の外の洗濯干し場に、積もり積もった雪が、明かりとなっています。
飛騨の長い冬を、ここで手仕事しながら楽しもうかな、と思っています。
今年になってからは、教室として使うようにしました。
月3回、月曜日が教室の日。
この部屋に、数人の生徒さんが集まり、箱作りをしています。
熱心な生徒さんペースに、すっかり負けそうになっていて、
これじゃいかんと思い、最近作った箱がこちら。
たいてい1mmないし2mmの厚さの厚紙を切って、貼り合わせて箱を作っているのですが、
こちらの箱は、もともとあった木箱の金具を取り外して布を貼り、内側を貼って、
もとの金具を付けて再生したものです。
北向きのお部屋というのは、日光の状況が日没まで安定しているので、
アトリエとして適しているそうです。
さらに、窓の外の洗濯干し場に、積もり積もった雪が、明かりとなっています。
飛騨の長い冬を、ここで手仕事しながら楽しもうかな、と思っています。
素敵ですね。
箱作り習いたいです。
入れたいものが、沢山あります。
ほんとにそう思ってくださるなら、嬉しいです。
お教えしたいです。3時間で一個作れますから。
いつか、高山にいらっしゃることがあれば、
作っていただきたいと、切に思います。
それにしても本当に不器用でセンスがないんです。
びっくりします。
そして、うちにステイして、箱作りしていただきたいと思います。
必ずや可愛い箱がお作りになれるよう、一生懸命ご指導させていただきます。