後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

支えられて・・・最終章

2011年12月23日 | Weblog

命の灯が細くなってきました。

何も言わずに出掛けていたデイ サービスも、実は気乗りがしていなかったことは知っていた。 
僕が元気でいるためには、リフレッシュの時間が要ると話して「ウン」と言わせた時間だから
山に登る度に「記念の石ころ」を拾ってきて渡していた。

どうやら「竜頭山」が命の最終章になりそうだ。
 

12月21日:生きる時間の選択をする時が来てしまった。

自分の至らなさが命の時間を縮めてしまったと思えば、このまま 辛く嫌だった
入院の記憶を持ったまま永久の旅に送るのでは不憫に過ぎる。
それに、まだ果たしてない約束が残っている。“暮れの餅つき”と“江の島の旅”だ

だから、やれることは精一杯ヤルから、少しでも長く生きて「ありがとう」を告げて
それから旅に出て欲しい・・・・・。  主治医には「胃瘻を・・・」と告げた。

家に戻って詫びて泣いた。
過去に涙を流したことは幾度かあるが、声を上げて泣いたことは無かった。

12月22日:退院した(12月12日入院)。

肺機能が低下しているから誤嚥に気を付けるようにとの指示と、痰の吸引器操作を
会得して退院の許可を貰った。
痩せて軽くなり物言わぬ妻を背負って車に乗せたが、それでも背負った身体の体温が
嬉しかった。 運転の傍ら「家に帰れて良かったなぁ」「よかったね」と話しかけると
「ハァ・イ」と声が漏れるのを聞いた。

家に戻って間もなく、Fさんがロッククライミングの練習帰りに寄って、妻のために
クリスマスの花を届けて呉れた・・・・優しい方です。  
昨日、今日の経緯を話したら「それが(●●子さんにとって)幸せなの?」
「それは、ご自分の満足感でしょ!」と・・・ 気持ちが振れた!!

家に戻った妻は少し元気が出てきて、病院では出来なかった食事もでき、ストローで
お茶も飲めるようになった・・・・ほんとうに家に戻りたかったのだと分かる。

夜になって痰が絡んで苦しそうなので、買ったばかりの吸引器で吸引したが
うまく出来なくてモタモタしていたら“酸欠状態”に陥りグッタリして体温も低下して
指先が冷たくなってきて焦った。  
死ぬかも知れない!!   Fさんを電話で呼んだ。
テキパキと処置してくれて、顔に血の気が戻りなんとか落ち着いた・・・たすかった!

“胃瘻”をFさんに話した。人の一生は「生かされて生きるのではなく、生きて生きる」ことが
幸せなんだと思えるようになった。 妻自身が「幸せでした」と想い感じることなのだと。

だから少なくなった時間を大切に大切に刻んで行こうと決めて、また泣いた。

12月23日:再入院

退院した翌日の朝10時頃に、訪問看護の打ち合わせが済んで「では拝見」となって
発熱と酸素不足の症状が見付かり、肺炎の危険を感じて昨日まで居た病室に逆戻りした。

うわ言の様に言う「餅つきにイ・キ・タ・イ」「イ・キ・タ・イ」を叶えて上げたいなら
「命の時間と交換になるのを覚悟で」と・・・・・主治医が許可してくれた。
主治医とは発症当初から15年来のお付き合いなので、“情”の部分も汲んでくれて
何かあったら最期は私が看るから必ずこの病院に来なさいとも。

夜の食事も一口も食べられないのに、酸素マスクの下から「餅つきイキタイ」を繰り返し
言っていた・・・命の灯りが消えないことを祈っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贈られた時間 | トップ | 支えられて・・・・大晦日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事