goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

土地を上手に活用・・・・。

2010年07月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんにちは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

夏日です。

現場ではこの時期、やっぱり「ぬれタオル」や「冷えピタ」が重宝されますね。

差し入れは「冷えピタ」・・・・。

 

 

 

さて、最近格安土地・・・・。

を求めて相談をいただくこともあるのですが、

狭い土地はそれなりに安くても、リスクがあります。

 

駐車スペースの問題や、もちろん広さや使い勝手・・・・様々。

 

 

ただ、そういったマイナス要因をプラスに変える技も設計にはありますね。

 

 

法律上、土地に対して「〇〇パーセント」まで、建物を建てる面積として

利用してもいいですよという決まり事があります。

 

 

建物の大、小関係なく、その「しばり」の中で建築は計画されるのですが、

緩和の規定もあります。

 

 

その緩和規定を上手に利用したり、

廊下や階段といったスペースを室内に取り込んだりすることも有効な手段ですね。

 

 

 

小屋裏や、1階と2階の間のスペースの利用もそういったものですね。

 

部屋を細かく仕切らない事も広がりを生む工夫ですし、

段差で錯覚を造り出すことも・・・・・。

 

 

様々な手法で「広がり」は造り出せますから、

狭い土地でも贅沢に・・・・・・・。

そこが楽しむ「ポイント」ですね。

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士

和モダン シンプルモダン モダン和風 古民家

エクステリア 駐車場 ガレージ ウッドデッキ 庭も大切な要素

新築 二世帯住宅 中古住宅 リノベーション リフォーム 再生

家事動線 洗面 脱衣 トイレ 収納計画も設計のポイント

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の吉野は… | トップ | 現場の様子、内装工事・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

建築家 設計の仕事 監理の仕事」カテゴリの最新記事