注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談
※開放感と移動距離短縮での2階LDKプランデザイン提案事例CG
住まいの設計とデザインの事色々と。
暮らしの事をイメージするのは
大切な事ですよ・・・・・。
生活の環境をデザインするように。
注文住宅を検討するにあたって
重視するのは
どのポイントですか?。
こう聞かれると、家の見た目、
だと答える方もいらっしゃいますよね。
実際、家は四六時中
他人の目に晒されています。
そのため、見た目にこだわるのは
決して間違いではありません。
というよりも、
重視すべきであり、
検討をしっかりとすべきだと思います。
しかし、それと並んで重視すべきなのが、
家の機能性です。
やはり、家はそこで
生活を営んでいく以上、
そこに住む家族の暮らしに対して
使いやすさが重要になってきます。
そのため、個々に暮らしに応じた
機能性が重要になってきます。
そして、家の機能性を考える上で、
キーになるのが動線計画です。
動線とは人が移動する軌跡の事・・・・・。
注文住宅だからこそ考えておくべき
動線計画のポイント。
まずは、出来る限り短くするという事。
動線は短いに越したことはありません。
例えば、朝は洗濯や炊事を
並行して行う方が
多いのではないでしょうか?。
そうした場合、
洗濯機と台所の間が離れていると、
その往復に時間がかかり、
疲労も溜まってしまいますよね。
家事時間のピーク時や
朝にそうしたストレスを抱えるのは、
毎日の暮らしを考えると危険です。
家族内に不和を生じさせる
リスクも多分にあるためです。
そのため、動線はなるべく短く、
ということをまずは
意識するのがおすすめですよ。
その上で、食事をする場所と
トイレは距離をおきたい、
ドアをしっかり
密閉できるものにしようというように
工夫していくと計画がスムーズです。
そして、生活している姿を
イメージするという事。
先ほども紹介した方法ですが、
動線計画を考えるにあたっては、
実際にそこで生活している
姿・様子を思い描くことが重要です。
動線は、動いている姿を
想像できて初めて意味があります。
そのため、朝バタバタするとき、
来客があるとき、
洗濯するとき、
食事の準備をしているとき・・・etc。
のように、
様々なシチュエーションを
考えておくのがおすすめです。
動線を意識区分には、
お風呂やトイレへとつながる生活動線、
洗濯・炊事をする家事動線、
お客様が移動する来客動線の
三種類が主な動線区分です。
これらの動線は
それぞれ性質が大きく異なるため、
別々に考えるのがおすすめですよ。
そして、この三本が
たがいに被らないように
移動のスペースを意識する事が重要です。
例えば、お風呂に通じる生活動線と
来客動線が被ってしまうと、
家族のプライバシーを守れませんよね。
機能性の高い家を実現したいなら
意識したい動線計画のポイントを
デザインで整理整頓するように・・・・・。
意識に働きかける空間づくりで
日常に少し「デザインの効能」を
感じてみませんか?
イメージから始まる
住む場所、暮らす時間で変化する
気持ちよさの違いを実感するように。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます