goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜は会議後に会食で…。

2015年08月20日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜は…「定例会議」後に、会食です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・建築の空間に家具の存在で印象も空間の満ちる意味も変わりますよね。

2015年08月20日 | 和モダン 思想

住まいの新築、リノベーションイロイロと。

 

考えておきたい家具の事・・・・・・。

建築の空間が満たされるように。

程よさの中での「家具」との「空間」の関係もデザインの勘所です。

 

ハンス.J.ウェグナー作品の大ベストセラーであるカールハンセン&サン社製のチェア達。

「CH24 Yチェア」はモダンです・・・・・。

 

空間との相性を考えながら「家具」の事も考えていますよ。

後脚の滑らかで実に美しいフォルムや、

丸棒を曲げて形作られた笠木の優美なラインなどウェグナー作品の特徴が

実によく表れているYチェア。

 

 

ペーパーコード張りの座面は座り心地はもちろん、

フレームとの相性も抜群で

ダイニングを暖かみのある空間にしてくれます。

 

空間の中への安らぎをシンプルに表現するようなイメージ。

厚みが少ない分「シンプルモダン」の空間にも

温かみを残しつつ、

ポイントとしての「価値」が生まれますよ・・・・・。

 

カールハンセン&サン社製の「CH24 Yチェア」。

以前、IDC大塚家具、モダンスタイルショップ淀屋橋で

ゲストとして参加させていただいた

「CARL HANSEN & SON Interior Seminar」の際にも

イロイロと気になっていた存在。

ライティングでの表情の変化も陰影が程よく・・・・・。

 

 

存在そのものが、柔らかく温かなものに仕上がっています。

背部の形状から「Yチェア」と名付けられているが、

別名「ウィッシュボーンチェア」とも呼ばれているウェグナーの名作。

 

 

Yチェアはそのバリエーションも実に豊かで、

単調な空間を建築で生み出した場合には

「フォーカルポイント」としての役目・・・・・「目線を誘導するモノ」としても

価値は高いです・・・・・その「バリエーション」。

フレームの木材はビーチ、アッシュ、オーク、チェリー、ウォールナットの5種類から選べ、

仕上げ・塗装はソープまたはオイル仕上げ、

クリア、ブラック、ホワイト塗装など組み合わせだけでもかなりのもの。

 

 

デザインでの豊かさを考える場合の価値は「家具」の存在でも

大きく変わりますよ・・・「存在感」のつくりかたもイロイロと。

 

 

暮らしとデザインの関係で

心地よさをよりよくする設計での工夫・・・・・・・。

空間の丁寧な「整理」で住み方が変わりますからね。 

エリアの生み出し方で変わる暮らしの時間と物事の「質」・・・・・・。

 

 

視界を整理する空間を生み出す事での

価値のある生活の場所となる空間づくりの途中ですよ。

 

 

家具とのバランスという「ファクター」も建築の奥行を生み出すモノとコトです。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計デザインの途中・・・・情報の整理と共に暮らしの整理でLDKの開放感の要素を。

2015年08月20日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住まいの設計・デザインの途中・・・・・。

暮らしの要素をデザインの中に取り入れつつ、

生活の基準を生み出す部分。

 

 

プランが完成してその次の状態への移行の途中・・・・・・。

方向性が決まったその「住まいのプラン」

からの計画「昇華」の途中。

 

 

暮らし方の設計をよりよく・・・・・・。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

「平屋の建て方」での暮らしの設計を生み出している途中。

 

上下を逆転させた「ロフト」としての使い方の部分も

プランに盛り込みながら。

 

 

平屋プランが故の、土地「敷地」に対する広さの制約がありつつも、

LDK・・・・・パブリックなスペースでの使い方の奥行を

生み出すように「角度」なども考えていますよ。

 

 

寸法の意味をデザインするように・・・・・・。

LDKは「間仕切り」となる壁を省き、

周辺に構造要素を配置して、

空間を整理するように・・・・・。

 

 

オープンプランでの広さの印象を設計に

取り入れていますよ。

 

 

オープンプランは部屋と部屋の仕切りとなる壁やドアを省き、

大きな一体となる部屋のつくり方。

 

 

プライベートな個の空間ではなかなかできませんが、

パブリックなスペースとなる場所では

それは活用の方法の一つとなります・・・・・・。

 

 

リビング、ダイニング・・・・・・キッチン、

フリーコーナー等の部分を一体に。

 

 

それぞれを細かく仕切るよりも

その機能を一つの部屋として「まとめ」て「整理」するように。

一つ一つの空間を一体とすることで、

空間での視界は広くなり、

印象も一体が故に「重ねる空間の要素」で

一つの空間を視覚的に兼ねるので

個々の部屋としての壁のある認識とは異なり開放感が生まれるので・・・・・。

 

 

 

空間の豊かさも変わりますよ。

面積、広さの認識を変えるように・・・・・。

 

同時に「視界を調整する壁」の存在を生み出しておくことも

設計の細工として考えるように。

 

その「あり方」はこれからシミュレーションを重ねて

「カタチ」を整えますが、位置は確定させていますよ・・・・・・。

その「ディティール」の検討を含め、

デザインの途中・・・・・。

 

 

色の印象、素材の印象・・・・「カタチ」での印象を

複合的に視野に入れながら「計算」のある「設計」ですよ。

 

 

バランスもそういう部分を思考に取り入れて

間取りの中に落とし込んでいますよ、いつでも。

 

 

平面的な広さだけを求めて、

「場所」を要素で圧迫しないように「考えておく事」も

大切だという事です。

 

 

認識を変える事での空間の価値。

考えてみませんか・・・・・・・。

 

 

生活空間周辺の「場所確保」の仕方次第で

密度という「広さ」を

生み出すことが出来ますからね・・・・・・・。

 

 

サイズの認識を空間と使い方で変える事も

設計の工夫で生み出す事が出来る価値ですよ。

 

 

暮らしとデザインの関係で

心地よさをよりよくする設計での工夫・・・・・・・。

空間の丁寧な「整理」で住み方が変わりますからね。 

エリアの生み出し方で変わる暮らしの時間と物事の「質」・・・・・・。

 

 

兼ねる事が出来る、視界を整理する空間を生み出す事での

価値のある生活の場所となる空間づくりの途中ですよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・・。

2015年08月20日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・「串だんご」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする