goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

現場・・・・・リフォームの進行中・・・・・。

2014年03月14日 | (仮称)洋菓子工房Ub

現場では、カウンターを新しく造ったり、

階段部分を調整したりしながら、

イートインスペースのリフォームがスタートしています・・・・。

 

 

水まわりも一部手を加えて、

手洗い部分もカウンターを造作して

ちょっとアレンジ・・・・・・。

 

スペースを心地よく使うことができるように。

「ナナメ」の壁も利用して・・・・・・。

 

 

広さ狭さの条件も視野に入れてリアル部分での検討ですよ。

使い勝手も含めて。

 

 

 

「ちょうど良い」をデザインして現場でその作業が進んでいるところ。

扉のカラーで全体の雰囲気のデザインも変わりますからね。

 

 

空間の密度を考えたデザインも大切。

固定観念を持たずに「自由」な使い方の提案も

空間に豊かさを生み出す工夫の部分ですよ・・・・・。

 

 

実際の「スペース」の使い方も発想で自由に変化しますからね。

その部分を視野に入れてのイートインスペースのリフォーム・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせです・・・・・・扉の塗装を・・・・雰囲気を調整して思考です。

2014年03月14日 | (仮称)洋菓子工房Ub

今日は・・・・・・・奈良・大和高田の洋菓子工房Ubへ。

お仕事ですよ。

 

 

イートインスペースのリノベーションに伴って、

扉の色などイロイロと。

 

 

塗装を雰囲気に合わせて変えるので、

その内容を「いそがホワイトデー」で忙しいなか、

オーナーパティシエのKさんとそのあたりを相談・・・・・・。

 

 

白を基調とした内容で相談して「照明の灯り」が当たる事での

見え方の変化も視野に入れて・・・・・・。

 

 

相談中・・・・・。

 

 

 

扉のカラーのセレクトでも、

その印象は変わりますからね。

 

 

全体のバランスを思考してのセレクトですよ。

色の効果も考えて・・・・・・。

 

 

一つ一つの物を見る事も大切ですが、

空間全体のバランスの思考を大切に・・・・・・・。

要素の集め方で全体のイメージも変わりますからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋菓子工房Ubさん・・・・・・忙しそうです。

2014年03月14日 | (仮称)洋菓子工房Ub

午後の移動途中に・・・・・奈良・大和高田の洋菓子工房Ubへ。

今日はホワイトデーですし、バレンタインデーのお返しの件もあり・・・・・・。

 

 

今日は予約も多く、オーナーパティシェのKさんも、

いつも以上に忙しそうでしたよ。

 

 

ケーキも午後にはショーケースに少しの状態・・・・・。

口コミでその美味しさも特徴も広がっているそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募集していますよ。

2014年03月14日 | (仮称)洋菓子工房Ub

 

奈良、大和高田の洋菓子工房Ubさん・・・・只今・・・・募集中だそうですよ。

ご興味のある方はぜひ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり、寝室での照明器具の工夫・・・・癒しで心地よく灯りで変わる空間の感じ方と質・・・・。

2014年03月14日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいづくり・・・・その空間の使い方で選択の仕方も変わってきますよ。

インテリアの要素もそうですし、

機能的な部分でも・・・・・照明器具。

 

灯りの話し・・・・・。

 

 

作業や事務的な事を行うすぺースにはそれに合った「照明器具」そして

「照度」や「灯りの質」部分。

同じように「住まい」で考える時・・・・・。

 

 

書斎や勉強をする場所に必要となる照明と

LDKや寝室・・・・浴室など。

リラックスする場所での灯りの種類・・・・・・。

 

求める空間の要素と質に合わせてそのセレクトは変わりますよ。

 

 

落ち着いて過ごす事が出来る空間に。

 

 

例えば、寝室での「照明器具」。

特にその「レイアウト」・・・・・。

 

ベットや布団に横たわる寝室空間では

目線が低くなります。

その為にその「重心」も低く抑える計画で・・・・・。

 

 

間接照明で天井よりも「床付近」や「目線の近く」を照らす工夫。

間接的に壁や床付近を照らす事で

落ち着いた明るさに・・・・・。

 

 

そして気を付けたいのは、ベッドや布団を敷く位置関係。

家具レイアウトもそうですが、

枕の真上だと、

折角の照明器具を台無しにしてしまいますからね。

 

 

枕元ではそれに応じた照明器具のセレクト。

ちょっと寝る前に本を読んだり、

夫婦で会話をしたりするのに適した照明として

壁付けの手元でコントロールできるようなもの・・・・・・。

 

 

セレクトにも色々ありますので、

そのあたりも「住み心地」や「心身の疲れ」にも

関係してきますよ・・・・・。

 

 

暮らしの質の部分で合わせて考えておきたいところ。

照明器具本体のみの「性能」ではなく、

空間と合わせてのトータルでの選択、コーディネートが大切ですよ。

部分的に見るのではなくて全体を広い視野で・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年03月14日 | グルメ つまみ食い 夜食

今夜のつまみ食いは…クッキー&ビスケット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする