奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

暮らしの中でその機能を発揮する「魔法の壁」がほぼ・・・・・完成。

2014年03月11日 | (仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家

魔法の壁・・・・・イロイロな住まいで、

その家族の住み方、暮らしに寄り添うように、

平面的な暮らしの場所とは別にその「機能」を発揮する壁・・・・・・。

 

 

今まで手掛けさせていただいた住まいの「住まい手さん」のお一人が

「魔法の壁」・・・・そう名付けてくださいました・・・・・。

 

 

設計の工夫で設ける「壁」の事を。

 

 

その壁もイロイロな暮らしのシーンによって、

カタチや機能を替えて生み出しています・・・・設計の魔法で。

 

 

今回もその「魔法の壁」の「カタチ」が現場でしっかりと「分かる」ようになりましたよ。

(仮称)暮らしの寄り添う和モダンの家新築(建て替え)工事の現場。

 

 

リビングダイニングキッチン、LDKのスペースの一部・・・・・。

 

キッチンスペースとリビングダイニングのスペースを分断するように

設けた「壁」とその前後へ「3枚の引違戸」を設けて、

「動く壁」のように使うことが出来る「魔法の壁」・・・・・。

 

 

来客の多い住まいとなるので、

その「住み方」を考えての工夫の部分。

 

キッチンスペースを隠したり、リビングダイニングのスペースと一体で使うことも

出来るように、風通しや家族の生活動線にも

フレキシブルに対応する工夫で計画した部分。

 

 

 

キッチンを中心に家のどこへでも移動できる「回遊性」と

2重にも3重にも生活の動線を重ねても大丈夫なように、

人の移動もしっかりと「誘導」できるように・・・・・・。

 

 

複数の生活動線を用意した住まいの「中心」部分。

前後左右にも移動が可能だから「動線が交わりにくい」ように・・・・・。

 

 

キッチンのスペースが孤独にもならないように

逆に「個室」として変化するようにも「設計の魔法」を掛けていますよ。

 

 

ダイニングテーブルがその「魔法の壁」の横に取り付く事で、

プラスの機能も発揮しますよ・・・・・・。

 

 

勿論、明るさを取り入れる為の魔法も掛けているので、

家全体・・・奥まで明るくなりますよ・・・・・・。

 

 

魔法の壁と、生活の器となる住まいが、

未来の暮らしのシーンを生み出していきますよ・・・・・。

それまで、あと少し。

 

 

暮らしの可能性を広げる住まいとなるように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面や脱衣の・・・・・サニタリースペースは意外に物が多くなる場所・・・・。

2014年03月11日 | 家づくりアドバイス

住まいづくり、水まわりの話し・・・・勿論、

収納や片付けにもつながる話・・・・・。

 

 

 

意外に物が多くなる場所。

家族構成にもよりますが、洗面・脱衣・・・・サニタリースペース。

 

 

 

基本的には「物が増える理由」もしっかりと押さえておきたいところ。

例えば、子供たちが多い、スポーツをしている、

女性が多い、仕事柄洗濯の機会が多い・・・・・etc。

 

 

物の総量の変化も「要注意」・・・・ですよね。

家族の成長や季節によっても変わりますから・・・梅雨時期や夏場。

 

 

 

そういう部分も思考に取り入れて「水まわり」・・・・・洗面・脱衣スペース付近の計画を。

 

 

洗面脱衣などのスペースには

洗面用品やバス用品・・・・その他にも窓ふきなどに使う掃除道具や体重計、

毎日の着替え等を置くスペースが必要になります。

勿論「計画の仕方次第」ですけども・・・・・・。

 

 

 

一般的には「洗面・脱衣」のスペースに

そういったものを置くことが多いですよね・・・・・・。

 

 

なので、「想定」以上に沢山の物を置くことが、逆に「想定」できます。

 

洗面・脱衣のスペースは「一坪」とか「畳が二枚分」のスペースと

決めつけずに、

何がどのように必要なのかも含めて、

平面的にも、立体的にも考えて・・・・プラスの発想で、

収納の位置づけも合わせて計画することが大切・・・・・。

 

 

 

生活や暮らし、家事の動線・・・・・人の動き方を考えた結果として、

洗濯機置場を別のスペースに計画する方法もありますよ。

当たり前だと思っていることを分離させることで、

家事も整う家になるケースもありますからね・・・・・・。

 

 

 

先ずは「何を基準として思考するのか」です。

そのあたりの部分でも「暮らしの質」は変わりますよ。

 

 

水まわりでの収納の仕方もイロイロですから。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタディ模型に思考を重ねて…。

2014年03月11日 | (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマ



設計の魔法の掛け方を思考中…立体的に「アナログ」な思考で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年03月11日 | グルメ つまみ食い 夜食

今夜のつまみ食いは…cake cafe 楽 の…手作りクッキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする