goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいへの工夫・暮らしのポイントを思考して「住み方の視覚効果」を・・・・・。

2013年11月04日 | 家づくりアドバイス

住まいを「スッキリ」とさせる・・・・・・。

設計の工夫と空間の取り入れ方の手法。

 

 

色の効果を使っての調整・・・・・。

 

 

色の「トーン」を調整して・・・・・視覚的効果を。

閉塞感ではなくて開放感をつくる計画。

 

 

色のトーンを薄くして、全体的に同色系の物を使い、

天井と壁の境目を明確にしない方法で・・・・・。

 

 

色の反射も同様に調整して「薄さでつくる空間」を。

目的に応じて「色の効果」、「光の反射」で、

全体を統一することで「変わります」よ・・・・・。

広さの感覚。

 

 

 

そして、出来るだけ「家具を置かない」という選択で。

色が混ざり合う事と視界が埋まるという事での「差」もありますからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんとの打ち合わせ(仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマートな家。

2013年11月04日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

昨日の日曜は・・・・・朝から住まい手さんの現在のご自宅へお伺いしての打ち合わせ。

住まいの建て替え工事・・・・・・。

 

 

イロイロプラン・・・・進行中です。

 (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマートな家。

 

 

暮らしの中身を思考する仕事ですから、

家族の希望だけではなくて、暮らし方や気持ちの拠り所、

中身の大切な部分や外的要素・・・・内的要素を含めて「広い視野」でいつも検討していますよ。

 

 

この日は、話しの流れで・・・・・照明器具などの「スイッチ」と「ドア」・・・・扉の種類や

開き勝手の違いによるその「差」と「使い方」についての相談も。

 

 

ドアの開き方一つでもその「周辺」は変わります。

入りやすさや使いやすさ・・・・扉の向きだけではなくて、

その「関連する」部分。

 

 

扉の幅などもありますが、扉と扉が近い場合には、その開閉で、

進行方向によっては体の向きが無理な姿勢になってしまったり、

物の持ち運びそのものが大変になったり・・・・・そして、

「照明器具」の「スイッチ」の「取り付け位置」がドア・・・・「扉」から離れた位置にしか

計画できないような「位置関係」になったり・・・・・etc。

 

 

 

スイッチやコンセントなどは基本「壁の中」に「埋め込む」のですが、

その「壁」の厚みや幅次第で「スイッチ」の箱・・・BOXが埋め込むことができる壁と

出来ない壁が生まれます・・・・・。

 

 

しかも「ドア」と「ドア」が近くによれば、その分「壁」が離れた場所になるので、

位置が確保できないケースも。

 

 

住まいのプランを生み出すときは、様々な条件と思考の要素のなかには、

現実的なそういう「生活上の当たり前の要素」を含み「位置関係」や

「扉の開閉方向や開閉方法」も思考しているんです。

 

 

そこは見える部分と見えない部分の思考の要素。

 

 

しっかりと「生活」を思考していますよ・・・・・・。

住まい手さんの暮らしに寄り添うように「思考を練り上げ」て。

 

 

「明るい未来と暮らしの在り方」の創出を日々思考です。

中身を考えて・・・・・。

 

 

愛娘・・・・長女のIちゃんの将来も楽しみですね。

業界の人になるかな・・・・・・。

 

 

「線の引き方」に心がありますね。

将来が楽しみです・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年11月04日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…世界をのせてONショコラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考を練り上げるように・・・・・内と外の関係性をデザイン。

2013年11月04日 | 日々・・・思考

デザイン・・・・・その「思考の原点」を模索・・・・模索・・・深夜の思考。


深夜・・・「吉野のアトリエ」で外から聞こえる雨音を聞きながら・・・・・。

 

幻想と現実の境界としての庭園思考。

自然の景観美とそのイメージの世界観・・・・・・。

 

 

日々過ごし、そこにいる事、眺めることで、「想いを馳せる時間」を過ごすことが出来るように。

低さと姿勢・・・・ラインの表現。

屋外に「生まれる空間」の思想・・・・・・。

 

 

京都老舗旅館「柊屋」の「外と内」の関係をイメージして・・・・。

屋外の豊かさを庭園の思考をまとめているところ。

すでに日付が変わったけど・・・・・もう少し、研ぎ澄まして練り上げる時間を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする