ザイルと焚火と焼酎と

ザイルを使う登山にちょっぴり憧れ、山中に泊まると焚火を囲み、下山後は焼酎でほのかに酩酊。いい加減なのんびり登山の日記です

景信山から高尾山には春が爆発していました 1/2 ――― スミレがお花畑のように

2016年04月19日 | ハイキング/中央線沿線の山

2016/4/1  一週間前にH樹さんから山行の打診があり、行くことになりました。H樹さんのホームグラウンドは高尾ですから、高尾方面へはめったに行くことのない僕には歩いていないコースがたくさんありますし、S子にとってはちょうどいいレベルのハイキングが出来ます。


▲JR高尾駅から小仏行きに乗車。終点で降ります。上には中央自動車道が見えていました。10:38ころ。


▲車道脇に白い花の群生がありました。ニリンソウだと思うのですが。10:41ころ。


▲シャガが咲いていました。10:46ころ。


▲モミジイチゴ(キイチゴ)はこんなに早く咲くんですね。10:48ころ。


▲中央線の線路をくぐったり、右上に高速道路を走る車の音を聞いたりしながら、進みます。左に薄っすらと見えている黄色っぽい木はアブラチャンでしょう。10:49ころ。


▲景信山への登山口です。10:54ころ。


▲間違いを恐れずに言いますね。多分タチツボスミレでしょう。綺麗な花で、この日はあらゆるところで見かけました。10:57ころ。


▲スミレとしか言えませんね。本当にスミレの同定は難しいです! 11:08ころ。


▲これまたよく分かりませんね。11:10ころ。


▲元の木から二本のひこばえが生え太い幹になったのでしょうね。最近、S君から教わったのですが、「萌芽(ぼうが)」と呼ぶようですね。11:14ころ。


▲まだまだ山の木々は新緑の季節にはなっていません。11:15ころ。


▲ミヤマセセリだと思います。幼虫で越冬し、春先に成虫となり卵も産むそうです。蛹になっているのは短期間なんですね。11:19ころ。


▲エイザンスミレ。11:21ころ。


▲モミジイチゴ(キイチゴ)。11:23ころ。


▲景信山への最後の急登です。11:44ころ。


▲エイザンスミレが群生していました! 11:47ころ。


▲山頂727mです。11:57ころ。


▲山頂の小屋には可愛い猫がいました。12:07ころ。


▲山頂茶屋です。12:17ころ。


▲ミツマタの花。12:19ころ。


▲これから歩く山山です。左のピークが城山670.3m、その手前に小仏峠548mがあります。12:20ころ。


▲エイザンスミレも実にたくさん咲いていました。12:22ころ。


▲中央自動車道やJRの中央線、圏央道などが見えています。12:27ころ。


▲アブラチャンだと思います。ダンコウバイもそっくりなのですが・・・・ 12:32ころ。

スミレの花が本当にたくさん咲いていて、嬉しくなりますね。
高尾山は初春真っ盛りでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。