東鳩会第169回月例会は令和1年12月19日(木)、高齢者に優しい師走の暖かさに誘われ例会場‘みちのく亭’で開かれました。ノーショーくんから焼酎、店主から清酒が差し入れられます。
「すっかり年の忘れた面々が、まだ年を忘れようとしてるのかな~」と思いきや、「忘れた年を思い出しているんだってー」
「皆と暫くぶりに飲む酒は旨い!」「んだづ」
「今から酒2本、封切っても飲めるか?」「まだこの時間だべ。今夜の顔ぶれ見ると飲めるんね」
「仙台東鳩会ご苦労様でした」「楽しかったよ」「ドッコイショ!身体が重い食べすぎかな~」
ここは差し詰め‘行列のできる診療所’かな?「百薬の長と言えばこれ!これだべ~」
「今度俺のばんだべ~」「飲み薬切れたみたい」
「今夜も一杯ご馳走なったね~」「皆と話しながらだと、知らず知らずに進むづね~」
今夜の締めは「盛そば」です。今年は気温が高かったので、盛そばが愛されたようです。今夜も豚しゃぶに刺身の盛り合わせ、アナゴの天麩羅を肴に、一年を締めるにふさわしい例会になったようです。来年も健康で東鳩会の酒が飲めることを祈って新春を迎えましょう!
‘みちのく亭’の開店21周年を祝う日です。これからも東鳩会と一緒に歩んでくださるようお願いします。
[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、吉田、松尾、高橋(邦)、土田、柿崎、田中、中村(能)の皆さんと私