Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

笹生優花:初日から首位と1打差、好位置発進

2021-08-20 22:35:21 | 日記
全英女子オープンゴルフ:
    初日

 
AIG全英女子オープンゴルフ


開催日:8月19日から8月22日迄の4日間

賞金総額:450万ドル   優勝賞金:67.5万ドル




開催地:スコットランド
    
開催コース:カーヌスティ・ゴルフリンクス(6850yd・パー72)

      


昨年の覇者:ソフィア・ポポフ(ドイツ)
  


AIG全英女子オープン
予選ラウンドの組み合わせ

15:47 ダニエ ル・カン 5、バティー・タバタナキト、キム・アリム、
15:53 リディア・コ 6、古江彩佳 26、ジェニファー・カプチョ、
16:47 @梶谷翼、カトリオーナー・マシュー、マデリン・サグストロム、
16:09 ネリー・コルダ 1、畑岡奈紗 10、チャーリー・ハル、
20:05 キム・ヨセン 4、ジェシカ・コルダ、ソフィア・ポポフ、
20:38 渋野日向子 39、アリヤ・ジュタヌガーン、オースティン・アーンスト、
20:49 笹生優花 8、ブルックス・ヘンダーソン 9、レキシー・トンプソン、
21:38 青木瀬令奈、チ・ウンヒ、ジャイアン・ナイト、
21:27 原英莉花 100、ギャビー・ロペス、ジェニフアー・ソング、
20:27 パク・インビ 3、レオナ・マグワイヤ、イエリミ・ノー、



初日
AIG全英女子オープン


1位:キム・セヨン 4、
1位キム・セヨン1日目20210820-view:
    
1位マデリーン・サグストロム20210819:
  
1位:ネリ・コルダ 1、

  

4位タイ:笹生優花
  
序盤2番からボギー発進するが、5番ミドル、6番ロングで連続バーディを奪うと、終盤の3ホールを
パーで凌ぐと、前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン、11番ロングでイーグルを奪うと、
14番ロングでも5mのバーディパットをを沈め、トップから1打差まで追い上げるが、終盤の4ホールで
伸ばせずパーで回り、後半ノーボギー3つ伸ばし“33”で回り、ラウンドで4つ伸ばして“68”で回り、初日は
4アンダー、首位とは1打差を追う好位置でホールアウト。

11位タイ:渋野日向子、
  
序盤1番で、幸先よくバーディスタート、2番ミドルでボギーを叩くと、3番からの3ホールをパーで回り、
6番ロングでバーディを奪っても、終盤3ホールも伸ばせずパーで凌ぎ、前半1つ伸ばし“35”で回り、折り
返したバックナイン、11番で渋野日向子が魅せた20mのチップインイーグル、12番ロングでは伸ばせず、
14番のロングでバーディを奪うと、トップと1打差に追い上げ、迎えた16番ショートでは首位に並ぶ
チャンス、バーディパットはカップを一筋外してパーで回ると、終盤の17番、18番で痛恨の連続ボギー
を叩くと、後半も1つ伸ばし“35”で回り、ラウンドで2つ伸ばし“70”で回り、2アンダーは、首位とは3打差の
11位タイで初日はホールアウト。
 
11位タイ:畑岡奈紗
  
序盤2番3番のミドルで連続バーディを奪うが、5番のミドルでボギーを叩くと、アウトで一つのロングで
伸ばせず、終盤の3ホールもパーで凌ぎ、前半1つ伸ばし“35”で回りハーフターン、折り返したバックナイン、
11番ミドルでバーディを奪っても12番、14番の2つのロングを含め、最終ホールまでの7ホールは我慢と
忍耐の連続、パーで凌ぎ後半も1つ伸ばし“35”で回り、ラウンドで2つ伸ばし“70”で回り、2アンダーは、
渋野日向子と同じ、首位とは3打差の11位タイで初日ホールアウト。



 1日目(予選ラウンド)
 AIG全英女子オープン順位と成績


 1位T 5アンダー 67 00 00 00 000  キム・セヨン 4、
 1位T 5アンダー 67 00 00 00 000  マデリーン・サグストロム 77、
 1位T 5アンダー 67 00 00 00 000  ネリN・コルダ 1、
 4位T 4アンダー 68 00 00 00 000  笹生優花 8、
 4位T 4アンダー 68 00 00 00 000  ルイス・ダンカン
 4位T 4アンダー 68 00 00 00 000  ジョージア・ホール 43、
 4位T 4アンダー 68 00 00 00 000  アリソン・リー 93、
 8位T 3アンダー 69 00 00 00 000  レクシー・トンプソン 12、
 8位T 3アンダー 69 00 00 00 000  カルロタ・シガンダ 38、
 8位T 3アンダー 69 00 00 00 000  リゼット・サラス 25、

11位T 2アンダー 70 00 00 00 000  渋野日向子 39、
11位T 2アンダー 70 00 00 00 000  畑岡奈紗 10、
90位T 2オーバー 74 00 00 00 000  古江彩佳、

100位T 3オーバー 75 00 00 00 000  原英莉花100、
100位T 3オーバー 75 00 00 00 000  青木瀬令奈、
118位T 4オーバー 76 00 00 00 000  梶谷翼(アマ)


全英女子オープンゴルフ:事前情報

2021-08-19 16:25:49 | 日記
 
AIG全英女子オープンゴルフ


開催日:8月19日から8月22日迄の4日間

賞金総額:450万ドル   優勝賞金:




開催地:スコットランド
  
開催コース:カーヌスティ・ゴルフリンクス(6850yd・パー72)

      


昨年の覇者:ソフィア・ポポフ(ドイツ)
   


日本選手は7名が出場します。
  畑岡奈紗    渋野日向子    笹生優花
   

  古江彩佳    原英莉花    青木瀬令奈   梶谷翼(アマ)

    


AIG全英女子オープン
予選ラウンドの組み合わせ


15:47 ダニエ ル・カン 5、バティー・タバタナキト、キム・アリム、
15:53 リディア・コ 6、古江彩佳 26、ジェニファー・カプチョ、
16:47 @梶谷翼、カトリオーナー・マシュー、マデリン・サグストロム、
16:09 ネリー・コルダ 1、畑岡奈紗 10、チャーリー・ハル、
20:05 キム・ヨセン 4、ジェシカ・コルダ、ソフィア・ポポフ、
20:38 渋野日向子 39、アリヤ・ジュタヌガーン、オースティン・アーンスト、
20:49 笹生優花 8、ブルックス・ヘンダーソン 9、レキシー・トンプソン、
21:38 青木瀬令奈、チ・ウンヒ、ジャイアン・ナイト、
21:27 原英莉花 100、ギャビー・ロペス、ジェニフアー・ソング、
20:27 パク・インビ 3、レオナ・マグワイヤ、イエリミ・ノー、


 AIG全英女子オープン

 1位:
 2位:
 3位:


 1日目(予選ラウンド)
 AIG全英女子オープン順位と成績
 

 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000   
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000   
 位T アンダー 00 00 00 00 000  





FedExカップ開幕前 事前情報

2021-08-19 15:26:05 | 日記
   
PGAツアープレーオフシリーズ

   
第1戦目(125名)
ザ・ノーザントラスト



8月19日(木)から8月22日(日)

賞金総額:950万ドル       優勝賞金:171万ドル)



昨年の覇者:ダスティン・ジョンソン
   



開催地:アメリカ(ニュージャージー州)
●リビエラナショナルGCLibertyNational_illust_-1024x532:
開催コース:リバティナショナルゴルフクラブ(7.410yd pa-71)

       
今年のコースは、リバティナショナルゴルフクラブで開催。
フィールドは、木や緑が多いパークランドリンクススタイルで、ごみ埋め立て
地に2億5000万ドルをかけて作られた、このコースは「歴史上、最も高価なゴルフ
コース」とも呼ばれている。



主な出場予定選手 ※カッコ内はポイントランク
コリン・モリカワ(1)、ジョーダン・スピース(2)、パトリック・カントレー(3)、
ハリス・イングリッシュ(4)、ジョン・ラーム(5)、アブラム・アンセル(6)、
ブライソン・デシャンボー(7)、ジャスティン・トーマス(9)ザンダー・シャウフェレ(13)、
松山英樹(14)、ブルックス・ケプカ(15)、ダスティン・ジョンソン(17)、
ロリー・マキロイ(26)、パトリック・リード(22)、フィル・ミケルソン(58)、
アダム・スコット(82)、


初日(予選ラウンド)
ザ・ノーザントラスト ペアリング

アウト
20:42 マシュー・フィッツパトリッウ、アーロン・ワイズ、マシュー・ウルフ、
20:53 ウエブ・シンプソン、ポール・ケーシー、ラッセル・ヘンリー、
21:15 ロリー・マキロイ、マックス・ホーマ、コリー・コナーズ、
21:26 パトリック・リード、スコッティー・シェフラ、ダニエル・ベルガー、
01:44 ダスティン・ジョンソン、ホアキン・ニエマン、スチュワート・シンク、
01:55 ブライソン・デシャンボー、ジャスティン・トーマス、サム・バーンズ、
02:06 ハリス・イングリッシュ、ジョン・ラーム、アブラム・アンセル、

イン
20:31 バッバ・ワトソン、ハロルド・バーナーⅢ、ジェームス・パワー、
20:53 リーウェスト・ウッド、エミリアノ・グリジョ、ジョナサン・ペガス、
21:04 松山英樹、ブルックス・ケプカ、キャメロン・スミス、
21:15 ザンダー・シャウフェレ、ジェイソン・コクラック、ビクトル・ホプラン、
21:26 コリン・モリカワ、ジョーダンスピース、パトリック・カントレイー、
01:00 アダム・スコット、ワインドハム・クラーク、ハリー・ヒックス、
01:22 フィル・ミケルソン、ハドソン・スワフォード、、パットン・キザー、



レギュラーシリーズ終了時点で、
PGAツアープレーオフシリーズは、全3戦の「ノーザン・トラスト」「BMW選手権」「ツアー選手権」
が行われるが、第1戦のノーザン・トラストは、FedExカップランキング上位125位以内の選手にのみ
出場資格が与えられて競い、第2戦に進出する選手は70名に絞られ、第2戦のB MW選手権では、更に
フェデンスカップ、ランクトップ30名に絞られて、プレーオフ最終戦となる、ツアー選手権には、
シーズン年間王者の座をかけて、トップ30の選手のみが出場資格を得て、ハンデ―が与えられて
激戦が繰り広げられた後、世界一の栄冠を手にするのである。

   
だが、この最終戦である「ツアー選手権」では、試合直前のフェデンスカップ、ランクに応じて、
1位は10アンダー、2位8アンダー、3位7アンダー、と ハンデ―が与えられるが、現時点では1位に
コリンモリカワに10アンダー、2位にジョーダン・スピースに8アンダーのようだが、確定はBMW選手権の
終了後に発表される。

    
尚、2007年から始まった、このプレーオフシリーズの最長連続出場記録は、ハンター・メイハンと
マット・クーチャーの8年連続。今シーズンで松山の最終戦出場が叶えば、この記録に並び立つ。
現在進行形で連続出場記録を更新しているのは松山英樹のみだから、上手くことが進めば、来シーズンには、
ツアー史上初の、9年連続出場を達成するチャンスを、ただ一人、松山英樹が得ることができるわけだ。



初日
ザ・ノーザントラスト


1位:

2位:

3位:


 初日(予選ラウンド)
 ザ・ノーザントラスト順位と成績


 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  
 位T アンダー 00 00 00 00 000  





想定外の混戦を制し、ケビン・キスナーが通算4勝目を挙げた。

2021-08-17 13:10:34 | 日記
ウインダム選手権,4日目(決勝ラウンド)

  
ラッセル・ヘンリー初日から首位キープ、最終日終盤18番で痛恨のボギーを叩き15アンダーから
1つ落とし、14アンダー7位タイへ後退し。優勝争いのプレーオフから脱落して、無念にも7位へ後退。
  
6名によるプレーオフの激戦を制し、優勝を成し遂げたのは、過去プレーオフで0勝5敗で勝ったことが
無かったキズナーが、6度目の挑戦で始めて、プレーオフ2ホール目に、セカンドをピン1.2mに絡め、
バーディを決めたケビン・キスナーが、6名のプレーオフでツアー通算4勝目の優勝を成し遂げた。


レギュラーシーズン・最終戦
  
2020/9-2021/8 48
2020/9-2020/12 12
2021/1-2021/8 36


ウインダム選手権


開催期日:8月12日から8月15日目での4日間

賞金総額:640万ドル  優勝賞金:115.2万ドル



開催地:ノースカロライナ州 グリーンズボロー
セッジフィールドカントリークラブ(7.131yd パー70)

     



2020昨年の覇者:ジムハーマン
   
2021新チャンピョン:ケビン・キスナー
   



ウインダム選手権
3日目のペアリング

アウト
22:45 アダム・スコット43、ネイト・ラシュリー、
23:00 ブレンドン・ドット78、ウイル・ザトリウス、
23:20 バッバ・ワトソン58、ニック・テイラー176、
00:50 イム・ソンジェ30、キム・シウ、
01:05 トミー・フリートウッド35、デニー・マッカーシー、、
01:15 ジョナサン・ペガス 95、ジョン・アウゲンステイン、
01:25 セバスチャン・ムニョス、カン・スン、
01:35 マット・クーチャー80、マッケンジー・ヒューズ、
01:55 ケビン・キスナー52、ハドソン・スワフォード、
02:05 クリス・カーク、ケビン・ナ、
02:15 タイラー・マクンバー、アレックス・スマレイ、
02:25 ブライアン・スチュアート、ケヴィン・ストリールマン、
02:35 ジャスティン・ローズ48、タイラー・ダンカン、
02:45 ウェブ・シンプソン19、スコット・ピアシー、
02:55 ラッセル・ヘンリー 56、ローリー・サバティーニ114、



最終日
ウインダム選手権


1位:ケビン・キスナ
     
11アンダー3位タイからのスタート、首位ヘンリーとは4打差、序盤1番でバーディを奪うと、
4番ミドル、5番ロング、6番ミドルで3連続バーディを奪うが、終盤8番でボギーを叩くと、
前半3つ伸ばし、“32”で回り、折り返したバックナイン10番から13番までの4ホールをパーで凌ぐが、
14番ミドルでボギーを叩くと、終盤16番ショート、17番ミドルで連続バーディを奪い後半1つ伸ばし
“34”で回ると、ラウンドで4つ伸ばし15アンダーで首位に6名が並び、プレーオフへ参戦。
18番から始まった6名でのプレオ―オフは、1ホール目、アダムス・コットのバーディパットで
終わりかと思わせたが決まらず、勝負は2ホール目、18番ホールに6名が揃った。ここで奇跡が起きた、
ケビン・キズナーの、セカンドショットは、グリーンまで161ヤードをピン1.2mに付けると、過去
プレーオフで0勝5敗で勝ったことが無かったキズナーが、6度目の挑戦で始めて、最後にバーディパット
を沈めて、6名でのプレーオフの混戦を制して優勝を成し遂げた。獲得賞金:1,152,000ドル獲得、
世界ランキング52位から34位へ、FedExCupポイントも29位へ共に、ジャンプアップした。

2位タイ:アダム・スコット
   
プレーオフは15アンダーの6名が1組のペアーで行われた。最初の18番パー4のホールで、
バーディを決めれば優勝の大事なホールで、アダム・スコットがピン1.5mに付けた、
これまでは過去4勝0敗でプレーオフ負けなしの実績を持つだけに、アダムが短いバーディパットを
入れて優勝かと思わせたが、これを決めれず全員6名がパーで回り、2ホール目へ進んだが、
ケビン・キスナーにバーディを決められ、15アンダー2位タイでフニッシュ。

プレーオフ(15アンダー)に並び、激戦を演じた6名の選手。
      
ケビン・キスナー、アダム・スコット、ブランデン・グレイス、ケビン・ナ、
ロジャー・スローン、キム・シウ、


7位タイ:ラッセル・ヘンリー
   
3日間首位を独走し最終日3打差広げてスタートしたが、17番までは、4バーデイ、4ボギーのイーブンは、
15アンダーで首位タイの7名の中にいたが、最終18番ホールで、バーディなら優勝という大事なホールで
決めれず、返しの1.5mのパーパットも外し、痛恨のボギーを叩き、プレーオフへ進めず、無念にも
14アンダー7位タイへ後退した。
優勝は初日から独走を続けたラッセル・ヘンリーかと思わせたが最後に失速。



  レギュラーシーズン最終戦
  3日目
  ウインダム選手権順位と成績

 
  1位T 15アンダー 65 68 66 66 265  ケビン・キスナー 52、
  2位T 15アンダー 68 64 67 66 265  ケビン・ナ 36、
  2位T 15アンダー 66 70 64 65 265  アダム・スコット 43、
  2位T 15アンダー 66 68 67 64 265  キム・シウ 54、
  2位T 15アンダー 66 69 64 66 265  ブランデン・グレイス 65、
  2位T 15アンダー 71 64 64 66 265  ロジャー・スローン、
  7位T 14アンダー 65 65 70 66 266  ウェブ・シンプソン 19、
  7位T 14アンダー 66 66 68 66 266  ケヴィン・ストリールマン 55、
  7位T 14アンダー 62 64 69 71 266  ラッセル・ヘンリー 56、


  ランキング50位までの選手の順位と成績
  10位T 13アンダー 66 65 69 67 267  ジャスティン・ローズ 48、
  24位T 11アンダー 66 68 67 68 269  イム・ソンジェ 30、
  29位T  0アンダー 68 68 65 69 270  ウィル・ザラトリス 29、
  65位T  1アンダー 66 68 72 73 279  トミー・フリートウッド 35、
  65位T  1アンダー 69 68 71 71 279  ロバート・マッキンタイア 49、 




ウインダム選手権,3日目(決勝ラウンド)

2021-08-16 00:20:32 | 日記
ラッセル・ヘンリー初日から首位キープ、最終日2位とは2打差を守り逃げ切れるか?
レギュラーシーズン・最終戦、
   
2020/9-2021/8 48
2020/9-2020/12 12
2021/1-2021/8 36


ウインダム選手権



開催期日:8月12日から8月15日目での4日間

賞金総額:640万ドル  優勝賞金:115.2万ドル



開催地:ノースカロライナ州 グリーンズボロー
セッジフィールドカントリークラブ(7.131yd パー70)

     


2020昨年の覇者:ジム・ハーマン
   



ウインダム選手権
3日目のペアリング

アウト
22:45 アダム・スコット43、ネイト・ラシュリー、
23:00 ブレンドン・ドット78、ウイル・ザトリウス、
23:20 バッバ・ワトソン58、ニック・テイラー176、
00:30 ハロルド・バーナーⅢ 91、キャメロン・バージー、
00:40 ベン・マーティン、エリック・フアンローエン、
00:50 イム・ソンジェ30、キム・シウ、
01:05 トミー・フリートウッド35、デニー・マッカーシー、、
01:15 ジョナサン・ペガス 95、ジョン・アウゲンステイン、
01:25 セバスチャン・ムニョス、カン・スン、
01:35 マット・クーチャー80、マッケンジー・ヒューズ、
01:45 ブロンソン・バーグーン、サム・ライデル、
01:55 ケビン・キスナー52、ハドソン・スワフォード、
02:05 クリス・カーク、ケビン・ナ、
02:15 タイラー・マクンバー、アレックス・スマレイ、
02:25 ブライアン・スチュアート、ケヴィン・ストリールマン、
02:35 ジャスティン・ローズ48、タイラー・ダンカン、
02:45 ウェブ・シンプソン19、スコット・ピアシー、
02:55 ラッセル・ヘンリー 56、ローリー・サバティーニ114、



ウインダム選手権 3日目

1位:ラッセル・ヘンリー、
   
1位位に4打差つけてスタート、前半は、1番から4番迄の4ホールを4打差つけてスタート、前半は、
1番から4番迄の4ホールをグでバーディを奪っても、6番からの9番までの4ホールも我慢の連続を
パーで凌ぎ、戦半1つ伸ばし“34”で回り、折り返した後半、11番ミドルでボギーを叩き、12番からの
3ホールをパーで凌ぐと、15番ロングでイーグルを奪っても終盤18番ミドルでボギーを叩き、後半
伸ばせずイーブン“35”で回り、ラウンドで1つ伸ばし“69”で回り、通算15アンダー、2位とは
2打差で首位をキープしてホールアウト。

2位タイ: タイラー・マクンバー
   
8アンダー8位タイからのスタート、序盤の3ホールはパーで凌ぐと4番ミドルでバーディを奪うが
5番ロングで伸ばせずパー、終盤の7番ショート、8番ミドルで連続バーディを奪い前半3つ伸ばし“32”で
回り、折り返したバックナイン、11番ミドルでバーディを奪っても、12番から終盤18番までの7ホールは、
我慢の連続パーで凌ぐと、後半1つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで4つ伸ばしてノーボギー“66”で回り、
通算12アンダー、首位とは3打差の単独2位で最終日を迎える。


3位タイに6名、9位タイにも6名が並び、首位とは、5打差で犇めく(ひしめく)混戦で、初日から
3日間、首位を独走しているヘンリーが、このまま3打差で逃げ切れるのか、最終日が面白くなってきた。



 レギュラーシーズン最終戦
 3日目
 ウインダム選手権順位と成績

 1位T 15アンダー 62 64 69 00 000  ラッセル・ヘンリー 56、
 2位T 12アンダー 65 67 66 00 000  タイラー・マクンバー、
 3位T 11アンダー 68 64 67 00 000  ケビン・ナ 36、
 3位T 11アンダー 65 68 66 00 000  ケビン・キスナー 52、
 3位T 11アンダー 66 69 64 00 000  ブランデン・グレイス 65、
 3位T 11アンダー 64 66 69 00 000  スコット・ピアシー 205、
 3位T 11アンダー 66 64 69 00 000  ローリー・サバティーニ 114、
 3位T 11アンダー 71 64 64 00 000  ロジャー・スローン、
 9位T 10アンダー 65 65 70 00 000  ウェブ・シンプソン 19、
 9位T 10アンダー 66 70 64 00 000  アダム・スコット 43、
 9位T 10アンダー 66 65 69 00 000  ジャスティン・ローズ 48、
 9位T 10アンダー 66 66 68 00 000  ケヴィン・ストリールマン 55、
 9位T 10アンダー 64 69 67 00 000  ハドソン・スワフォード 157、
 9位T 10アンダー 69 62 69 00 000  タイラー・ダンカン 255、

ランキング50位までの選手の順位と成績
15位T 9アンダー 68 68 65 00 000  ウィル・ザラトリス 29、
15位T 9アンダー 66 68 67 00 000  イム・ソンジェ 30、
51位T 4アンダー 66 68 72 00 000  トミー・フリートウッド 35、
65位T 2アンダー 69 68 71 00 000  ロバート・マッキンタイア 49、