Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

南都・御霊神社(2012年11月25日参拝)

2012-12-25 | 神社
こちらは訪れる予定ではありませんでしたが、
ならまちを歩いていたら到着。

でも、ならまちってもうちょっと風情があれば良いのになぁと思う。


所在地:奈良県奈良市薬師堂町24
祭神:井上皇后、他戸皇太子、事代主命、早良親王、藤原大夫人、藤原廣嗣、
伊豫親王、橘逸勢、文屋宮田磨
創建:延暦19年(800)


【鳥居】


この神社には駐車場がないので、
狭い道路に路上駐車している不届き者がいた。

広い道ならともかく、
こんな狭い道路で路上駐車は本当に迷惑なんでやめましょう。

神様にお願いする者が違反してたら神様も願いを叶えてくれませんよね。


【狛犬】


普通は拝殿の横にあるものだが、
表通りに狛犬がありました。

狛犬の足元には紐がくくりつけてありました。
これは遠くにいつの間にか行かないようにと願いが込められた
家出除けの願掛けだそうです。


【祓戸社】


御祭神:祓戸四柱大神、市杵島比賈神

こちらで身心の穢れを落としてからお参りしましょう。


【出世稲荷神社】



【拝殿】




なかなか美しい拝殿です。


【本殿】



【東神殿】


御祭神:早良親王、藤原広嗣、藤原大夫人


【若宮社】



【御朱印】


御朱印代は相場より高めの500円でした。