写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

小さな池の春

2021年03月15日 | 写真日記
    [ヤマアカガエルの卵]

雪解けが進む金沢市南部丘陵の小さな池ではまだ雪のあるうちに産卵の卵から早くも小さなオタマジャクシの動く姿が見えるようになりました。

    [まもなく池にオタマジャクシが]

水の中の卵塊から逃れ出ようとするような動きが見えます。
卵を産んで再度冬眠状態に入った親ガエルはまだ冬眠中ですが、小さな池ではもうすぐ小さなオタマジャクシでにぎやかになります。

    [メダカがのびのびと]

雪や氷が解けて少し暖かくなったのでしょうか、カエルの卵の上をメダカがのびのびと泳ぎ回っていました。
この小さな池では間もなくクロサンショウウオの産卵も始まります。

雪解けが進んできた金沢市南部の丘陵、その小さな池で始まった命のドラマの写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 峠の池 雪解け | トップ | 遠望 剣岳からの朝陽 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして海の好きな還暦過ぎの親父です  (鈴木)
2021-03-16 19:07:28
ブログ拝見してます
カエルの卵の写真きれいに撮れましたね
コメントを (管理人 橘)
2021-03-16 19:31:26
ありがとうございます。
春の山里では急に生命の鼓動が聞こえてくるような気がしますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真日記」カテゴリの最新記事