goo blog サービス終了のお知らせ 

写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

信頼・献身 街頭から訴える

2017年10月08日 | 写真日記
    [信頼 オレンジ色のバラと赤とんぼ]

近所のスーパーに共産党小選挙区予定候補の黒崎きよのりさんの宣伝カーが来るというのでその前に近くのバラ園へ。
秋の深まりと同時にバラ園にも蝶やトンボの姿が目立ち始めました。
オレンジ色のバラに赤とんぼが一休みしながらテリトリーを大きな眼で見張っていました。
ちなみにオレンジ色のバラの花言葉は「信頼」です。

    [献身 黄色のバラと蝶]

「献身」という花言葉を持つ黄色のバラではヒョウモンチョウが身じろぎもせず吸蜜しています。
小さな体で間もなく来る冬の季節を感じているのでしょうか。
春はバラの花もチョウも華やかな雰囲気ですが・・・、秋のバラ園は間もなく変わる季節への備えとでもいうのでしょうか、美しいなかにもそこはかとない「厳しさ」のような空気が感じられます。

    [信頼・献身 共産党]

バラ園で写真を撮っているうちに共産党の宣伝カーが来る時間になり、いつも利用しているスーパーに移動。
店内で買い物しているとあの訥々と語る小選挙区予定候補「黒崎きよのり」さんの話が始まる時間に。
駐車場と道路を挟んだ向かい側に宣伝カーが停まり街頭宣伝が始まりました。
日本共産党の専従活動家として文字通り縁の下の力持ちとして金沢市民の暮らしを支えてきた黒崎清則さんが語り始めました。
「戦争法の廃止」「平和憲法を断固守る」という市民と共同の約束に加えて原発問題、北朝鮮問題、消費税増税反対などわかりやすく語り今回の選挙が自民政治を続けるか否かの判断が国民の手の内にあり安倍政治の終焉の絶好のチャンスであることを語りました。
そのためには市民との共闘の核になる日本共産党を比例区で大幅に伸ばすことがどうしても必要なことを、黒崎さん独特の訥々とした口調で語りました。
「信頼・献身」などのバラの花言葉がピッタリの「共産党」を体現した様なとてもいいお話でした。

今日はバラの花と共産党街頭宣伝の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする