無意識日記
宇多田光 word:i_
 



なかったのだが今日夕方travelingのメロディがどこからか聞こえてきた。確認してみるとJ-Waveの16:56に曲名が。名台詞を意識した事を秀島史香なら期待できる。俄然テンションも上がる所だが、光自身は土日に休みをとっていたのだろうか。再度歌詞を読み直してみると、具体的なのはその冒頭部分だけでソレに釣られなければかなり幻想的(且つH)な内容である事に気が付く。明確な意図が光にあったかはさておき何処か"夢オチ"みたいな雰囲気も漂う詞だ。類型的な言い回しの数々はソレ自体がパロディ精神に溢れていて、後にキプトラに結実する種が既に蒔かれていたかの様だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




映像の比重はシーンの中で余り高くなっていない。付け足し的にDVDがシングルCDに添えてあるが販売対策な雰囲気だ。前面に出てる感じがしない。んな事ないPV沢山楽しんでるよ、という向きもあるだろうが専用のチャートや番組が日本に乏しい為メジャー感が薄い。ノスタルジーの中ではトラベPVの記録が燦然と輝いてるというのに。1ッ、然し新しい潮流が出てきた。かのiPadの登場である。理想的な展開になれば、無線ブロードバンドによるタブレットでの高画質動画試聴習慣がPVへのニーズを掘り起こすかもしれない。のんびり今後の推移を、光の映像作品へのアプローチと共に見守りたいと、思う。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )