長尾たかしの・・・未来へのメッセージ

自民党衆議院議員長尾たかしのブログ。平成11年からネット上で情報発信を継続。サラリーマン生活を経て政界へ。

水ビジネス

2010-03-31 17:28:07 | 経済
第二回成長戦略専門委員会に参加した。インフラビジネスの海外進出についての資料に、水ビジネスについて記されてあった。地球の水資源のうち大部分は海水で97.5%。このうち人類が利用できる淡水源はたったの0.01%。今後地球規模の水需要の増大が見込まれ、2025年には現状と比較して約3割増加すると見込まれている。特に人口増加の著しいアジアは世界の全取水の約6割を占めるようで、水需要の増加は人口増加を凌駕するという。中国、インドの影響が大きいことはいうまでもないが、サウジアラビアも市場規模を拡大するという。水ビジネスにおいて、上水、下水は成長が頭打ち。今後成長が見込まれるのは、海水淡水化、工業用水、工業下水、再利用水辺りが注目され、全体として86兆円の市場規模になる。そんな中、こんな新聞記事を目にした。

-----------------------
日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも買収打診 取引、10年前の倍以上
3月29日7時56分配信 産経新聞

 埼玉や山梨、長野、岡山県など全国各地の水源に近い山林について、中国などの外国資本が買収の打診をしてきていることが、東京財団がまとめた「グローバル化する国土資源(土・緑・水)と土地制度の盲点」と題した調査報告書で明らかになった。類似した事例は昨年、三重県大台町、長野県天竜村でも確認され、林野庁が調査に乗り出す事態にもなった。

 報告書は外国資本進出の背景に、水資源などの資源獲得競争がグローバルに展開されている世界的潮流があると指摘。「日本の土地制度には、国土を守る意味で多くの問題がある」と警鐘を鳴らしている。

 報告書によると、ほとんどが森林で占められる5ヘクタール以上の土地取引は、平成20年の統計で、10年前に比べ面積で倍以上、件数で1・5倍の増。また、具体的な事例を並べたうえで、山林買収は事実関係の把握が困難とも指摘した。

 背景として、世界の水需給の逼迫(ひっぱく)が予測され、日本の「水」が狙われている可能性に言及。特に中国の水需要が2004年までの7年間で4倍以上伸びており、日本から水を調達するために買収に触手を伸ばしている可能性を指摘している。

 また、今後、環境問題の取り組みが世界的に強化されるなかで、二酸化炭素(CO2)吸引源とされる森林やその生態系に新たな価値が付加されるとにらむ期待投資で森林売買が加速する可能性も指摘した。

 報告書では、日本の土地制度が諸外国に比べて極めて強いとも指摘。いったん外国資本に所有されると、それを手放させることが難しいため、事前の実態把握と事前届け出など諸規制を提言している。

 また、水源林以外にも、香港資本や豪資本の買収によって地価上昇率が3年連続全国一となった北海道ニセコ町の例や、廃屋化したホテルなど買収、更地化して分譲マンションを建設中の長野県白馬村での豪資本の動きを例示。公益や安全保障などの観点から、国土資源(土地・森林・水)を守るために十分な備えが諸外国並みに必要だと説いている。
---------------

あの手この手で国益に関わる攻撃を受けている。しっかりとウォッチしていこうと思う。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 与党の宿命 | トップ | 選択的夫婦別姓について「正... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名乗らん)
2010-03-31 22:39:45
おい、長尾。
イエスかノーかで返事がほしい。お前ら俺をナメてるだろ。
国益への攻撃をしてるのは誰あろうお前ら民主党自身だ。外人さんが自分の国のために他の国から何かを取ろうと思うのは自然なことだ。
お前らも普通に行動してる外国を見習えよ。なんでこっちだけ自分の国が弱ってる状況下で外人にカネ配る政権与党を戴かなきゃならんのよ。
アホ、ボケ、ボンクラ、バカ。
あとな、失業保険値上げすんなや。「数百円ならOK!」ってのはな、うまくいってて政治なんてどうでもいいやって時の台詞なんだよ。
なんで外人に配るカネを先に確保してオレのための失業保険が値上げされなきゃならんのよ。
「労使折半だからOK!」ってのもない。結局会社からみたらオレに掛かるコストが増えるってだけの話だから、脅威にこそなれどうでもいいとは絶対に思わない。
もう一度聞く。お前はおれをナメてるか?


返信する
固定資産税 (庶民)
2010-04-01 02:27:46
 報告書では、日本の土地制度が諸外国に比べて極めて強いとも指摘。

――
税制調査会において、地方財源として安定的な固定資産税としたいらしいが、
自然、有限、公共としての土地への認識がなく、
個人の所有物という土地制度、
地上げなど、

これらを放置するなら、財源としての固定資産税は、合理性がなく根拠を失う。

返信する
Unknown (run)
2010-04-01 17:50:17
外資による水資源や農地の買収は、私が知る限りもう何年も前から言われていました。これからは水であり農業であるとは90年代から一部の資産家の間では常識だったのです。

自民もそうでしたが、民主党は国民より外資の言いなりなんでしょうか?
返信する
Unknown (  )
2010-04-04 18:46:47
外資でも主に中国だろ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51669451.html?1270374167
この国に買われたら、禿山、水質汚染は当たり前になりそう。
返信する

コメントを投稿