団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

自転車道

2011年03月10日 | エネルギー 環境

  第4181回で思わぬ応援が現れたと書いた自転車道についてまたまた面白い話 題がありました。今度はアメリカの市長さんです。

  U.S. FrontLineより

  自転車で転倒、痛い目見て実感?~市長、 専用道路建設を実現へ

 ロサンゼルスのビヤライゴーサ市 長は、昨年の夏、ベニス・ブルバードを自転車で走っていて、右折してきたタクシーと接触。頭部を打ち、ひじを複雑骨 折した。それ以来、市長は、ロサンゼルスのサイクリング・コミュニティーの「顔」として精力的に動き回ってきた。同 市では初となる自転車サミット「サイクLAヴィア」の開催を後押ししたり、車の運転者に 対する安全・教育キャンペーンの旗振り役を買って出たり…。

 ロサンゼルス・タイムズによると、そんな市長の努力が実ってか、ロサンゼルスで数年前から練られてきた自転車専 用道路の建設計画案が、ようやく日の目を見ることになった。市議会で可決され、市長も署名。3月2日に発表となっ た。

 計画では、1680マイル(2704キロ)に及ぶ自転車専用道路を建設する。自動車の高速道路を真似た、相互乗り入れが可能な道路 だそうだ。

市の広報によると、専用道路は「バックボーン」「ネイバーフッド」(「グリーン」という3つのネットワークで構成 される。それぞれが、バスや電車など公共交通機関の駅と、雇用の中心地、学校や高齢者施設、図書館、公園、文化施設 などを結ぶ。

 その後5年ごとに新たに200マイル(322キロ)ずつ延長していく、というもので、近い将来、フィゲロア、ウィルシャー、サンタモニカな どの主要道路にも専用道路が設けられる予定だという。

 クルマ社会の現実もなんのその、ビヤライゴーサ市長は「これでロサンゼルスは世界でも一級の自転車都市になれ る」と気勢を上げている。

 計画の詳細は、ウェブサイト(www.labikeplan.org)で見ることができる。

  なかなか壮大な計画ですね。こういうのはやはりトップが強烈に引っ張らないと実現しないものなのでしょうか。

  そういえば自転車好きの谷垣自民党総裁が自転車で転倒して話題になったことがありましたが、それで自転車道を 促進しようとしたなんて話にはならなかったようです。迫力のない谷垣さんですから何を言っても効果は無かったでしょ う。それが証拠に、あの最悪民主党ですら倒すことができないのですから。何とももったいない話です。
  早く民主党政権を倒して日本の復活を強力に引っ張るリーダの出現が待たれますがその兆しはないのでしょうか。

なんともじれったい!


自殺

2011年03月09日 | 日本再生

  去年の2月(第3788回)に12年連続3万人突破という情けない数字を取上げましたが、 とうとう今年も13年連続3万人突破が発表されました。第348話で取り上げた頃にはまさか是ほど続くとは思いもしませんでした。 考えれば、私のこの部屋より長く続いているのです。恐ろしいですね。

  四国新聞社 | 香川のニュースより 2011/03/03

  自殺者、13年連続3万人超える/就職失 敗や家庭問題が増加

 昨年1年間に自殺した人の原因・動機のうち「就職失敗」が424人と前年に比べ19・8%増え、「家族関係」や 「子育ての悩み」など家庭問題も4497人と同9・2%増えたことが3日、警察庁の統計で分かった。自殺者数は3万 1690人で、13年連続3万人を超えた。

 同庁は背景に、継続する「就職氷河期」や絆の希薄化があると分析、警察の相談業務の強化など対策を進める。

 総数は前年より1155人(3・5%)減ったが、毎日90人近くが自殺している計算で、深刻な状態が続いてい る。政府は3万人を割り込むことなどを目指し、来年6月をめどに2007年策定の自殺総合対策大綱を見直す方針。

  就職難がこんなところに現れているんですね。早く日本の国を立ち直らせないことには問題の解決にはならないよ うです。
  我香川がこんなところろでもワーストワンを達成しているそうです。

  県内の自殺者増加率全国一/10年、県警 まとめよ り 2011/03/04

  2010年の香川県内の自殺者数が前年比21人増の240人に上り、増加率で全国ワーストだったことが3日、 香川県警などのまとめで分かった。年代別では50代が、原因・動機別では「健康問題」が最も多かった。県警は「自殺 予防に向け関係機関がより連携を深める必要がある」としている。

 まとめによると、10年の自殺者数は2年連続増加の240人。自殺者数の全国順位は42位だったが、増加率は 9・58%と全国で最も高かった。

 年代別にみると、自殺者が最も多かったのは50代で前年比2人減の44人。以下、60代が増減なしの43人、 40代が同12人増の37人と続く。前年と比べて増加が目立つのは40代のほか、20代と80代で、20代は同9人 増の27人、80代は同12人増の25人に上った。

 男女別では、男性が前年比11人増の166人、女性が同10人増の74人といずれも増加。男性は40代(31 人)、女性は50代と60代(各15人)の自殺者が最も多かった。

 1人につき3項目まで記録する原因・動機別では、病気の悩みなど「健康問題」が最多の104人(前年比22人 減)。以下、事業不振や生活苦など「経済・生活問題」が44人(同14人減)、親子や夫婦関係の悩みなど「家庭問 題」が43人(同14人増)、職場での人間関係など「勤務問題」が22人(増減なし)だった。女性は健康問題が74 人中40人と過半数を占めたが、男性は4割弱にとどまり、経済・生活問題が2割強に上った。

 香川県内の自殺者は1998年以降、13年連続で200人を超えている。

  去年は民主党を選んだ事により国自体が無くなることを心配しましたが、あれから一年、まだとりあえず存在はし ていますが、その前途はもっと暗くなっているのかもしれません。
  それにしても、どうしようもない自民党からマスコミに踊らされて国民が選んだ民主党の酷さは想像を絶するものが ありました。これは戦後日本の教育だけでは説明が付かないのじゃないでしょうか。これはやはり向こうの人が長い間の 戦略で政治家を初めとして日本の中枢を押さえてしまったと考える方が説明が付くという者です。そうでなければ、是ほ ど日本を蔑ろにする政策を次から次へと打ち出せるものじゃないでしょう。
  前原氏の外国人からの献金問題を契機としてこのあたりの問題が表面に現れてくれば日本の立ち直りのきっかけにな るかもしれませんね。
  果たしてこの危機を日本が乗り越える事ができるでしょうか。

無理かもしれない!


タバコのポイ捨て

2011年03月08日 | 日本再生

  体育館の周りのゴミで何時も一番多いタバコの 吸殻。真っ赤な口紅のついた常連さんもあります。クルマや自転車、歩行者と捨てる人は何時も決まっているのでしょ う。タバコを吸って健康を害するのは自分の勝手なのでどんどん吸えば良いのですが、ポイ捨てだけは止めて欲しいもの です。
  以前書いたフィルターを性分解のものに変える動きもなさそうですし、マナーに頼ってもきっと無理なのでしょうか らやはり罰金でも取らないと止まることはないのでしょう。
  何処も同じ悩みはあるようであのニューヨークが歩行者の禁煙を決めたそうです。

  CNN.co.jpより 2011.02.23

  NYの公園禁煙条例が成立、ビーチやタイ ムズスクエアも

ニューヨーク(CNN) ニューヨークのブルームバーグ市長は22日、公園やビーチなど公共の場を禁煙とする条例 に署名、成立させた。

同条例は市議会が今月に入って圧倒的多数で可決した。受動喫煙を防止すると同時にごみを減らす狙いで、ニューヨー ク市内1700の公園と約22キロにわたる公共ビーチが禁煙になる。タイムズスクエアなどの歩行者広場でも喫煙でき なくなる。90日後に施行され、違反者には50ドルの罰金を科す。

ブルームバーグ市長は署名にあたり「公園やビーチでの喫煙は、こうしたレクリエーション施設で楽しみたい人々に害 を与えるだけでなく、公園の美観を損なうごみ問題の原因ともなる」と指摘した。

これに対して法案に反対していた議員からは「ニューヨーク市民の自由に反する」と反発の声も出ている。

ニューヨーク市では1988年に初の禁煙条例が制定され、まず公共トイレやタクシーが禁煙になった。その後3度に わたる改正で屋内での喫煙が禁止され、飲食店やバーの店内も禁煙になった。

ブルームバーグ市長は「過去9年間の努力が実り、喫煙者の数は35万人減り、ニューヨーカーの寿命は2002年に 比べて19カ月延びた」としている。

米国ではロサンゼルス、シカゴ、サンフランシスコ、ソルトレークシティーの各市が公園などを禁煙とする条例を制定 している。

  私は自分も吸っていた所為かあまり側で吸われることは気になりません。しかし、ポイ捨てだけは何とかして欲し いと思うので、ポイ捨ての罰金は歓迎です。しかし、吸うことにまで罰金と言うのはちょっと気の毒な気もします。折角 税金も払ってくれているのだからもっと積極的に吸って自分の寿命縮めるとしても、自分の命は自分に任せてあげましょ う。受動喫煙の問題は有りそうですがそのくらいは自主性に任せましょう。

せいぜい税金を払ってもらいましょう!


誤字脱字

2011年03月07日 | 日記・その他

  第474話など、この部屋でも何度か書きましたが、一度書いたものを見直す ことが大の苦手というか大嫌いと言った方が良いかもしれません。それだけに誤字脱字はかなり多いと思います。偶に読 み返す機会があったりすると大抵誤字脱字が見つかります。そのときは人並みに恥ずかしいと思うのですが、それでもな かなか見直しをする気にはなりません。根本的に、意味が分かれば良いじゃないかといういい加減な性格が邪魔をしてい るのだと思います。
 そんな奴がHPなんかするなよと言われそうですが、そこはそれ「マアいいか」と大目に見てやってください。
  そんな弱点を少しは気にしている私にとって、せめてもの慰めになりそうな話題がありました。

  武田邦彦 (中部大学)より

  米国の共和党の考えは正しいか?  欠点 と長所

  …略

何事にも長所と欠点があって、長所だけみるとなかなか素晴らしいと感激し、欠点だけ取り上げると酷いことになるこ とがあります。

その点でやや日本人は欠点を強調し、アメリカ人は長所に注目する傾向があります。

わたくしの経験では学術論文を提出しますと、日本の査読委員(論文として認めるかどうかの試験官のような人)は誤 字脱字とか形式がしっかりしていないなどの小さな欠点を指摘してきますが、アメリカの査読委員は新しい発見や論理を 評価することが多いという感じがいたします。…以下略

  これはもしかしたら私はアメリカ人タイプなのかもしれません。なんて勝手に良い様に取りたくなります。
  それでも、重箱のスミをつつくように欠点を探すよりは中身を評価するアメリカ式の方が好きですね。書類を提出し ても誤字脱字を赤字で訂正することに快感を覚えているかのようにされるより中身を評価してくれる上司の方がやる気を 引き出すことは間違いないでしょう。 
  大体に於いて、誤字脱字に拘る人に本当に仕事のできる人は少ないと思うのは私だけでしょうか。

言い過ぎかな!


丸亀

2011年03月06日 | 日記・その他

  我坂出市の西隣は丸亀市で昔は坂出市と同じような規模だったのです が、何時の間にか大きく引き離されてしまって寂しい想いをしています。
  その丸亀は丸亀城という京極家の城下町で結構情緒のある町です。私も母がそのお城の下の通町の出身だったので子 供の頃は里帰りについていったのでまんざら知らない街でもありません。何となく懐かしい街です。お城にも何度か登っ たこともありますが、坂がきつくて長いので余り上りたいとは思わないところでした。頂上にはこれは何だというような 小さな天守閣が子供心にもガッカリしたものです。
  
  2月25日読売新聞香川版にそんな丸亀についての面白い記事がありました。

  江の姉「初」の名刺使って  丸亀PRに市制作

  NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」の放送に合わせ、丸亀市は、江の姉「初」のイラスト入りオリジナル名刺 用紙1万枚を制作した。会社員らに自分の名前などを入れて活用してもらい、県内外で丸亀が初ゆかりの地であることを アピールして、観光客増加につなげるのが狙い。
  初は、戦国武将の浅井長政と市との間に産まれた3姉妹の次女。茶々が姉で、ドラマの主人公で徳川秀忠の妻、江が 妹。丸亀藩初代藩主の京極高和の祖母にあたある。…以下略

  
  これは知りませんでした。早速サーチしてみました。

 ウィキペディアより

 常高院  

 …略

 戦国時代から江戸時代前期の女性で、室町時代 に守護大名、四職の一つとして繁栄した近江源氏の流れをくむ京極氏当主京極氏当主京極高次の正室である。本名は浅井初(あざいは つ)で、一般に「初」という呼び名で知られる。…中略

  後に養女の初姫と忠高を娶わせるが、この両者にも子はできな かった。…以下略

  どうやら祖母と言っても血のつ ながりは無いようです。それでも、地元にゆかりがあるとなれば何となくドラマを見るのも楽しくなるのは単なるミー ハーですね。
  丸亀藩と言えば、ちょっと前に、これも読売新聞だったと思うのですが、あの北町奉行遠山金四郎の敵役として有名 な鳥居要蔵も
丸亀藩に縁があるそうです。

  ウィキペディアより

  鳥居耀蔵

  …略

  弘化元年(1844年)9月 に鳥居は職務怠慢、不正を理由に解任され、翌弘化2年 (1845年)222日に有罪とされ、103日には全財産没収の上で讃岐国丸亀藩主京極高 朗に預けられる。…中略

  晩年 [編集]

丸亀での鳥居には昼夜兼行で監視者 が付き、使用人と医師が置かれた。監視は厳しく、時には私物を持ち去られたり、一切無視されたりすることもあった。 嘉永5年(1852年)の日記には、一年中話をしなかったという記述がある。そんな 無聊を慰めるため、また健康維持のため、若年からの漢方の心得を活かし、幽閉屋敷で薬草の栽培を行った。また、自ら の健康維持のみならず、領民への治療を行い、慕われた。林家の出身であったため学識が豊富で、丸亀藩士も教えを請い に訪問し、彼らから崇敬を受けていた。このように、軟禁されていた時代の鳥居は、“妖怪”と渾名され嫌われた奉行時 代とは対照的に、丸亀藩周辺の人々からは尊敬され感謝されていたようである。…以下略

  丸亀城も結構珍しい城で今や歴女なる歴史フアンの女性が結構訪れるようになっているそうです。これで又増える かもしれませんね。

  ウィキペディアより 丸亀城

  …略

  総高60メートルの石垣は日本一高く、三の丸石垣だけで一番高い部分は22メートルある。頂部の本丸には江戸時代に建てられた御三階櫓が現存し、現在は現 存天守のひとつとして扱われている。この建物は唐破風や千鳥破風を施して漆喰が塗られ高さは15メートルあり、現存三重天守の中で最も小規模である。…以下略

  この石垣は本当に綺麗です。天守閣のちっぽけさに比べて何とも不釣合いと言えば丸亀の人たちに叱られそうで す。
  その天守閣ですが、小ささを瀬戸内海から見た時に少しでも大きく見せるために南北の薄さに比べて東西を長く作っ ているそうです。その工夫をしても大きくないのは愛嬌というものです。しかし、これが本物なので新しく作るわけにも 行かないでしょうが、あの天守閣がもっと大きくて壮麗だったら結構人気が出たのじゃないでしょうか。それこそ歴史好 きの人から顰蹙を買いそうです。
  いずれにしても、身近なところにあるこうした歴史に触れると改めて興味が沸いてきます。

もう上れないだろうなぁ!


ゴパンに補助金

2011年03月05日 | 日本再生

  第4089回第4098回などで補助金を出しても良いのじゃないかと書いた「ゴパン」に本 当に補助金を出す自治体が出てきたようです。

  河北新報ニュースより

  「ゴパン」購入費 半額分を補助へ 福 島・湯川村

 村特産のコメの消費拡大を図ろう と、福島県湯川村は22日までに、コメからパンを作れる家庭用 パン焼き器「ゴパン」を村民が購入する際、半額分を補助することを決めた。村議会臨時会が地産地消推進支援事業補助 金を含む補正予算を可決した。メーカーの三洋電機によると、自治体の購入補助は全国で初めて。

 村産業建設課によると、ゴパンの実勢価格(1台約5万円)の半額分(2万5000円)を補助する。100人分計 250万円を予算化した。

 ゴパンは、昨年11月の発売開始から3週間で、2011年3月末までの販売計画5万8000台を上回る注文が あった大ヒット商品。生産が追い付かず、予約受け付けを中止している。

 村は3月に実演会を開いて購入希望者を募集し、受注が再開される4月以降、村指定の事業所から購入した村民に補 助分を返還する。100台以上の申し込みがあった場合は抽選とする。

 村産業建設課は「おいしい村のコ メでパンを作ってもらい、コメのPRと消費拡大を図るとともに、商業振興にもつなげたい」と話している。 20110223日水曜日

  良く頑張ってくれましたね。これが契機となって全国の自治体に広まれば面白くなりそうです。というか、農水省 あたりが最初に考えるべきでしょう。今からでも遅くない、是非始めてもらいたいものです。
  と言うか、パナソニックもこういうチャンスを活かして大量生産に乗り出してもっとコストダウンをしてくれないも のでしょうか。

行けると思うのですが!


カーボンファイバー

2011年03月04日 | 日本再生

  第2898回第2948回第3089回第3226回などでカーボンファイバー製の軽自動車の電気自動車こそが本命で あるべきだと書きましたが、そのコストと製造の手間がネックだったのだそうです。しかし、それも日本の技術が克服す るのも近いかもしれません。

   MSN産経ニュースより 2011.2.12

  ベンツに東レの炭素繊維 軽量化切り札、 日本の独壇場

  …略

  高コスト・難加工

 炭素繊維は鉄に比べ4分の1の重さしかなく、強度は10倍に達する。自動車の各パーツに採用すれば、約3割もの 軽量化が可能といわれている。しかもさびず、耐熱性も高い。

 だが、いいことずくめではない。原料価格が割高なうえ、部材の製造には手間暇がかかる。特殊な熱処理でほぼ 100%炭化させた繊維を布状に織り、金型に入れ、樹脂を流し込んで成型する。樹脂が固まるにも時間を要し、大量生 産の障害になってきた。

 「詳しくは企業秘密」。担当者は固く口を閉ざすが、東レでは樹脂の組成や流し込み方を工夫するなどで、成型工程 の所要時間を従来の30分から5分に大幅に短縮することに成功。これがダイムラーとの合弁の決め手となった。

 それでも、鉄に比べると、「価格は1桁違う」(東レ)という。ダイムラーが量産モデルに採用できるのも、「1千 万円を超える高級車が多く、コスト吸収が可能なため」(関係者)というのが実情だ。…以下略

  コストはともかく製造に時間がかかるのがネックだったのは知りませんでした。それもこうして技術者たちの努力 で段々短くなっているというのですから期待できそうです。こういうのは日本人は本当に素晴らしいですね。
  こうしてみると、カーボン製の軽の電気自動車だってそう夢ではないかもしれません。きっと日本の技術者が克服し てくれるでしょう。

楽しみに待ちましょう!


青空

2011年03月02日 | 日記・その他

  第4171回第4180回のケムトレイルなどで、さんざん青空が減ったと書いてきました が、その後同じような霜の日がまたありました。さんざんおかしいと書いたのでお天気も気を使ったのか、今回は本当に 雲ひとつ無い青空でした。前回あんなに沢山見えた飛行機雲も全くありません。何故なんでしょう。

青空  

  話は変わりますが、実は、第4171回が2月10日、第4180回が16日、今回のが22日と更新の日付とは大分違っています。と いうのもブログが何日分でも予約でアップできるので酷いとき には一週間近く先のまで書き溜めていることがあるため実際の日にちとのタイムラグができてしまうのです。その分、こ のような時期遅れの間の抜けたものになるのですが、毎日更新に追われる生活をしてきたものとしては少しでも書き置き ができて精神的余裕が持てる魅力には勝てなくなってしまいました。とは言いながら、常に書置きができる訳じゃなく、 書置きが無いときには却って追い詰められた気分になるときもあるからどっちもどっちというところです。

  さて、その実際の日付の太陽光発電の発電量が10、24、26kWhでした。この発電量を見て分かるように同 じ放射冷却でもこれだけ天候の差があったのです。
  それでも放射冷却の霜の日に昔のような青空を久しぶりに見ることができたので少し安心しました。

それでもどこかおかしい!


自転車レーンに強い味方

2011年03月01日 | エネルギー 環境

  日頃から何度も書いている自転車道に思わぬと ころから応援団が現れました。何と自転車なんか目の敵にしているかと思っていた自動車メーカーの部長さんです。

  毎日jpより

  自転車レーン:5年間で25万キロ設置を  トヨタ部長提言

 自転車と歩行者の事故がここ10年で3.7倍に急増する中、トヨタ自動車の担当部長が車道の左側を白線で区切っ て自転車用通路とする「自転車レーン」を5年間で約25万キロ、全国に設置するよう国や自治体に提言した。日本では 自転車レーンの設置基準がないため基準の私案も示した。車の脇を走る自転車はドライバーから「邪魔者」扱いされてき ただけに、大手自動車メーカー幹部の提言が注目を集めそうだ。

 提言した亘理(わたり)章IT・ITS企画部担当部長(63)は03年からカーナビなどの情報技術(IT)を利 用した高度な道路交通システム(インテリジェント・トランスポート・システム=ITS)による車の事故防止や渋滞解 消などを目指す部門を担当。欧州を視察し、車と自転車の事故防止などのため「自転車レーンの設置が不可欠」との考え に至った。

 しかし、日本では自転車関連法が未整備で自転車レーンの設置基準もないため、欧州の実情を参考に基準の私案を昨 年1月に作成し、同10月に土木学会誌で公表した。

 私案は全道路(約120万キロ)を「市街地」と「非市街地」、中央線のない「生活道路」の三つに分類。市街地と 非市街地はさらに幹線道路と地域内道路に分け、4種類の速度規制(30キロ未満、40キロ以下、50キロ、60キロ 以上)に応じて検討した。

 この結果(1)市街地のうち制限速度が50キロと60キロ以上の道路(計約6900キロ)は危険回避のため柵や 縁石で車道や歩道と分離する自転車道を設置(2)市街地の残りと非市街地の道路(計約73万キロ)は白線などで区切 るだけの自転車レーンを設け、市街地の幹線道路などはカラー塗装でレーンを目立たせる(3)前記の(1)と(2)の うち非市街地の地域内道路を除く計約25万キロは優先的に5年計画で整備する--などと提言している。

 亘理氏は「自動車、自転車、歩行者の共存には自転車レーン設置が最も効果的」と話している。【馬場直子、北村和 巳】

  これは驚きましたが、自動車にとっても自転車に気を使わずに運転できるのは ありがたいことなのですから事故現象により自動車に対するバッシングが減ることによる恩恵は有りそうです。
  そういえば、最近は車に殆ど乗らないので忘れていましたが、香川県と言えばお年よりの自転車マナーの悪さが目 立っていたものです。道路端を走っていた自転車のお年寄りが後ろを振り向きもせずそのまま斜め前に向かって道路を横 断するという恐ろしい行動に何度か遭遇して、自転車の老人が走っていたら何をするか分からないので注意をするという 習慣が身についていました。
  そんな運転を見るたび、あの人は今回は何事も無かったが何時かは大きな事故に会うんだろうなあと思ったものでし た。
  そんなとんでもない運転も自転車道で車道ときちんと分けることにより何処ででも横断する事ができなくなり少しは 危険が減るのじゃないでしょうか。

  いずれにしても、自動車メーカーからの思わぬ応援に自転車道が動き出す事を期待したいものです。

一日も早く!