Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

DrゴルフⅥに乗るの巻

2010-01-30 20:58:25 | 試乗記

New VW Golf 1.4 TSI Comfofortline


有り難いことにお客様のご紹介で身内の方にNEW VWゴルフを買って頂きました

これは売り上げもさることながら隠れゴルフ愛好家のDrとしては試乗する千載一遇のタンスwであります。

少し前にゴルフⅤの試乗記を書きましたがⅥになりどれだけ進化したかが興味深いところです。

自動車評論家(志望w)のDrが北は北海道から南は九州沖縄までの皆々様のためにレポートします。

(そこいらの評論家には負けませんで~!



幅は少しワイドになった     1,790mm(Ⅵ) 1,760mm(Ⅴ)


約30mmほど新型がワイドになっております。

本来コンパクトカーであるはずのゴルフの全福が1.8mもあるのはいかがなものかと思います

かってDrが指摘した安全ボディが大きな要因であると推察されます。

これはゴルフの美点であった乗り降りのし易さがおおいにスポイルされましたw。

個人的にはもっと幅を狭くするというか例の無駄なスペースを省いて欲しいと思います。

これで全福は10cmはサイズダウン出来るはずですから。



全長はほとんど同じ      4,210mm(Ⅵ)  4,205mm(Ⅴ)


Ⅴでも充分なスペースを確保出来ていましたからこれ以上外寸を大きくする必要はなかたのでしょう。

余りに大きくするとコンパクトカーでは無くなりますからネ!(笑)。



Ⅴ型と同じく驚異的な後席のスペースを確保!


正直なところアルファ156や159よりもルーミィでありますw。

かって後席のスペースでは仏車の独壇場であったのが独車も同レベルになったということです。

余談ですが昔のように独仏伊の個性はなくなりつつ有りEC圏で全てがインターナショル化されてきたと言えましょう。

(Dr独白)



こちらもあまり変わりましぇ~んw


インパネの意匠も大きく変わらず良く言えばⅤからの乗り換え組は違和感なく馴染める反面新鮮さには欠けると言ったところでしょうか?。

個人的にはこれで良かったと思いますがどんなもんでっしゃろ?(笑)。

インパネのレイアウトもオーディオと空調を分離させるのが時代の趨勢であります。

これでオーディオパネルにはナビ(2DIN)をインストール出来るわけです。



鍵穴が有りましぇ~ん  運転席側の図


もちろん普段の施錠はリモコンキーでするわけですネ。

リモコンの電池がアップしたらどないすんネンという疑問が湧きます。


そんな時はDrにお任せ!?


して貰ってもど~にもなりましぇ~ん(笑)。



こうするアイフルです

キーの先端でカバーをこじればキー穴が現れて従来のようにロック開閉は可能です。



これはDrも一発的中        現場で開閉常識ダスw



以上、Drの「見た目の変化」をレポートしました。


なんやあんまし変わってないやおまへんかと思う方もいらっしゃるでしょうw


そうなんです川崎さん!。


結論から言うと主にシャシーに関する乗り味はあんまり変わってないというのが正直なところです。

変わってないというのは進化が無いと言うよりもⅤ型でかなり究極のラベル?に進化しています。

更なる進化というのはあり得るのかというのが逆に心配なDrであります。

最もセールス氏によるとすごく静粛(NVH※)になってるそうで風きり音も聞こえないとのことです。

この辺りの評価はもう少し走りこまないと公正な評価は下せません。



驚異の1.4TSIエンジン!  122PS/5,000rpm 20.4kgm/1,500!~4,000rpm(comfort)


実はDrを唸らせたのは外観やシャシーでなくわずか1.4LのTSIエンジンとDSGミッションでありました!。

評論家(志望w)としては遅すぎる初体験ですが・・

インターナショルエンジンオブザイヤーを三年間GETした実績をDrも確信できました。

やはりVWゴルフはそんじょそこいらのハッチバックではありません。

Drが常々言うThe Best Car in the Worldだと言うのは疑いない事実と言えるでしょう


このTSIエンジンと素晴らしいDSG初体験記を次回レポートします。


乞うご期待下さいネ!。


後編に続く



※ NVH→ノイズ(騒音)、バイブレーション、(振動)ハーシュネス(荒々しさ)の意味

※ 一部機種依存文字を使用していることをお許し下さいw

















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafeはお嫌いですか?

2010-01-28 22:43:58 | Drの番外編(秘密)

喫茶店のようですが・・


Drは所用にて京都は嵐山近くの嵯峨法務局に行った。

諸事情にて近辺を徒歩にて移動することになった。

周辺は特に観光客が歩くような道では無い。

ふと気になるお店を発見!



cafeと書いてあるが違うお店のようにも見えるw



Drは接近して入って良い店か確認w


もし飛び込んでDrに場違いな店で困るし・・・


これは絶対に喫茶店と確信!


変に自信を持ったDrはお店の扉を開けたw。



なんか良い感じやおまへんか~!


そこは全て天然木で作ってある癒される空間であった。



カウンターとテーブル合わせて定員は10数人くらい?。


思えば最近cafeと呼ばれるようなお店はめっきりと減ったような気がする。

Drはスタバは好きじゃないw。

上品なママさんが一人で切り盛りされていらっしゃるこのお店は拘りがある。

それはDrの拘りとも相通じるものである。


撮影をし損じたがDrが賞味したサンドイッチはとても美味しかった!

(平らげた後なので撮影不可w)



メニューの一例   


店内に入った瞬間に時間を忘れたように癒される空間だと思う。

Drのショップもそんな風に思われたら嬉しく思う。

嵐山嵯峨からは少し離れて観光客で混むこともないだろう。

Drは定番にしたいお店だと久しぶりに思った。


CAFE HORIZON
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町48-3

駐車場はJR嵯峨駅近くに有料あり
(法務局もその気になれば置ける

























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題

2010-01-26 21:37:18 | 雑記帳

特に深い意味は無いw       兄弟仲良く並んだの図(テージスとイプシロン)


偶然にもショップに居合わせたのでシャッターを切りました。

これにNewデルタが間に入れば更に楽しいショットになったに違い有りません。

血は争えないと言うかデザインに共通性があります。

両車とも正規輸入はなく並行輸入でしか買えませんでした。

この二台が並ぶショップは珍しいと思われます。

やはり、Drのショップは変態ですw(笑)。



先日納車したルノーTrafic        自転車はオーナー様の商売道具?


先日納めたTraficのオーナー様がご来店されました。

その昔、Drも多少は自転車をかじったものでしたw。

↑画像ですが自転車に目ざとい方ならロードレーサーのようで違うのが分かると思います。

チェーンを見ればディレーラー(変速機)が付いていません。

しかし、ブレーキは装着されています?!。

そうなんです、これはトラックレーサーの練習用仕様ということになります



Rrハッチからの図      本来は三台積むそうです


実はこれから本格的に自転車を積むようにモディファイされるそうでまだ仮の状態だそうです。

Traficの荷室にはまだまだスペースに余裕があります。

ちなみにオーナー様の巡業はあまりに遠いところはTraficでなく鉄道か飛行機だそうでTraficは関西圏くらいの移動用です。



Drのブログが記録更新!


ここ最近は500IP前後を彷徨っていたDrのブログですが昨日はIP600を越えて順位も1,000位の壁を越えて881位の栄冠に輝きました。←何も貰えませんがw

この順位争いはまさにヒット歌手の心境で順位が上下する度に一喜一憂のDrであります

ある時は歓喜の涙に、有るときは悔し涙にくれるDrです


な~んてことはありましぇ~ん!(笑)。



有り難いことに毎日500人くらいの方が見てくれてます


Drの性格上順位争いは得意ではありません。

しかし、せっかく書いたのだから多くのに読んで頂けるのは嬉しいことです。

もしかしたらブログはDrのクルマ歴の集大成かもしれません。

これでアクセスに比例して印税のようなものが頂けるのであればもっと頑張るのですが(笑)。


以上、Drの取り留めのない話に最後までお付き合い頂き有り難うございました

(ペコリ)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシュカバーにご用心?! 続き

2010-01-24 20:12:13 | 修理日記

四苦八苦して装着しましたが・・・w


ステアリングホイールを外しグローブボックス蓋も一旦外して悪戦苦闘しましたがうまく装着できません

Drは、準構成員wTに「ハサミ持ってこい」と指示しました。



もうヤケクソで邪魔な部分をカット


だいたいダッシュでクラックが入るのは上面の陽があたる部分なんです。

それをこのGTV6用は割れてない部分までもカバーしようとするからややこしいのです。



ずいぶんスッキリしましたネ! 


グローブボックスの蓋部分なんかどう足掻いてもうまくフィットしませんから切り落としましたw。

カバーする面積は少ないほど取り付けし易いのですネ(笑)。



取りあえず装着完成の図    未接着もあるが多少難が・・・・w


門外漢の人がパッと見たらそれほど違和感はないと思われます。

現状ではちょっと及第点を与えて良いかは定かでありませんw。


しかし・・・



即視界に入るクラック


Drマジックかもしれませんw(苦笑)



さらに・・・



完璧かもしれましぇ~ん!w(笑)


まあ、費用対効果で言えば及第点をあげても良いのじゃないでしょうか?。

(無理矢理納得モードかも


これでほぼ予定の作業は完了したことになる我がGTV6君です。

再度全体を精査して値付けをしなければなりません。

(現在価格応談ダス)


このままお安く売るか更にもう少しグレードアップして値上げするかDrはまさにどうするアイフルですw


このままで良いから安く売れという奇特な方が居れば売りまっせ~!w(笑)。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシュカバーにご用心?!

2010-01-22 21:11:21 | 修理日記

久しぶりに海外から荷物が着いた         右のマフラーは1750Spiに奮発


今回の荷物の中で期待の一品は梱包の上にあるダッシュリペアーカバーなるクラックの入ったダッシュボードに被せるアイテムでした。

おそらくレストアラーにとっての最大の鬼門はダッシュボードの修復かもしれません。

Drも色々な手法を取りましたが耐久性を考えると未だに最善の策はないというのが本音です。

ただ、使用できうる手法によっては半永久的な手法もありました。

これが生かせるか否かは個体のダッシュボードの形状によると言っても過言ではないでしょう。



優良在庫wのGTV6のダッシュは許せましぇ~んw


おおよそのレストアは済んでおりましたがこのダッシュが鬼門でやる気を無くしていたDrであります

あまり本格的なことをしてもコストがかかるだけで効果はいまイチなんです。


そうなんです川崎さん!


まさに吉野屋ばりの「安、早、旨」のアイテムがありました!



ダッシュの上にポン付けするリペアーカバー

このアイテムは結構昔から存在しました。

まあ、一長一短あり決して完璧とは言えませんが少なくともクラック丸出しに較べると値打ちはあるというアイテムです。

このType116アルフェッタ用というのはDrもお初です。

普通はSpider用のように本当に上に被せる超簡単装着です。

このGTV6用は全体に被せる高級仕様のようであります


まあ、何でも良いから一刻も早く被せてクラックから逃れたいというのがDrの心境であります。



ステアリングホイールが干渉して入りましぇ~ん!w


焦る心を押さえてポン付け狙いでしたが案の定一筋縄ではいきませんでしたw。

このリペアーカバーなるアイテムは元々精度がよろしくありませんので覆う面積が多いほどフィットしにくいのです。

正直なところ不吉な予感は的中したのですネ


ポン付けどころか先ずステアリングホイールとメーターナセルも外す必要があるようです。

忙しいDrはこんな作業している時間はありましぇ~んw。

いつものごとく準構成員Tを呼び出して作業はバトンタッチです(笑)。



なかなかうまく装着出来ましぇ~ん


ホンマにアチラが入ればコチラは入らないというジレンマでこの大層な作りのGTV6用のリペアーパネルは出来がよろしくありません。

おそらく現車のダッシュも経年変化で多少は変形してる可能性がありますw。

おまけにダッシュ下部のエアコンユニットも外す必要があるようです。



何とかここまで入りましたが・・


グローブボックスの蓋とのフィッティングは一生無理のようですネ

このまま作業を続けても頭が貝割れ大根状態になるだけで途方に暮れるDrと準構成員Tでありました


そうなんです川崎さん?!。


「困ったときのDr頼み」という格言があります。(←いつ出来た?)

(この場合は本人ですが・笑)


テージスのカーナビも何とかしましたで~!。


そこでDrが取った策とはこれいかに?


続く








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正ナビはこうするアイフル?!

2010-01-20 21:13:58 | 修理日記

極上ランチャテージス号      実走行2.5万kmのバリ物ダス


テージス号の新着入庫案内ではありませんw。

巻頭画像は中古並行ながら一時Drが輸入した本国役員使用のリースアップ払い下げシリーズの一台でした。

一度国内登録した個体ですが回り回ってDrの元に戻りました。

このテージスは非の打ち所のないくらいのバリ物なのですが一つ難点がありましたw。



ガビ~ン!      純正モニターになにやら異変が


右の画像はゲジゲジが這ってるじゃあ~りませんか!w


そうなんです川崎さん!←定番化w


どうもコンンピューターがフリーズしたようでモニター画面が立ち上がりません

なんでも某所での修理見積もりは軽く100万円を越えたそうですw。


余談ですが純正ナビというのは使い物にならない物が多く壊れようなものなら悲惨なことになりますw。



こちらはアルファ166の純正ナビ       推定60万円ナリw


166の場合はナビ機能以外に空調まで兼用しているのでタチ悪いです。

テージスが救われるのは空調は別個にありモニター画面はナビ(日本では使用不可)と各インフォメーションだけであることです。

本当はこのモニター部に国産の2DINナビをインストール出来たら完璧なのですが裏事情(モニターの裏側w)にてスペースがありません。



苦肉の特注インダッシュ仕様       お殿様バージョン


こちらは以前に取った手法でかなりスッキリと出来ました。

ちょっと難点は運転席からは視線の移動が強いられることでしたw。

そこで今回はDrの威厳にかけてよりバージョンアップしたフィッティングをしたかったわけです。



ジャジャ~ン!      まさに純正品と言ってもおかしくない出来映えですネ


一見よくある2DINナビをインストールしたのではありません。

(したくても無理ダスw)

なんと普通のオンダッシュのモニターを純正モニターの上に被せたのですネ

この角度からは完璧ですが純正のコンソールからは多少段差があります。

もう少し小さなモニターがあれば更に完璧ダスw。


更に・・・・



再度ジャジャ~ンw!         開閉出来る憎い小技ダス


これはもし純正モニター復活時とその操作ボタンを押せるように考えました。

この仕組みは結構悩みましたが一部純正パネルの見えない上部に穴を開けて凌ぎました。




HDD本体はグローブボックスに収納     DVDの操作もバッチシ!


Drは専門外ながらこういうフィッティングに拘ります。

オンダッシュモニターにも関わらず配線は一切見えないようにしています。

配線がダッシュの上に這っていたりとか目障りなオンダッシュアヒル足仕様は許せましぇ~ん!w(笑)。


以上、企画、制作、パーツ調達は担当Drで実際の作業は出入りのO電気さんに依頼しました。

使用ナビはカロッツエリアの最新HDDオンダッシュナビ(タッチパネル)です。


ナビの取り付けフィッティングもDrにお任せ!


(なんちゃってネw)























  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと複雑?

2010-01-16 20:54:59 | 雑記帳

とある日のAA(業者オークション)の出品票       Type11538は欧州仕様Spider


DrはかってAA仕入れは限りなく止めると宣言しました。

しかし、ほぼ毎日AAの出品リストはチェックしておりましたw。

それは掘り出し物やDr好みのレアー物が無いかという淡い期待でありました。

巻頭画像のごとくある日のAAにレアーな欧州本国キャブ仕様のSpiderが出品されていました。

このモデルも一昔前なら食指が動いた物ですが今は売れる物件でもなくおまけにコンディションもよろしくないようですw。

おまけに嫌われる中古並行だし誰がこんなSpiderを輸入したんやろと訝しがるDrでありましたw。


しかし・・



A/Tとはこれいかに??www

このモデルにA/T仕様なんて有ろうはずがありません。

Drは思い出しました

もしかしたらこのシルバーのSpiderはDrがかって作った世界に一台のSpiderと違うのかという疑問です。

そこで早速当時の車検証からシャシーナンバーを割り出しました。



ガビ~ン!       このSpiderやおまへんか


ちょっと不吉?な予感は的中してシャシーナンバーは完全一致でしたw。

この個体を輸入したのは何を隠そうこのDrでありました

製作して納めたのは1992年ですから今から18年も前でした。

以来オーナーのAさんとは音信不通でしたが若干気になるDrでありました。

AAは関西でしたので遠い昔にオーナーチェンジしていた可能性もあります。

このSpiderがどうなろうとDrが関知することではありませんしクルマは耐久消費財です。

ただ、Drとしては思い入れがありましたのでAAに出て来たのはちょっと複雑だったということですネ。

しかしこれはDrの勝手な思いこみに過ぎませんw。

もしAさんが今までこのSpiderに乗っておられたとしたら「よくぞこんなに長く愛用して頂き有り難うございました」と感謝の意を表したいDrであります



















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い腰を上げました?!

2010-01-14 21:27:12 | 修理日記

ウンセ~コラセ~          Spiderが完成して納車?


昨年に製作途中にも関わらず即決して頂いた我がSpider1750稀少モデルはなにやらどこかへ運ばれるようでありますw。

それにしても真っ白のSpiderちゃんwは格好良いダス~インダス川ザンス。←意味不明

もしかしたら完成してお客様に納車体制かと思われるかもしれません。

買っていただいたお客様は首を長くして待っておられることでしょう。

もしかしてそのお客様も当ブログを見てついにこの日が来たかと思われたかもしれません。



ガビ~ン!       エンジンがありましぇ~んw


そうなんです、川崎さん?

エンジンがやっと完成してこれから某秘密基地へ運びエンジンを搭載するところだったんです

期待を持たせてど~もスイマセンw←林家三平調でお願いします



組み上がった1750エンジン      SSTにてバルブタイミング確認中(担当;Dr)


2000Spiderは数多く売りましたが1750はお初故にどのような走りか興味深いです。

理想は2000に近いトルクを確保しながらも1750の長所である高域までの吹き上がりが楽しめるかに尽きます。

予算オーバーながらこのエンジンの内部はピストン/ライナーをはじめほぼ全てリビルトしました。

ホンマに定価で言うなら70万円コースですからネ



アクセルペダル~キャブのリンケージ


実はエンジンを降ろしている間にどうしてもやらなければならない作業がありました。

この個体のベースはUS仕様ながらキャブレター仕様にしてありました。

この場合はほとんどがアクセルのリンケージはSPICA燃料噴射のワイアーリンケージを流用します。

EC仕様はワイアーでなくもちろんロッド方式であります。

Drはこれを嫌いなんとしてもオリジナルのロッド仕様にしたかったのですネ。

(拘りのDrでっせ~!



目出度く装着完成の図      ミッションは降ろしてないのに注目


ちょっと専門的になりますが通常エンジンを降ろす場合はエンジン/ミッション合体のまま降ろすやり方と先ずミッションを先に降ろして後でエンジンを降ろすやり方があります。

今回Drがとった手法はどちらでもなくエンジンだけを降ろすズボラ方式ですw。

この場合はミッション脱着不要ですからだいぶん作業時間が節約出来ます。

短所は完成後お決まりのギア鳴き(シンクロ不良)が発生したら再度ミッションを降ろす必要があることです



ほぼ完成のボディと完成したエンジン      クラッチASSYはもちろん新品


一両日中にエンジンを載せ火入れの儀式となります。

儀式には近所の神主を呼んでついでに太っ腹で巫女さんまで呼ぶなんてことはもちろんありましぇ~んw(笑)。

目出度くエンジンが好調ならDrはまさにウレシカルカル明治のカールであります


しかし作業はそれで終わりではなくボディ&内装の手直しに加えてサスもチェックして許容以下ならO/Hも吝かでありませんw。

この辺りまでくると原価計算はどこかへ飛んでいってひたすら満足度を追求するしかありません



楽しみの完成予想図         イメージ画像(同型2000Spi)


即ち・・

Drの当初の目論見は・・


*この程度の投資でこれくらいの利益
        ↓
*早く納車してお客様に格好を付ける


・・・と心変わりしますw。


結局は薬局で旧車レストア渡しは儲かりましぇ~んw


(Drも楽しんでるから良いのですけどネ←複雑w)












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のオープン三連発!!!(SOLD OUT?)

2010-01-13 21:21:21 | 新着入庫

良くわかりましぇ~んw



真冬のオープンシリーズは登場順位が諸事情で予定と変わりました

今回登場のモデルが発表前に売れてしまったのです

それもまたまたBlog de getなんですネ。


前置きが長くてなんのモデルやネンとお怒りの方もいらっしゃるでしょう

それは・・・



ジャジャ~ん!    DrのFun to drive大賞に輝くSOHCのV6スパイダー


Drのブログを見て広告が出る前にぜひ買いたいという誠に嬉しいご要望がありました。

まさに手間要らずと言うかチョ~効率の良い売り上げが上がったわけです。

(お客様は神様です)

少なくとも記事の時点でDrは売る気は全くなしというか記事のコンセプトはFun to~をアピールしたかったに他なりません。


そうなんです、川崎さん?!


Drのブログは「売り上げ重視」ではなく「ネタ重視」であります

いくらコンディションが良く売れセンの個体でもありふれたモデルや他業者でも売ってるようなモデルは登場しません。

このSpiderも正規輸入ナシで並行輸入車しかありませんから稀少車なんです。


本国オプションの電動トップ付


Spiderの電動トップも故障知らずではありませんが多くはそうたいした出費ナシで直ります。

この個体も若干動作不良がありましたが原因究明が出来て完治しました。

遠方のお客様故に納車整備は気を使います



年式の割に綺麗なインテリア     ベタベタは過去に修復済み


96年式というと低年式になってしまいますがこの個体は走行5,000km時に仕入れてから当社の顧客様を渡り歩いてますので中身は熟知出来ております。


余談ながらこのSpiderに関して過去にちょっと事件がありましたw。

数年前に下取り入庫から一見様に商談がかかりお客様は午前中に来店試乗され何も言わずに帰られました。

前振れでは買う気満々かと思うDrでしたが無言で帰られたのは少々拍子抜けでありました。


午後にショップ常連様がたまたま来店されなんとこのSpiderを即決されました。

しかし・・・

夕刻に先の一見様から「買います」とのメールが来ておりました


これには正直Drは困りました


よくよく先の一見様に事情を聞いたら自分は新車しか買ったこと無いからおっとり構えていたそうです。

新車はいくらでも入庫するけどこういう稀少な個体は一台しかないのですネ。


そういう意味では今回の買って下さったお客様が購入予約されたのは的を得ていると言えましょう。



ピストン、バルブなども一式交換OH済みのエンジンは絶好調


ブログだけで商売出来るならショップは縮小して広告もやめてスタッフも解雇して貸倉庫一つで商売出来るというものですがそんなに甘くはないでしょうw。

もちろんブログに登場したからと言って全てが売れるわけではありません。

長期間売れ残っている個体もありまっせ~!(笑)。


ネットの威力は本当に恐ろしいと思うDrでありますが落とし穴もたくさんあることを知らなければなりません。

(Drもネットで騙されたことがあります)


少なくともDrのブログに騙されたなんてことのないようにと思うDrでありますw

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Renault Trafic が入庫!  試乗編

2010-01-10 19:47:20 | 並行輸入車礼賛

隣のGSでお腹を満たしていざ出陣の図


職業柄多くの車種を試乗してきたDrでさえ今回のように本邦初上陸?のモデルに乗るのは緊張の瞬間であります。

それは期待と失望が相半ばする可能性があるからに他なりません。

今回のTraficに関しては通常の乗用車でなく商用車というのが気になるところでした。



大きなFtウインドウの為か視界はスゴク良い   近所を試乗の図


結論から言いますとこのTrafic商用車モデルはDrの心配をよそになんら問題はなく充分に及第点を与えられることが判明しました

4.8mX1.9mとショートボディでもそれなりのサイズですが視界や取り回しに不便はありません。

シフトとクラッチは軽くスムーズで肉体的かつ精神的な負担もありません。



1,998ccのDOHCエンジンは奥まって搭載


このエンジンはF4R型でルーテシアやラグナなんかでお馴染みのエンジンです。

パワーはちょっと不明なのですが推定120~135PSと思われます。

このF4Rはルーテシア(クリオ)スポールにも搭載されてますがこの商用Traficでは多少デチューンされてるかもしれません。

体感上は低速トルクもあり回転は上限までスムーズに回ります。

一点、1stギアはかなりの低めであまり踏み込むとすぐに寸詰まり状態になりますのであまり引っ張らない方がスムーズな運転が出来ます。
VWマルチバンも同じ)

車重は1.7tもありますが特にアンダーパワーの痛痒感はありません。



195/65-16 CARGO(商用車?)用タイア


Drが一番心配していたのは商用車モデル故のサスのドタバタ感でしたw。

こちらも杞憂に終わり「しなやか」といえば怒られるかもしれませんが硬めながらハーシュネスはありません。

ステアリング特性も扱いやすい弱アンダーステアでありました。


この商用車モデルにFun to driveを求める人も居ないでしょうけど運搬の忠実な足としてみれば不足はありません。

ちなみにこのTraficは4でなく1ナンバー商用車となり最大積載量は800Kgとなります。

商用車登録の欠点は毎年車検となりますが初年度は二年車検です。


同じTraficを輸入するのでも商用車を選ぶ人は殆ど居ないでしょう

今回のお客様は家族で乗るのでなくあくまでも自転車の運搬がコンセプトです。

それ故に余分な座席は一切必要なく乗員も殆どが一人であります。



こんなモデルもある  6ライト仕様


Traficには種々のバージョンがあり国産豪華絢爛仕様もあります。

外観上の差異は主にウインドウの数で通常の6ライト仕様は普通ぽいですが商用の2~4ライト仕様は逆にシンプルかつ個性的で好感が持てます。

しかし、家族乗りならやはり6ライト仕様になるのでしょう。

あまり豪華絢爛仕様は下手するとDrの嫌いな国産豪華絢爛ワンボックスに似てきます



ガビ~ン!    隙があったらかかってこんかい!(笑)


実はこんなモデルもあったりします

今回の商用荷室剥き出し仕様とは似ても似つきませんw。

これなら国産カンオケ?よりも素晴らしいじゃないですか!


同じボディながらこれだけ種々のバージョンがあるというのも不思議というかスゴイですネ。

Drはアナタのニーズに合わせてアナタ向けのTraficを輸入しまっせ~!(笑)。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする