Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

車検戦争

2012-02-28 20:46:57 | 現代クルマ屋事情






車検専門店の例



大手用品店もw


ディーラーさんもw


果たして現代のクルマに車検制度か必要か否かは別にして、星の数ほど有る自動車整備業者にとって、
車検制度があるから、何とか生き延びているというのは疑いない事実です。

車検制度が撤廃されたら、殆どが廃業か倒産されるでしょう。

確かに一昔前のクルマは出来が悪いから、定期的な車検を受けて、多数の部品交換が義務付けられてました。

しかし、品質が向上したので、極論すれば車検制度は無くても大丈夫というのが本当でしょう。

もちろん、それなりに定期点検整備は必要ですが。

運輸省(陸運局)と整備振興会(天下り団体)と一般整備工場はもちろん密接グルな関係にあります。

従って、産業保護もあり決して車検制度は無くならないと思います。


前置きがまたしても長くなりました

この車検制度に目を付けたのが、最近の格安車検専門店です。

確かに、クルマ自体にあまり興味ない方は、その価格が魅力的に映るでしょう。


しかし、一業界人のDrはこのバッタ屋車検を好ましく思いません。

その理由は顧客を取られるかとかではありましぇん。

たぶん、この格安車検屋を始めた業者は自分だけ美味しい目をしようと思って始めたのでしょう。

しかし、すぐに二番煎じや三番煎じが蔓延るのが業界の常であります。

従って、車検の相場はどんどんと下落して、足の引っ張り合いです

従来の町工場はもちろん格安車検に顧客を奪われるし、新興勢力の格安車検屋も
自然淘汰されるでしょう。

だから、業界にとって何のメリットも無いと思います。

もしかしたら、従来の整備工場は半減して、格安車検屋が数社が生き残るのかも
しれましぇん。

町の電器屋が消滅して、大型量販店のみが現存する図式と同じかもしれませんネ。


クルマが良くなり、車検は格安で大丈夫なら、確かに一般ユーザーにメリットは
あるでしょう。

格安車検の落とし穴は、表示価格はあくまで何もしない料金です。

要整備、要部品交換は一般の工場以上に割高になる可能性があります。

又、格安指向のユーザーは決して定着しないということです。

次の車検時は又お安いところを探しますから、リピーターは無いのです。

これは、例の囲い込み作戦の反対ですから、どうかと思います



これはエサですw


格安オイル交換で顧客情報をGETして、車検の案内をするというのは、今や業界の
常套手段かもしれません。

これはディーラーさんなんかでも、良く使う手口手法です。

もしかしたら、Drのショップも初めてのお客様に、登録しますからと言って、車検証見せて下さいと言ってますネw(笑)。


Drのショップは専門色の強いクルマを扱ってるからまだ救われます。

格安車検屋とバトルになることは今のところありません 

輸入車に関しては、一部を除き格安車検屋のターゲットにはなってないようです。


以前に記事にしたように、業界は買い取り店の出現で大きく変わりました。

こちらは、販売面ですが、整備面でも似たようなことになりつつあるのです。

業界を生き残るにはヒジョ~にシビアな時代になりました



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH 500 現地即納2台【スペシャルオファー】

2012-02-26 19:16:56 | 並行輸入車礼賛

イメージ画像

ABARTH 500 1.4 TURBO 135ps M/T - 新車
ボディカラー : COD. 676 GRIGIO CAMPOVOLO - グレー
インテリア : COD. 173 スポーツファブリックシート・ブラック ABARTH
オプション :
COD. 140 オートエアコン
COD. 4AY 17インチアロイホイール 10スポーク 205/40 R 17
COD. 5HI サイド・ABARTHデカール
COD. 195 2分割可倒式リアシート(ヘッドレスト付)

1.TOT.プライス(税込み) :  ¥2,480,000
2.KIT Esseesse 160ps 付きTOT.プライス:¥2,730,000
3.KIT Esseesse 160ps Abarth Koni付 : ¥2,788,000
4.KIT Esseesse 160ps 695 Brembo Koni付:¥2,900,000


ABARTH 500 1.4 TURBO 135ps M/T - 新車
ボディカラー : COD. 676 GRIGIO CAMPOVOLO - グレー
インテリア : COD. 401 スポーツレザーシート・レッド/ブラック ABARTH
オプション :
COD. 4AY 17インチアロイホイール 10スポーク 205/40 R 17
COD. 5HI サイド・ABARTHデカール
COD. 401 スポーツレザーシート・レッド/ブラック ABARTH

1.TOT.プライス(税込み) :  ¥2,515,000
2.KIT Esseesse 160ps 付  :  ¥2,767,000
3.KIT Esseesse 160ps Abarth Koni付: ¥2,822,000
4.KIT Esseesse 160ps 695 Brembo Koni付: ¥2,935,000



上二台だけの限定特価車です。

正規物は299万円ですから、随分とお財布に優しいかと思います 

在庫の変動がありますので、ご商談はお早めにお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のショップ便り

2012-02-25 21:36:23 | 雑記帳

初回点検のFIAT500 Twin Air

今日は天候ももう一つでしたが、ご来店のお客様はそれなりにありました。

おクルマの商談(成約はナシ)、PANDA100HPの納車、一般修理、車検の受け入れ等々でした。

画像のTwinairは少し前に納めたところですが、通勤の足に使っておられるので、
推奨の初回1,000km点検の運びとなりました。

オーナー様曰くとても快調だそうで、ストップ&スタートやヒルストップ機構にも慣れた
とのことです。



初回点検では一通り油脂類の交換をします。

オイルフィルターももちろん交換します。


インナータイプ

リフトアップして面倒なアンダーカバーを外す必要はありましぇん。


中身だけ交換

ドイツ車のように、環境に優しい?インナータイプです。

手を突っ込めば、そのまま外せます。

一通り点検しましたが、最近の例に漏れず、ノープロブレムでした。

ちなみに、点検料は無償で油脂パーツ類は有償です。



苦悩の準構成員                ノッポの為に作業困難w

珍しくAAで仕入れた147の1600です。

Drの許せないシフトレバーグラグラで交換要員に準構成員Tを呼びつけました。

しかし、156と違い147では難儀な作業となります。


悪戦苦闘

マフラーやシフトレバーの土台などを外す必要があります。

全て半脱着故にブラブラと作業の邪魔になり、この後脚立まで登場しましたw。



とりわけ難儀なアウターケーブルw

このケーブルのクリップを填めるのが至難の業となり、まさにTは半泣き状態でした


外したレバーASSY

グラグラが原因で、シフトストロークが少々変になっておりました。

(ニュートラルから下が少ない)

何とか交換作業は終了して、新車時のカチっとしたシフトフィーリングに戻りました。

このグラグラに気付かずに乗っておられる方も多いと思いますが、心情的に交換
したいパーツです。

このASSYは意外にお財布に優しく8,720円でした!。

但し、交換工賃はお財布に優しくないかもしれましぇん(笑)。


参考記事

1. グラグラ嫌いの巻

2. グラグラ嫌いの巻 パート2

3. グラグラ嫌いの巻 パート3
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のディーゼル史

2012-02-23 21:15:18 | 雑記帳

古いw          1962y~いすずベレルディーゼル

今や壊滅状態の日本のディーゼル乗用車も昔は存在した。

記憶を辿ると、数台は思いでのあるディーゼル車が蘇る。

ベレルは草分け的存在だったと記憶するが、何より印象的だったのは余りにやかましい
エンジン音で、ディーゼルの悪しき見本のようなクルマだった

見かけは乗用車でも、中身はいすずエルフで、全く同じガラガラ音であったw。

ベレル自身が短命だったが、ディーゼルが足を引っ張っていたのも一因かもしれない。


1979y~いすずジェミニ(PF型)

このジェミニはディーゼル乗用車では異例の人気を誇り、過去に最も売れたディーゼル車
だろう。

最早ベレルのような野蛮さは無く、比較的洗練されていたと記憶する。


1977y~VWゴルフ1 Diesel

当時ポピュラーだったゴルフ1の中でもディーゼルはそれなりに売れた。

Drがショップ開業間もない頃で、自身も販売したことがある。

決して洗練と迄は言えないが、少々やかましいことを除けば実用には問題なかった。

ただ、エアクリーナーのブローバイによる詰まりから、火を噴くという悪評がいけ
なかった


マニア向けディーゼル車?            1979y~プジョー504D

日本では全く持ってプジョーは市民権を持たない少数派のころである。

それにも拘わらず、この504は比較的売れたのである。

その理由はAT、AC、PSといわゆるフル装備のラクチン車だっからである。

Drも当時買い込んでしばらく足に使用していた。

プジョーの魅力は味わえたが、エンジン音はかなりの物で、個人的にこれがガソリン車
ならずいぶん良かろうと思った。

なぜか、エンジンブローする個体が何台かに1台有り、評判はいまいちであった

乗用車に関してはこんなところだが、四駆ではもっと市民権があった。


トヨタ ランドクルーザー

乗用車ではないから、ディーゼルも受け入れやすかったのだろう。

ガソリン四駆は大排気量だから、ランニングコスト面でもディーゼルが人気だったの
だろう。


この時代のディーゼルの出来映えは、やはりそれなりであった。

決して市民権を得るのはほど遠いと言える。

この後、ディーゼル車は国内では、ほぼ壊滅状態となるのである







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代はディーゼルだったはずw

2012-02-22 21:36:36 | 雑記帳

某サイトからパクリ

欧州では6割がディーゼル車だと思っていた。

一度でも本場ディーゼル車に乗れば、かってのディーゼルの悪しきイメージは払拭
される。

欧州に習って、日本でもディーゼルが普及すると思っていた。

しかし、発売されるのはハイブリッドばっかしで、一向にディーゼルは発売される
気配がない。

各車開発の情報はあったが、全て頓挫したのか?。

又は、メーカーの陰謀でディーゼルは陰に追いやられたのか?。

確かに、ハイブリッドにしこたま開発費を投じてるから、ディーゼルが売れると困る
メーカーもあるだろう。

そういう思惑を横に置いておけば・・



日本の規制は非常に厳しい。

欧州のディーゼル車を日本で走らせるのは、現実的に不可能に近い。

もっともっと、欧州のディーゼル車が日本で売れたら、違う展開になっていたと思う。

Drに言わせると、国内規制はまさに非関税障壁ダス

もしかしたら、ディーゼルが売れたら困ることでもあるのかと、邪推してしまう。

Dr自身も微力ながら、ディーゼルの普及には努めた(つもり)。


2005年に輸入したシトロンC1 HDi(Dターボ)

この年代は規制がまだマシだったから、何とかパス出来た。

さ~、これから日本でもディーゼルを普及させまっせ~!というところで、為替悪化で輸入は頓挫してしまった 。

他にもVWマルチチバンディーゼルなんかもお客様の依頼で輸入した。

Drの愛車はもちろん・・


いすずビッグホーンディーゼルターボ

もちろんディーゼル普及を目論むDrとしては、これが走る広告塔であ~る

しかし、いくらDrが声を大にして、PRしても日本ではディーゼル車を買えないのある!

(早い話が売ってませんからネw)


しかし、今になって見直されて来たそうである。



もはや日本では闇に葬られるのかと思っていたディーゼル車がデビューする。


最新ディーゼルのお勉強に読むべし            click!

マツダさんに座布団を三枚は進呈したいと思うDrである!。

そして、ディーゼル車がハイブリッドを負かして欲しいとも思う。


ディーゼル車の魅力を端的に語ろう。

*壊れない(点火系ナシ、一旦始動すると止まらない)

*経済性(軽油は安く、燃費も良い)


他に圧倒的なトルクや、ガソリン車顔負けの加速感とか、少なくとも走りに関しても
ガソリン車に劣ることは無い。

個人的に無機質なハイブリッドよりもディーゼルのほうが遙かにクルマらしいと
思う。

マツダが先陣を切って、果たして、日本でディーゼル車が普及するか興味深い。


コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠玉のGTV6!

2012-02-21 22:14:54 | イタリア車

1987y 最終アルファロメオGTV6 2.5V6

Drの得意とするところのGTV6です。

なにか良いタマは無いかと現地にて探しました。


やたらアロイホイールが綺麗です


インテリアも綺麗です         

ブラックにベージュインテリアと最高裁判所です。

ステアリングはノンオリジナルですが、似合わなくもありましぇん。


エンジンルームも異様に綺麗です

お決まりのインナーフェンダーの腐食もありましぇん。

画像のごとく状態が良いのは理由がありました。


ガビ~ン!                 実走行690km

こんな個体が存在するとは夢にも思いませんでした。

出来ることなら、仕入れたい衝動に駆られますが、お値段も飛びきりです

欲しいけど、手が出ない

誰か買いませんか?。


交渉しまっせ~!




コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優良車在庫処分w

2012-02-19 21:22:45 | 雑記帳

99y Type141 パンダ4X4 WSR クーラー 11.4万km 検査24/3/23(後一ヶ月)

昨年の10月辺りに仕入れた個体ですが、お声が掛かりません

走行距離が多いしか?(11.4万km)、価格設定が高いしか?(39万円)

Type141パンダは、もはや不人気車というのもあるでしょう。

この個体は某輸入車ディーラーの新車の下取り車です。

AAでのややこしい個体ではありましぇん。

もちろん極上とは言えませんが、良好な部類であると自負しております。


インテリア良好

年式走行から言えば良い部類ですね。


トップ張り替え済み

正直なところ仕入れ原価は安いですし、このまま保有していても相場も変わらないから
構わないのです。

なんで、急遽処分したくなったかと言うと、この寒い気候故に嫁いで欲しいのです。

つまり、どこかでこのパンダ4X4が活躍して欲しいと思います。

車検も一ヶ月残ってるので、乗って帰れます

背水の陣でヤフオク1円スタートを目論んでおります。

前回のパンダ45も同様なコンセプトでしたが、出品前に嫁いでくれました。

もしかしたら、今回も二匹目のドジョウ狙いかもしれましぇん(笑)。




久しぶりに引っぱり出してメカチェックと試走しました。

セル一発エンジン等メカは好調です。

唯一、放置と寒さかブロワーファンがひどい音を発しましたが、自然に収まりましたw。

こちらはたぶん大丈夫ですから、現状にてお願いします。


オイル漏れ有り

たぶん良くあるタペットカバーと思われます。

そうであれば修理は簡単かつお財布に優しいです。

落札値によってはサービス修理もありかと思います。


ドライブブーツに亀裂

軽症ですが車検は微妙なところです。

実費修理は可能です。


塗装の浮きが

唯一のダメージで後は大丈夫です。


外内装はまずまずで、走りは快調なパンダ4X4です。

今後もそれほどの出費は不要だと思います。

出品前の商談は受けまっせ~!



追加画像


メーターナセル上面カーナビ跡と穴有りw 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1750GTVの進捗具合

2012-02-18 21:40:23 | 修理日記

レストア中の1750GTVはずいぶんと進んだ          

買って頂きましたお客様はまだ一度も現物を見て居られません

数回はご来店頂いてるものの、鈑金屋に居座ってますからお見せ出来ないのです。

作業は峠を越えましたから、まもなくお披露目する予定であります。

今回はお客様も見て頂いているブログで進捗具合を報告させて頂きます。



バンパーのオーバーライダーは取り付けます。

おおまかな艤装類は取り付け完了してますから、後はW/S(※)とガラスを付ければ
外装はほぼ完成します。


エンジンはO/H中

こちらは摂津工場にてPF氏が組立中です。

今日の報告ではシリンダーヘッドは完成しているとのことです。

基本的にはフルO/Hで定価ベースでは、もちろんお財布には優しくありましぇん。

Drはもちろん、少々利益を減らしてでも理想の1750を作ります。


スペアハウスはレストア

お決まりの腐食でしたが、リプロ洗面器で張り替えたら、ご覧のように蘇りました


天井ライナー張り替え

純正相当品をGETして、なかなかの出来映えです


クーラー取り付けの考察

お客様のご要望でクーラーを取り付けます。

過去には何度も作業しておりますが、今回はクーラーのオーソリティであるPF氏に委任
予定であります。


伊藤忠オリジナル(日立製)            2,000GTVの例

経験的にこの手法がBESTであるのは理解しておりました。

ジュリア105は皆このように、シリンダーヘッドに角を付けて、ブラケットでコンプ
レッサーをぶら下げます。

行き場のなくなったバッテリーはトランク内に移動させます。

重量配分は○ですが、電圧降下というマイナス面もあります。


この位置に付けたい!(純正装着)            2,000エンジン

こちらはType11541のいわゆるUS(日本)仕様のSPIDERです。

ど~も重いコンプレッサーをエンジン上部にぶら下げるが気に入らないので、PF氏
に提案しました。

しかし、クーラーベルトの調整(シム式)が難儀すると難色をしめされました


前後4本のボルトでマウント

マウント本体をどうしてエンジンに取り付けてるかが興味深いところです。

こちらは、Ftカバーとアッパーオイルパンが専用となり穴加工されていて、11541以前のパーツと異なります。

つまり、このパーツにコンバートしないとこの位置に取り付けは出来ないことになり
ます。

2.000エンジンならキャブモデルでも問題ないでしょうが、1750用は供給されてない
はずですから、どちらにしても不可だと思います。(ロアーパンは使える)

よって、Drの提案は机上の空論となりそうです

もっとも、伊藤忠オリジナルが特に問題が有るわけでもありませんし、効きはビンビンダス。

Drの提案は2,000エンジンで実現させまっせ~!。 


(※)W/S→ウェザーストリップゴム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのご紹介 パート2

2012-02-17 21:18:12 | 雑記帳

可愛いすぎるやおまへんか

前回ご紹介しました、ショップの常連様に引き続きご紹介します。

作者はなんと、あのPF氏ダス! 

まさに本邦初公開の稀少なブログでっせ~


どちらかいうとDrがそそのかした面はありますが、エンジン以外の話題も執筆して
頂きます。

たぶん、氏は満更嫌いでもないと読みました(笑)。

Drのブログ共々ご愛読をお願いする次第です。

尚、記事に対するご意見苦情等があれば直接お願いしますw。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激突対策はどうするアイフルw

2012-02-16 21:22:06 | 雑記帳

又もやバリカーが

先日の定休日のことです。

一見のお客さんの155が激突されました。

両ポール共全損ダス

この激突事件は今に始まったことではありましぇん。

ショップ新築移転まもなく犯人不明の激突事件がありました。



このチェーンも曲者w

真ん中にもポールがあったのですが、例の激突事件で崩御したため撤去しました。

こちらは、お客様が気付かずに大転倒された、痛ましい出来事もありました


以後しばらくは平穏だったのですが、昨年末に出入りの部品屋が又もや、激突して
ポールは全損となり、新調したばかりだったのです。

更に、先日は某業者が届け物を夜してくれたのは良いのですが、暗がりのために
大転倒でうずくまってるじゃあ~りませんか

さすがのDrもこれだけ被害者(加害者?)が増えると対策を講じなければなりません。


トラ(バリケード)を買ってきたw

更にトラには夜光テープを貼りました。

営業時間中は問題無しですが、時間外は気を付けて下さい。

しかし、時間外に侵入されるのが、そもそも問題だと思いますが。


余談ですが、届け物の業者さんは動悸ががすると言い出して、トイレから出てこなく
て、もしかしたらご臨終も視野に入れてたのですが、


自転車で転倒したことにして、保険金を請求すると宣われました。

やはり、この方は転んでも只で起きないというのは本当でした(笑)。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする