アントシアニンがたっぷり含んだくろべえ茄子と寒さで細胞が引締まり始めた幅広ニラの収穫も終わり、残るは落花生だけとなりました。落花生は稔りが遅く10月末から11月初旬に紅葉を眺めながらの収穫となります。生落花生の塩ゆではとても美味しいので楽しみにしています。
今日は来期に期待を込めてニンニクを植えます。植えるのは2反歩ほど。前日までに米山が畑をうないマルチかけを済ませました。
今回も応援に来てくれた鳥海さんが穴をあけ、米山が種ニンニクを一粒づつ置いていきます。
朝からのこの作業がやっと終わり畔に座って休憩。秋晴れに風も心地よい。栗などの収穫を終えた出荷チームを待ちます。
ニンニクをギュッと5センチほど押し込んでパラパラと細かな土をかぶせる作業、細かな覆土は芽が真っすぐに伸び生長がいいとのこと。二人より四人、人手が必要な仕事です。畑作業を手伝ってくれるお母さん方に大感謝です。雨模様の日、カンカン照りの日も明るい声で作業してくれるスタッフに、米山癒されています。
このあと下旬ころには芽が出て、土がごろ土の場合はマルチを割って出てくる芽もあるので芽出しにも注意。芽が出そろう頃には山形山も冬を迎えるので一緒に冬眠です。
ニンニク植えは順調に終わったものの、さあそのあとが大変。米山はコリンキー畑を耕し、鳥海さんはユンボで斜面に道路づくり。ところがちょっとした操作ミスでキャタピラが外れ、それを直すのに2人で夕方まで掛かったようです。「結局昼食も取らず頑張ったよ」と米山。こんなアクシデントも初めてのことであり記憶に残る一日になりました。
最新の画像[もっと見る]
- ひたすら手作業の果樹栽培 さくらんぼは凍霜害にあいながらも順調に生育中 1年前
- 「学生食糧支援」の活動家が物資回収に 1年前
- 山形山の農業始まりました 1年前
- さくらんぼの作柄を決める交配時期 2年前
- 一昨年の悪夢が…サクランボが心配に 2年前
- 丸田さんを迎えて初めてのズーム集会 無事終了。 2年前
- 春になりました種まきハウスも準備万端 2年前
- 東日本大震災12年「追悼・復興への祈り」 3/11 2年前
- 雪国の農業 ~雪下野菜篇~ 2年前
- 初めてのズーム集会 「交流会&講演会」 2年前