goo blog サービス終了のお知らせ 

【全国有機農法連絡会 フォトニュース ブログ版】

有機野菜宅配の全国有機農法連絡会の農業、イベント、生産者のレポート、直営農場の様子など

「雪室野菜」の掘り起こし作業/寒河江市 武田さん

2009年01月25日 | やさいの生産者
 冬野菜の定番として、毎週のようにお届けしている白菜と大根。その中には雪から掘り起こした「雪室野菜」も入っています。雪室野菜作りは、野菜が霜に当たり一番おいしくなる12月上旬頃に始まります。収穫した野菜をその場で数段重ね、シートなどをかぶせておきます。その後、まとまった雪が降り、畑にぽこぽこと小さな山ができれば完成です。白菜を作る五十嵐さんが「雪の中のはぜーんぜん違う」と言う通り湿度90%以上、摂 . . . 本文を読む

輝け、乙女ファーマー/寒河江市 武田さん

2009年01月13日 | やさいの生産者
 すっくと立つと背が高い、帽子を目深に被り冬のいでたちで作業していると、女性であることに気づかない。武田家の農業の中心となって働く江利子さんです。一昨年、大黒柱の祖父澄夫さんとお父さんが事故で入院し、思いもかけない大役が若干28才の江利子さんの肩にかかってきました。子供の頃から一家総出の農業を手伝ってきた江利子さんにとっていきなりの正念場。そのプレッシャーはいかばかりだったでしょう。そんなことを感 . . . 本文を読む

医者いらずの作物つくりたい/仙台市 佐藤さん

2009年01月05日 | やさいの生産者
 そう語るのは昨年末よりキャベツを頂いている佐藤さん(66歳)、仙台の粟野さんの近くで親の代から農業をしています。屋敷のある広い敷地も整然と片づけられていて三世代家族全員で家業を守る心が隅々まで感じられます。農業を継ぐからには基本をしっかり学びたいと農業大学校を卒業し、「考える農業」をしてきました。作るものは全て生協やレストランに直販しています。野菜に含まれている硝酸の害も早くから気にかけていて、 . . . 本文を読む