goo blog サービス終了のお知らせ 

【全国有機農法連絡会 フォトニュース ブログ版】

有機野菜宅配の全国有機農法連絡会の農業、イベント、生産者のレポート、直営農場の様子など

まれにみるサクランボの不作、大減収の生産者に支援の手

2021年07月26日 | くだものの生産者
 山形はここのところ災害続きです。昨年は7月29日に豪雨洪水災害が発生し、当会生産者も大変な被害を受けました。全国のニュースにもなったことで、皆様から現金書留を始め大きなご支援をいただき、10月28日までに177名、964000円もの支援金が届きました。 早速被害が甚大だった、最上川沿いの高橋さん、武田さん、白鷹町のみんな農園さんにお見舞金を渡しました。そのあと順次、被害規模に応じてお見舞金を . . . 本文を読む

梅雨明ける 山の畑は熱暑

2021年07月19日 | ホーテロ村「山形山農場」
  今年の畑は番狂わせが多い、7月末には実るはずのコリンキーがクマにいたずらされたようで、36本の苗のうち30本の苗が抜かれてしまい残念な結果に。この時期シャキシャキと浅漬けで美味しいコリンキー。全有連のお届けでその存在を知った方もいて楽しみな夏の定番品です。苗が活着する前に抜くなんて、クマのすることでしょうか。 この黄色やオレンジ色のコリンキーを見ると思い出すのが、山形大学の草刈り . . . 本文を読む

クマの出没に頭を悩ませる

2021年07月12日 | イベント・活動
 肩掛け式の草刈り機で毎日3時間、園地も広場も美しく整えられたものの体へのダメージは大きく、痛む腰が回復しない米山です。ペースダウンしたぶん、仕事も積み上がっていてあれこれ気になるところです。 山の畑にはクマが毎日出没していて、畑仕事が収穫ゼロという事態も起きています。 昨年イチゴがよく実り、今年は畑も広げて苗を植え、収穫を楽しみにしていたのですが、クマに知られるところとなり、根こそぎきれいに . . . 本文を読む