goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

手焼き あんぱん&チーズパン

2010-06-06 10:17:40 | 我が家の息子君&弟君は・・・
昨日、パン教室でした。
珍しく2週連続でパン教室に行くことが出来ました。

今回は、シンプルにあんぱんとチーズパンです。
丸く作って、それぞれ穴を開けた物(あん)と切込みを入れた物(チーズ)です。
分割の時にちょっとばらつきがあったらしく、あんぱんのほうが大きいけど。


      

帰宅して早速、おさらい・・・と言ってもけしの実は無いので、黒ゴマで代用。
あんこは、缶詰をフライパンで練って水分をしっかり飛ばして使いました。
扱いやすいし、出来上がりも綺麗に出来るようです、水分がある程度飛んでいるほうが。

息子君は、なぜか

『これ、あんぱんこ。あんぱんこ』

と言います、どこから『こ』がついてくるのか・・・不思議です。

カレーの香りがするパン

2010-06-04 14:13:04 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日焼いたパンです。
全粒粉入りのナッツパン。成型の時に意味も無くぐるぐる巻いてみました。
面白い形になるかなと思って・・・・・・。
もう1つはちょっと白く仕上げました。捏ねる時にカレー粉をちょこっと混ぜてみたんです。
すッごいいい匂い・・・発酵してる時から、部屋中香りが広がってたんですが、
焼きあがったら、2階まで香りがしていました。
子供たち、2人ともまだカレーパンは食べないので、粉の中にカレー粉を混ぜてみました。

自宅で焼くパン。焼きたてもめッちゃ好きなんですが・・・熱々を子供たちに渡すと、
食べたいのに熱くて食べられないと大騒ぎになるので、ちょっとさましてます。

おやつタイムにあわせて程よくなりそうな時間帯です。

本日のお弁当・・・06.04

2010-06-04 13:55:07 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです


今日はおにぎり。おかずもちょっとつけてるけど・・・、おにぎりたっぷり。
中身は昨日のお弁当にも入れたけど、ベビーホタテ。それだけだと、
一口目が、寂しいので上に塩昆布を乗せてラップしておきました。

食べられたのかなぁ・・・、少々、手軽なお弁当の時は心配です。


サツマイモのパン 全粒粉入り

2010-06-03 22:25:52 | 夜食
今日、焼いたの。
サツマイモパン。

息子君がものすごーーい嬉しそうにがっつきながら

『ママ、中に入ってるよ美味しいねぇママ焼いたのもう1個食べてもいい里芋のぱん

と、言うので可笑しくてひっくり返って笑っちゃいました。
好きなだけ食べな、と言ったら・・・結局4個くらい食べてましたね。
何で里芋なんだか・・・一応、笑いが収まってから訂正したけど、分かってるのかなぁ。


パパの夜食に3個キープしてあります。
ちょっとだけ塩味が効いているように感じます、サツマイモが甘いからね。

またまた米粉倶楽部

2010-06-03 12:32:40 | お買い物
面白いので買ってきました。
朝、夫にどちらがいいか聞いたら『沖縄ぬちまーす 塩蒸し』と書いてある蒸しパンのほうを持っていきました。
なので、大福風パンのほうを弟君と半分ずつ食べました。


米粉入りの白いやわらかな生地で求肥と北海道産小豆のこしあんを包んだパン


という売り文句、最近なぜか『米粉倶楽部』の商品を手に取ることが多い私ですが、
このパンもそうでした。不思議なもっちり感が美味しかったです。

自宅でパンを作るときも一部に米粉を使ったり・・・良く使っています。
小麦粉とは違った甘みやもっちり感が好きだったりします。

本日のお弁当・・・06.03

2010-06-03 12:01:13 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです



『アー、つかれたぁ・・・ねむいーーー。しんどいなぁ』
と言いながら、今日もパパは自転車でご出勤、そろそろ朝でも暑く感じるようになって来るかな。
息子君を送っていく9時ごろだと、もう日差しは充分暑いんだけどね、半そでだと腕が痛いです。
薄手の長袖を軽くはおって、出かけます。

パパは、すっかりクールビズスタイル。ネクタイしなくて良いから、見た目はとても楽そうです。
涼しいときはジャケットはおったりするけど・・・がっつりスーツじゃないだけでも、
気分はずいぶん違うんじゃないかなと思います。
今朝などは、出勤した後、ジャケットがリビングにおいてあって、忘れたのか置いていっただけなのか
ちょっと焦りました。置いていくなら、自室においていけば良いのに・・・慌てますよね。

メールしたら、いらないんだそうで。寒かったら、職場においてある薄手の上着を着るからいいんだそうです。
もう、なんなんだか・・・・・・って気が抜けました。


ホタテの照り焼き
ベビーホタテを甘辛くつやが出るように仕上げました。
ご飯がすすんじゃう1品です、おにぎりでも美味しいですよ。

インゲンとアスパラの和え物
オイスターソースで和えています。
ちょっと変わったおひたしのような・・・

金時豆のうす甘煮
いろんな乾物のお豆を買いますが、やっぱり金時豆とか白花豆とかが好きですね。

ソテー
ソーセージパプリカのソテーです。

玉子焼き
牛乳を入れてるだけ、シンプルです。

ニンジンサラダ
枝豆と一緒に。

昆布の佃煮
甘辛く煮てみました、ご飯に乗せて。

         

もう1個のお弁当・・・ありあわせですけど。
焼きズッキーニのマリネを入れてるんですが、
この夏は『マリネ』にはまりそうな予感です。
先日作ったミニトマトのマリネも美味しかったし・・・次は何にしようかな、と考え中。





以上です

本日のお弁当・・・06.02

2010-06-02 10:11:06 | ダーリンのご飯&お飲み物
本日のお弁当はこちらです


パパ持参のお弁当、今日は20時前に帰るってことで、お弁当は1個です。
って、ほんとに早く帰ってくるのかな・・・夕方になったら、やっぱり残業~の
メールがくるんじゃないかしら・・・と思っています。
『帰宅予定時刻』ではなくて『帰宅希望時刻』だからねー、夕飯のしたくどうしようかな。

今日はお弁当、酢鶏です。息子君に合わせてちょっとケチャップ多目、子供ってケチャップ好きな子多いような気がします。
大人用に作るときは、黒酢で作るのでケチャップは入れないことが多いんですが。
今日のは見るからにケチャップ色・・・赤い色が、鮮やかな酢鶏です。


野菜たっぷり酢鶏
玉葱3色のピーマンを炒めてから、
紹興酒胡椒で味付けたとり胸肉をから揚げにして
ケチャップ醤油砂糖で味付けました。

チーズ磯辺巻き
ほうれん草です。

にらたま
今日はフライパンで作りました。

ウィンナー&ミニトマト、ブロッコリー
盛り合わせ、です。

インゲンのカレーマヨ焼き
グリルで焼きました。

もやしのおひたし
下に鰹節をひいています。

雑穀ご飯
いつものやずや十六雑穀です。




以上です

本日のお子様ご飯 幼稚園弁当

2010-06-02 09:59:24 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の息子君・幼稚園のお弁当です


年少さんにしてはよく食べる・・・のかな。でも、クラスの中で特別体格が良いって
わけでもなくて、それなりにって感じです。
あまり、キャラ弁とかデコ弁とかやろうと私自身は思わないんですが、息子君が

『もうちょっと、頑張って欲しい

んだそうで・・・はいはい、じゃあ、簡単なものだけやりましょ
ってことで、今日はパンダのおにぎりにしました。
弟君が欲しがる欲しがる・・・・・・でも、息子君自身も

『可愛い、嬉しい

といって飛び跳ねてました。フリーハンドで海苔を切るだけで、こんなに喜ぶのか。
それと、大好きなウィンナーを入れておきました。

家族で一番早起きの人 - gooランキング

2010-06-02 09:38:29 | Weblog
家族で一番早起きの人 - gooランキング



1位の母はわかるけど・・・自分ってなんだろう、と思っちゃいました。
家族の中で『自分』は母なのか父なのか息子なのか、娘なのか・・・
それによってランキングも変わってきそうな気がしますが。

『朝活』なんて言葉があるから、こんなランキングが生まれるんですかね。
うちは、無理だわ、今より1時間早起きしよう!なんて言われたら
4時代に起きなきゃいけなくなる・・・無理無理、睡眠時間がどんどん減っちゃう。

本日のお弁当・・・06.01

2010-06-01 17:06:36 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです



こっちはパパのお弁当・・・冷ますのに並べておくと何時も弟君に狙われています。
確かにカラフルだしね。うちでチキンカツを揚げる時は、薄衣だから食べやすいし。
外食だと、揚げたては熱いし衣が固いしで、弟君の小さなお口と小さな歯では負けちゃったりするからね。
狙いたくなるのもなんとなく判るような気がします。

『これ、ぱぱ??』

と何時も聞かれているような気がします。

      

お稲荷さんを作るのに、油揚げに味をなじませたくて、機能のうちに煮て置いたんですが、
かじって味見するわけにもいかず、朝出来たものを1つ味見して欲しいと夫にお願いしたら
1口で1個丸ごと食べちゃいました。
残業用のご飯をいなり寿司3個にしたんだけど・・・やっぱりおにぎりのほうが良かったかな。
軽くてお腹にたまらないかも・・・・・と作ってからちょっと後悔しました。
サラダを別に添えたけど、男の人ってサラダじゃお腹いっぱいにならないんだろうなぁ。
うーーーん、だいじょうぶかなぁ、やっぱり5個くらい入れれる容器にすればよかったかも。