わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

実山椒の処理・・春の味覚ちりめん山椒 

2024-05-26 22:08:18 | 保存食

山椒の実を摘みました。

毎年この時期にしか採れません。

棘があるので手袋をして摘んでいきます。

後ははさみで枝を切りながら粒だけにしていきます。

これはけっこう時間がかかります。

たくさん採ったつもりでも量ってみたら350gでした。

通常はぐらぐらした熱湯にさっとくぐらせます。

でも今年は少し早く収穫したので生のつぶでも柔らかかったです。

煮るともっと柔らかくなるのではと思い

初めてですが熱湯をくぐらせて暫くつけて引き上げてみました。

あとは冷凍しておいて1年中使います。

この実は煮魚に入れたりこんぶの佃煮にしたりします。

今日はさっそくちりめん山椒を作りました。

これはごはんが進みすぎて困ります。

ちりめん山椒

ちりめんじゃこ  100g

実山椒 大さじ5

A酒 1/4カップ

Aみりん 大さじ1

Bしょうゆ 25ml

B だし 1/4カップ

酢 小さじ1

【作り方】

1 ちりめんじゃこはさっと熱湯をくぐらしておく。

2 鍋にAを入れて煮切る。

3 Bとちりめんじゃこ、実山椒を入れて汁気がなくなるまで煮る。

仕上げに酢を混ぜ合わせる。

春の味覚たっぷりレシピ
春の味覚たっぷりレシピ

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾カステラ | トップ | みょうがだけのごま酢和え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

保存食」カテゴリの最新記事